- ベストアンサー
看護士になれる人って
以前から思っていたことがあり、質問させていただきました。 看護士さんて凄いと思います(医師ももちろんですが)。 注射を打ったり、傷口を見たり、手術のサポートをしたり、 相当、意思の強い人にしか出来ない仕事だと思います。 私の周りには看護士の仕事をしている人がいませんが、 どういった方が看護士になられるのでしょうか?
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私は色んな意味で病院に行き看護士さんや先生と話す機会があるのですが先生でも看護士でも最初、学生のコロは血を見るのも針を刺すのも怖いそうです。中には血を見ただけで倒れてしまう生徒もいるそうです。でも仕事をしなきゃと言う使命感と毎日やる実習や経験による慣れで自然と出来るようになるそうです。そして、制服を脱ぐと普通の人に戻るそうですよ。私の友人でも頼りなかった人がたくましく先生をしている人が沢山います。ただ大変なのは絶対にミスが許されない職業ですよね。
その他の回答 (7)
- kokona-kokona
- ベストアンサー率30% (183/603)
私も子持ちですが、今看護師を目指して学生をしています。大変ですが楽しいですよ。まだ挑戦できると思いますよ!と、では本題に・・・。 看護師は人の気持ちを思いやれる人、とか色々聞きますが、私はあまりそれは必要ないかも、って思います。 人の気持ちを思いやっているあまりに見えなくなってしまうものもあるのではないかと思います。 その人の立場に立ち、気持ちをくむばかりに見逃してしまうこと。 専門的な目で見るには、冷静さとか機敏な判断とかが必要だと思います。 極端に言えば、仕事だからと思えば、言葉は本心からではなくても優しい言葉はかけられると思うのです。 でも、冷静に判断できる能力というのは、誰にでも持ち合わせているものではないと思います。 情に流されずに自分をしっかりともっている、自分を確立していることが必要なのではないかと私は思っています。 優しかったらこの仕事、難しいと思います・・・。
お礼
看護師さん、冷静ですもんね。しだいにそうなってくるのでしょうか。お子さまをお持ちで看護師をめざしているとのこと、すばらしいですね!私は33歳1才の子供がいます。これから2人目3人目と生んだとしたら、落ち着くのも40歳過ぎになってしまいそうです。適正からいっても看護師さんは難しいとおもいますが、ヘルパーにしろ人のお世話をする仕事に興味があります。どうもありがとうございました!
- mahalohana
- ベストアンサー率33% (5/15)
私が思うに、他の職種の適性と大差はないと思いますよ。 この仕事をやりたいから続けているだけであって、特別優れた人格の 人ばかりがいる訳ではないですし。 理想と現実のギャップに対応できず、やめていく人もいます。 大切なのは好きか嫌いかでは、ないでしょうか。 ただ、特殊な仕事だとは思います。それを、さらっと乗り越えられる 柔軟さは必要かな、と思います。 なので、cannさんのような方に興味を持って頂くのは喜ばしい事 ですよね。
お礼
他の職種の適正と大差ありませんか。私にはさっぱり適正がないと思っていましたが、もっともっと若ければ挑戦してみたかったですね(今は子持ちの主婦です)。生易しい職業ではないでしょうね。どうもありがとうございました!
- ryuudan
- ベストアンサー率39% (252/638)
再度 NO.2 の回答者です。 念のために申しあげますが、私は看護師を職業として分類した場合、「サービス業」となると先に回答申しあげた次第です。医師も同様の範疇です。 しかし、患者の命を守る看護師にとって最も必要なのは、「人間愛」であると考えます。 これを、単に「サービス精神」と呼んだ場合は、商業的な色合い(金儲けのための客受けの良さ)ととらえかねられません。 質問者さんはどうぞ誤解の無いように、私の真意をおくみ取りくださるようお願いします。 ちなみに、看護精神を謳った「ナイチンゲール誓詞」を下記サイトに載せました。 参考までにご覧ください。
お礼
再度のご回答ありがとうございます。以前長くサービス業に就いていたこともあってか、「サービス精神」と表現してしまいました。言葉足らずで失礼いたしました。私自身、病院にはあまりご縁がなかったのですが、親戚が大病をし、病院にお見舞いに行きました。看護師さんは、高い知識と技術を持っているのでしょうが、重病の患者である親戚の者にも暖かく愛情を持って接してくださっているのを感じました。最も必要なのは「人間愛」とおっしゃられるように、そのように感じる出来事でした。初めてナイチンゲール誓詩を読みました。どんな職業も大事で大変だと思いますが、看護師さんすごいお仕事ですね。どうもありがとうございました。
- irishlisa
- ベストアンサー率26% (10/38)
私は今看護学校に通っています。まぁ、ナースの卵ですね。 実習で病院に行きますが、患者側から見る看護師と、看護学生から見る看護師はやはり違います。 違いというのは、患者として看護師を見るとニコニコして、患者さんの精神的ケア重視に仕事をこなしていると思います。もちろん、技術面も重要ですが、それは、看護学校に通っているときに身に付けるものがほとんどなので、看護師になったら精神面ケアが重要です。 看護学生から見る看護師は、やはり忙しいということがとても感じられます。毎日一人一人の患者さんの記録をまとめ、ナースコールがなるとすぐに患者さんの元へ行きます。また、患者だけでなく、ほかのスタッフ(医師、栄養士、薬剤師など)との連携が重要で、そのスタッフとの連携の中心が看護師といってよいです。だから、看護師は患者だけでなく、スタッフとの連携にも気を区配らなければなりません。 患者の生命の尊さを理解しているからこそ、看護師は仕事ができるのです。やはり、軽い気持ちでは仕事をこなすことはできません。 看護師は、医療の専門職であり、その自覚がないと看護師は成り立たないと思います。
お礼
本当に大変なお仕事ですね。誰にでも出来るお仕事ではないですね。私はこれまで病院にはあまりご縁がなかったのですが、親戚が重い病気になり病院へお見舞いに行きました。生きるか死ぬか、これまで味わったことのない何ともいえない気持ちになりました。お若くして生命の尊さや使命感のある方々には頭の下がる思いです。どの職業も大変だと思いますが、生命に関わる医療のお仕事は特別な職業のようにおもいます。どうもありがとうございました。
- ariari4649
- ベストアンサー率21% (9/41)
仕事とは厳しいもので、看護師に限らず、社会人ならどの職種でも強い意志と責任感が要求されるものだと思います。
お礼
おっしゃられる通り、どんな職種でも強い意志を責任感は要求されるもの、ですね。個人的に、医療に関わる方に特別意識を持っていました。どうもありがとうございました。
- ryuudan
- ベストアンサー率39% (252/638)
>「私の周りには看護士の仕事をしている人がいませんが、どういった方が看護士になられるのでしょうか?」 →まず、「看護士」ではなく「看護師」です。 次に、どんな方が看護師になれるのか、というご質問ですが、これは国家試験をパスして、資格を得られればその職に就けるでしょう。 ただ、その人に看護師としての真の適正があるかどうかは、また別問題です。 患者の病状を常に気遣い、精神面でも献身的にケアしてくれるような方でないと一流の看護師とは言えません。 私に言わせれば、「注射を打ったり、傷口を見たり、手術のサポートをしたり」などというのは、できて当たり前でしょう。ごく表面的な見方にすぎません。 大病院で入院病棟勤務ならば、夜勤もあり交代制で勤務は不規則です。想像以上にかなりの激務です。それに加えて、手術や急患で目の回るような毎日でしょうね。そういった点では「相当、意思の強い人にしか出来ない仕事」というのは、ある意味、的を得ています。 医療とは人間を相手にする仕事ですから、「サービス業」に分類されると思います。 従って、常に相手(顧客=患者)を満足させるよう、心配りのできる方が看護師にふさわしい、と考えます。間違っても、「面倒見てやる」など、の傲慢な気持ちを持ってはいけませんね。(医師も同様です。) 注射や点滴など、技量などはすぐにこなせるようになります。 最も大事なことは患者への心配り(即ち、人間愛)なのです。
お礼
看護師、でしたね、ご指摘ありがとうございます。体力がかなり必要なお仕事なんでしょうね。技術はなにより、人間相手ですし、サービス精神のも必要ですね。お時間を割いてくださって、ご回答ありがとうございました!
- kiyoci
- ベストアンサー率7% (12/157)
私の姉みたいなのがなります。 おっちょこちょいで忘れんぼだけど無難にやってるみたい。 注射は練習するみたいです、同期の人とかで。で、最初はあざになるみたいですよ。 まぁ確かに意思が強い姉かもしれません。手術のサポートとかはある程度経験積んだ人じゃないと無理ですね。看護士はいろいろきついですから、その中でそういう性格が醸成されていくってコトもあるんじゃないかしら?
お礼
お姉様が看護師とは何だか良いですね。経験により性格が熟成されていく、というのもわかるような気もします。ご回答ありがとうございました!
お礼
私はこれまで病院とはあまりご縁がなかったのですが、最近親戚のお見舞いで病院に行き、お世話をして下さる看護師さんの仕事ぶりをみて尊敬しました。私も人の血を見るだけで目をそらしたくなります。手術で人の内臓をみたり、悲惨な事故に遭った方の傷をみたり、冷静に対処できるなんてすごいと思います。経験や使命感で出来るようになるそうとのこと、なるほどと思いました。どうもありがとうございました。