- ベストアンサー
街なかに住んでいる人はどうやって花火をしているんですか?
友人と、「今度花火でもしたいね」と話しています。 勤め場所がそれぞれ違うので、仕事帰りに集まろう、という形です。 しかし、会社がある街なかには、花火をする場所がないことに気がつき、 頭を悩ませています。 その辺の駐車場…ではもちろんダメだし、 公園…もあまり良くないという話を聞きました。 私は今まで一軒家の自宅(周り田んぼ・田舎)でしか花火を したことがなかったのですが、 街なかの、アパートなどに住んでいる方や、庭がない方は どのようにして花火をやっているのでしょうか? 参考までに、教えて頂ければ幸いです。 よろしくお願いしますっ。 ☆ちなみに花火は、手で持つタイプのものです。 ☆ロケット系などは怖いのでやりません。 ☆社会人のOLの集まりなので、ゴミも持ち帰りますし、バケツ+水も 用意する予定です。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
河川敷や土手でやるのが一般的ですよ!河川敷なら、火事とかになる心配もないですし、騒いでも迷惑にならないので(笑)
その他の回答 (2)
当地はいわゆる街中の住宅地ですが、手で持つような花火なら、お子さんがいらっしゃるお宅ではお庭やクルマの駐車スペースなどで楽しんでいる光景を目にします。 近くに盆踊りなどをする広場や公園もありますが、ここではもちろん打ち上げ花火は禁止、その理由はやはり火災の危険と、シュー、パンという騒音。 しかも、ここでは手に持つ花火も禁止、こちらの理由は火災の危険というより、これまで、ほとんどの人が燃えカスをそのままにして後片付けをしなかったということから決まったものとか。 町内会が警備をしているし、ちょっとうるさく騒ぐと近隣のお宅から110番に通報されるということです。 それでも時にはシュー、パンという騒音が聞こえてきますが、これって捕まるとけっこう油を絞られるとか。とかく都会では花火のひとつも楽しめないとは、なんとも住みにくいですね。
お礼
質問に答えて下さってありがとうございました! お礼が遅くなってしまいまして、大変申し訳ございません。 事後報告になってしまいますが、夏の終わり頃に河原で花火をしました。 最初はいい感じで楽しめていたのですが、暴走族?みたいな人たちが周辺の道を何回も何回もグルグルと走りっぱなしで、 周りも暗いし、バイクの音は怖いしで、女ばかりの集まりということもあり、そうそうに退散してしまいました。 場所以外にも問題があったとは…(笑)。
- aer231
- ベストアンサー率33% (6/18)
確かに最近は花火のできる場所が少なくなっていますよね・・私の家の場合近くにでかい川がありますのでそこでやってます。しかし草が多いので砂のところでやってます。昔だと花火=公園へと考えれた物なんですが 最近は野球すらできませんね(汗 大阪では、そこらでしょっちゅうアスファルト上(ようは家の前)でよく見かけます。でも大人数となると話変わってきますよね。私からは「河川敷でなおかつ草の少ないところ」という回答にしておきます。いざという時を考えて・・
お礼
質問に答えて下さってありがとうございました! 公園って、野球も出来ないんですか?人に当たったら危ないですものね…。 「公園」よりも「空き地」を作って欲しいなあって思ってしまいます。 皆が自由に使える空間が欲しいですねえ。 私は公園もない田舎に住み、子供のころはよく空き地で遊んでいたので、 公園って遊具ばっかりで、子供には使いにくいんじゃないかなあって、 よく思います。 河川敷でも、草に引火してしまったら危険ですね。気をつけます。 アルミのシートみたいなのもの(キッチンのコンロの周りに置くような)を 用意し、下に敷いて、そこに炎が当たるようにしてやろうかな、とも考えました。 皆、家が遠いので、家の前というのは無理そうです…。 人数的には3、4人くらいなので、あまり問題はないかもしれません。 大変参考になりました!ありがとうございました。
お礼
質問に答えて下さってありがとうございました! 河川敷ですか~。なるほど!それなら大丈夫そうですね(^-^) 近くの民家から離れているというのもいいですね。 職場の近くにそういった場所があるかどうか、 花火をしてもいいのかなど、事前の下調べをしてみたいと思います。 ありがとうございました。