- ベストアンサー
ご当地まんが紹介してください
特定の地域(現代の日本のどこか)を舞台にした漫画 を教えてください。 ジャンルは何でもかまいません。 作品名だけでなく、推理もの、恋愛もの、など、 簡単でいいので【内容説明】と、 作品の舞台となっている場所の【地名】を添えていただけるとありがたいです。 ※「関西弁をしゃべっているから大阪っぽい」などは除かせていただきます。(地名がはっきり出てくるもの、あるいは背景がしっかり描かれているものでお願いします。) ※東京(またはその近郊)の場合は土地そのもがテーマになっているもののみでお願いします。(多そうなので) 色々と注文をつけて恐縮ですが、 一つでもご存知の作品があれば教えていただきたいと思います。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (44)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
たびたびすみません(^^; No.22です。 また思い出しちゃいました(と言ってもかなりマイナーなギャグモノですが…) あさりよしとお「中空知防衛軍」(なかそらちぼうえいぐん) タイトルどおり、北海道の中空知地区が舞台です。 (って、どこだ? …ご当地の方、ごめんなさいっ!) 宇宙人が侵略してくるのですが… 往年の国産SF映画マニアなら大ウケ間違いなしです。 防衛軍という連想で… 安永航一郎「県立地球防衛軍」 九州のある県の治安を乱す悪の秘密結社「電柱組」と 地元県立高校生によって組織される「防衛軍」との攻防。 かなり古い作品ですが、当時大笑いしながら見てましたねぇ。 (OVAにもなりましたが、漫画のほうが断然面白い!) 何県かと思えば、熊本だそうです。 知り合いの九州人が妙なウケ方をしていた所をみると、 出身者にしかわからないようなネタがちりばめられている様です。
その他の回答 (43)
- fuzimori
- ベストアンサー率36% (8/22)
ABフリャー 全2巻 小学館ビッグコミックス 原作:家田荘子 画:清水洋三 織田信長・豊臣秀吉・徳川家康の三大天下人を生んだ名古屋を調査してこい」という命令のもと名古屋に配属された特派員「A・B・フラー」。 この外国人が名古屋の独特な習慣や雰囲気に戸惑いながらも名古屋の良さを見つけていくという名古屋を舞台にした名古屋漫画です。 原作が家田荘子というのも驚きですが、作中にある名古屋弁や名古屋の風習、考え方なども名古屋人の友人をして「あるある」と唸らせるご当地漫画です。 (リンク先のアマゾンの画像ではなぜか「サンクチュアリ」の表紙になっています)
お礼
回答ありがとうございます。 ABフリャーとは、もしやエビフライのなまりですか? かなり名古屋色強そうですね。 ぜひ読んでみたいと思います。
- daidou
- ベストアンサー率29% (491/1687)
こんにちは 「軽シン」は他の方がすでに挙げているようなので、 西岸良平の『鎌倉ものがたり』を挙げましょう。 それと「スラムダンク」が湘南の「江ノ電」沿線(OPに出てくる踏み切りは「鎌倉高校前」わきの日阪のとこ)ですね。 あと「魔界都市新宿」はご当地漫画といっていいのでしょうか(^^; そういえば「エースをねらえ!」の西高って、大宮西高がモデルって聞いた事がありますが…(ちょっと趣旨が違いますね、すみません)
お礼
回答ありがとうございます。 「軽井沢シンドローム」有名なんですね。(略称まであるとは) 「鎌倉ものがたり」チェックしてみます。
- char2nd
- ベストアンサー率34% (2685/7757)
#20です。追加で。 「衆楽苑」小山田いく 上野駅前のレストランでの物語です。
お礼
二度目のご回答ありがとうございます。 グルメもの?人情もの? 調べてみようと思います。 また何か思い出しましたらよろしくお願いします。
- char2nd
- ベストアンサー率34% (2685/7757)
「軽井沢シンドローム」「軽井沢シンドローム SPROUT」たがみよしひさ そのまんま軽井沢が主な舞台です。「・・・SPROUT」は続編で、現在連載中。 「じゃじゃ馬 グルーミン★UP」ゆうきまさみ 北海道の日高にある牧場での物語です。 「辣韮の皮」阿部川キネコ ご当地漫画ではありませんが、登場人物の名前がすべて宮城県内の地名になっています。
お礼
回答ありがとうございます。 軽井沢・・いいですね。興味あります。 登場人物の名前が地名というのは、地元民は結構楽しいですよね。
- hiro0079
- ベストアンサー率35% (666/1860)
こんにちは ご当地といえば、これが真っ先に思いつきました。 ・「こちら葛飾区亀有公園前派出所」 ちなみに亀有公園前に派出所はありませんが、地名は本物です。 エピソードに出てきた地名はそのまま地図でたどれます。 例えば、檸檬の幼稚園の通学路とか・・。 ・小森 陽一・久保 ミツロウ 「トッキュー」 少年マガジン 少年マガジン連載中の今流行の海上保安庁の潜水士の物語です。 主人公は佐世保基地に配属後、今は羽田空港内にある「特殊救難隊」で訓練中です。 ・小山田いく 「すくらっぷブック」 少年チャンピオン掲載 20年以上前の学園マンガです。 作者の小山田いくさんの故郷である長野県小諸市が舞台です。 作品の中で、小諸城址である懐古園や浅間山、千曲川などが出てきます。
お礼
回答ありがとうございます。 「こち亀」確かにそうですね。昔初めて読んだ時、なぜか実話だと思ったのを思い出しました。(両さんが「こち亀」描いてると思った。なぜか。すぐフィクションと気付きましたが。) 「トッキュー」興味わきました。手にとってみたいと思います。
- chamo3
- ベストアンサー率0% (0/1)
BROTHERS 春平・恭平・餡子の中学生の三卵性の三つ子を主人公に、笑いあり、ちょっぴり涙あり、爽やかで、ほのぼのとしたストーリー 舞台が埼玉県川口市です。 地名は出てこなかったかと思いますが、 風景が川口駅前だったり、西川口駅近くの スーパーだったりしてます。 作者が近くに住んでいたんですかね? シュート 昔SMAPが実写版の映画をやっていたサッカーマンガ 静岡県掛川市
お礼
回答ありがとうございます。 「BROTHERS」少し読んだことがある気がします。 あの絵の綺麗な作家さんの・・・(田島昭宇さんでしたっけ?) 舞台がはっきりしていたとは気付きませんでした。(私の思っているのと違うのかな?どっちにしても埼玉では気付きようもないですが) サッカーものは自然と静岡が舞台になることが多そうですね。
- mshr1962
- ベストアンサー率39% (7417/18945)
「Break-Age」馬頭ちーめい+STUDIOねむ 近未来ですが広島が舞台です。内容はネットゲームのロボット対戦物 http://www5d.biglobe.ne.jp/~nem1991/ 「横浜物語」大和和紀 横浜が舞台の恋愛物、同作者の「はいからさんが通る」も確か横浜が舞台でした。 「姉妹坂」大山和栄 京都が舞台の恋愛物、映画化されてます。
お礼
回答ありがとうございます。 近未来物ですか・・。ちょっと内容が想像つきませんが、記憶に留めておこうと思います。 「横浜物語」は「はいからさん」が面白かったので安心して読めそうです。 京都もの・・・いいですね~。手にとってみたいと思います。
- Rion4443
- ベストアンサー率16% (87/532)
「幕張」木多康昭著 その名のとおり、千葉県幕張が舞台です。 最初表紙を見たときには、千葉ロッテが題材なのかなぁと思いましたが、 だんだん不条理な展開になってきます。 野球部に入部したはずなのに、野球のシーンがほとんどないギャグ漫画です。 「卓球(ピンポン)Dash!!」本田真吾著 茨城県牛久市が舞台のヤンキー卓球漫画です。 茨城県民なので、大ウケしました! これを読んだ他県の皆様、茨城に偏見持たないでくださいね(笑) とにかく絵も綺麗ですし、連載中なので、 ぜひ読んでほしい作品です。
お礼
回答ありがとうございます。 「幕張」少し読んだことがあります。なんかゴリ子(でしたっけ?)が印象に残ってます。 卓球ものには個人的に興味があるので、ぜひ読んでみたいと思います。(茨城県民じゃないと面白くないのかな?)
古いマンガですが 「わたしの沖田くん」野部利雄著 場所は東京都町田市の町田~鶴川周辺が舞台 作者は鶴川近辺の和光大学出身で、別名になっていたが、主人公2人が通う大学は和光大学。 2人が下宿していたアパートは町田市本町田あたりと思われる。 内容:生まれた時から隣近所の男女、一時期女の子が北海道に転居していたが、大学で再会、最後に結婚するまでのコメディ。ヤングジャンプ創刊時の人気連載であった。 町田市が舞台のマンガはあと2作品知っていますが、作品名ド忘れしたので、思い出したら書きます。
お礼
二度目のご回答ありがとうございます。 古いマンガということですが、内容に興味がわきました。 また思い出しましたらよろしくお願いします。
YJCBJコミックス 「オレンジ色の小さな家」山花典之著 作者が単行本ではっきり「港北ニュータウンが舞台」と言い切っており、横浜市営地下鉄仲町台駅、JR新横浜駅等が出てきます。住所的には神奈川県横浜市都筑区ですね。 近くに住んでいる僕にはおなじみの場所です。 内容:妻に離婚届を出された男(と息子2人)と離婚した女(と娘2人)が不動産詐欺により偶然同じ家に住む羽目になるという話。(まちがっていないよな・・・)
お礼
回答ありがとうございます。 結構シュールな内容なのでしょうか・・? 近所が漫画に登場すると、それだけで楽しさ増しますよね。 羨ましいです。(↑つづく)
お礼
三度めのご回答ありがとうございます。(たびたび大歓迎です) マイナーなギャグモノということで、「中空地防衛軍」の方はウケる自信がありませんが、「県立地球防衛軍」はご当地ネタも多いようですね。 ぜひ読んでみたいと思います。 また思い出しちゃうのを期待しております。