• 締切済み

近所の人が庭でごみを燃やし長年困ってます

私の住んでいるところは田舎なのですが以前から困っていることがあります。 それは、近隣の人が家庭ごみや庭の枯葉などを庭や田んぼで燃やしていることです。煙が洗濯物につき臭いが取れなくなったり(洗濯しなおし)部屋の中にまで入り込んできて咳き込んだり頭痛がしたり、他もいろいろ困っていて…かなりストレスです。 市に苦情を言っても「注意しておきますね」等言うだけであてにならず何も改善しません。この辺では当然のように晴れた日は毎日どこかで誰かがごみを燃やしています。 夏はそのせいで締め切ってしまいエアコン代がかさみます。季節のいい時期もなかなか窓を開けられません。 この問題を解決するにはどうすればよいでしょうか。助言お願いします。

みんなの回答

  • nogul2n
  • ベストアンサー率57% (483/843)
回答No.10

 明白な廃棄物処理法違反です。家庭ゴミの野焼きは日本全国、法律で禁止されてから10年くらい経ちますよ。  県庁の廃棄物処理を担当している部署に通報なさってください。県庁の代表電話に電話されたら担当部署にまわしてくれます。  うちの県では「不法投棄・野焼焼却を見かけたら、フリーダイヤル不法投棄ホットラインにご連絡ください。」と、0120で始まるフリーダイヤルへ電話するよう勧めています。  直接の担当は県の保健所(健康福祉センター)です。  9年くらい前に、ちょっと離れていますが同じ町内の農家が家庭ゴミと農業で使う(?)ビニールゴミやタイヤ系のゴミ(?)などを家と畑の間で燃やしていたのが異常な臭いだったので、フリーダイヤルへ電話しました。  そしたら保健所や、保健所から連絡を受けた市役所の人など、12人くらいがやって来てにぎやかな状態になりました。保健所が「口頭注意」というのをしたそうです。これも一応「行政処分」の一つだそうです。  これを無視して繰り返し、「口頭注意」が何回か続いたら次の段階の「行政処分」になるそうです。  農家のおじいちゃんはびっくりしたらしく、それ以降はゴミの野焼きはしていません。  農業で出る草系のゴミ(モミも)は廃棄物処理法では燃やしていいということになっているので、畑の草取りした草を燃やすのはたまにしています。  雑草を乾かしといて燃やすのと、ビニールやゴム系のゴミを燃やすのでは臭いが全然ちがいますよね。やはりゴミ系は「ダイオキシン、出てるなあ。」という臭いですよね。ビニールもそうですが、タイヤなどゴム系は燃やすとものすごいダイオキシンが出ます。  だから高温が出せない野焼きは法律で禁止になりました。家庭の庭先の野焼き用焼却炉や組みレンガも撤去しないといけないんですよ。  小学校の焼却炉も撤去されてからもう随分経ちます。人間の健康と地球のためですね。  私がフリーダイヤルに通報した次の月に、市の広報誌に「家庭ゴミの野焼きは法律で禁止されています。野焼きしないで、指定ゴミ袋に入れてゴミステーションに出してください。」というお知らせが載りました。  市役所はダメです。ここも田舎なのですが、市役所は地元の実力者と関わりがある職員もいるので、うやむやにされてしまうことがあります。県の部署がいいですよ。

zou19
質問者

お礼

うらやましいです。うちの県ももっと対策を考えてほしい。県に電話したら市のことなので市の担当者とお話しくださいと言われました。市に電話したら「またですか」等、相変わらずの対応です。

  • thank27
  • ベストアンサー率19% (32/161)
回答No.9

私は田舎暮らしですが ドラム缶でビニール系も混じったごみを燃やされて困ってます 消えるときがしばらく異臭が漂います 我慢することで近所付き合いを続けるつもりですが・・野良犬猫のえさやりも普通にやってますのでこれも迷惑、ただし空き缶、ごみ拾いはみんなでやるとか 一貫性がないですね 自然は当たり前なので気にしないのかな? 田んぼを焼くのは年一度で問題ないと思ってます

zou19
質問者

お礼

9,10月は田んぼ燃やしますね。それだけだとマシなのですが・・。今日も田んぼから灰色の煙が流れてきて洗濯物がパーです・・。

  • habataki6
  • ベストアンサー率12% (1182/9781)
回答No.8

<この問題を解決するにはどうすればよいでしょうか。助言お願いします とても簡単な質問のようです 燃やしている本人の所にいきお茶でもだしたらいかがですか。 そしてコミュニュケーションをとれる環境づくりから初めてみましょう そして本人がどういう人なのか学んでください,貴方の性格がわかれば 相手も貴方の悩みとか相談に乗ってもらえると思います。 <私の住んでいるところは田舎なのですが以前から困っていることがあります 田舎だと近所つきあいがあり普通はお気軽に話せる人たちばかりです 貴方の私生活は近所つきあいをしていないのでしょうか 普段おつきあいのない人に貴方の意見とか希望とかいっても 相手にしてくれるということは期待て゛きません 田や畑では有害な細菌や害虫駆除の為,焼くことは日常的に認められており何の問題もありません 田や畑などない快適で便利な都会に引っ越したらいかがですか いつでも引越しのお手伝いをしますよ  笑い

zou19
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。引っ越しの際はお願いします。

  • kenchin
  • ベストアンサー率56% (398/700)
回答No.7

田舎とのことなんで、質問者様の立場(地の人か、後から来た人か)や繋がり(近所等々)が解んない範囲では難しいんですけどね。 近所との繋がりは関係ない!というなら。 明らかにこれは法律違反です。 色んな意見が出ていますが、廃棄物処理法は野焼きを禁止していますし、焚き火であっても「他者に苦痛を与え、繰り返し行う。」ものについては指導の範囲内にしていますから。(環境省の解釈) なぜ県か。 市にも廃棄物指導課はあるんですが、県が許認可や規制の大元であること、県も地元民との軋轢は恐れるけど、市は地縁等で更に雁字搦めだから。(政令指定市なら市が大元です。) 電話で言うのではなく、「こういった件で相談したい。市は動いてくれない。」とアポを取って面談しても良いんじゃないでしょうか? やる気のある県なら、この段階で動きますしね。 間違えちゃだめですが、行くのは警察じゃないです。廃棄物指導課です。(件によって多少名前は違いますが。) ただし。 この場合は最悪、相手さんに誰が訴えたのか解る場合があり得ます。 その結果として「いきなり訴えなくても、本人に言ってくれたら気を付けるのに」という場合もアリえます。 (本当にそうでなく、言い訳であっても、それに他の方が賛同する場合はあり。) こういう状況、想像できますよね? それによって不味い状況になることが考えうるなら、この方法はお勧めできないです。 □ もうひとつの方法。 まだ試していないなら、慇懃に「こういったことなので気を付けていただけませんか?」と話してみる。 話しかけの最初は「こんにちは」くらいからですかね。 いきなり喧嘩腰にならず、まずは相手が聞きやすい風に(意固地にさせないように)話すなんてどうでしょう。 「なんで私がそんなことしなきゃ?」と思われるかもしれませんが「私は大人なんだから」と、まぁ広い心でひとつ。 ちなみに。 私の故郷も結構田舎で、煙がたなびくことはありますが、意外と他者の事に気づいていない人もいるんですよね。 お年寄りの時代とごみ質が変わってるだとか、昔はそんなに臭いを気にしていなかっただとか、老化で臭いに鈍感になっているとか。 あとは目が見えにくくなってるとかも。 「そんなバカな」と言われるかもしれませんが、50手前になったら納得できるかと。

zou19
質問者

お礼

おっしゃる通り、付き合いがあってなかなか難しいのです。県に言うと、市に問題だと言い張り、市に電話するよう求めます。そして市に電話するといつもの通りです。昨日は隣家から、今日も田んぼから煙が流れ込んできました。 この辺では大抵の民家が燃やしているので勝手にお互い様だと思い込んでいるようです。本当に困りました。

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11963)
回答No.6

焚き火禁止条例は、県及び市区町村によって違いますが、農村地区では「軽微な焚き火や野焼き」については禁止されてない所もありますから、お住まいの地域の条例を確認することですね。 「田んぼ」があるような地域では、農家の行う野焼きは禁止してない場合が多いです。 市側のいう「注意しておきますね」は、軽微な焚き火や野焼きは禁止してない地域と解釈出来ます。 これに対して、自治会(町内会)などで苦情を申し立てると「村八分」にされかねませんが、自治会会長などに改善策を申し立てる程度なら、少しは改善される期待は持てます。 それでも、全面禁止は難しいでしょうから、どうして我慢が出来ないなら「引っ越す」しかありません。

zou19
質問者

お礼

市に言うと、本当はいけないのですが・・軽微な場合認めている場合もあるんですよ。といいました。しかし担当者によって絶対ダメという人もいますし、職員も条例について把握していない気がします。 自治会では相手にされませんね。言ったところで「何言ってるんだ」と笑われそうです。本当は違反なんですけどね・・。

回答No.5

野焼きのような大規模なものではなく、落ち葉焚きなど「日常生活の焼却であって軽微なもの」は禁止されていません。 公園など、場所によって焚火禁止の場所もありますが、私有地でもどこでも禁止ということではありません。 つまり、焚火は法治国家でみとめらたことですので、強制力で禁止させようという発想はまずいですね。 やはり、焚火をする人とお近づきになり、焚火の煙や煤で洗濯ものが汚れている事実をしめして、焚火の仕方(時間帯や風向き)などに配慮してもらえるように持ってくのが一番ですね。 ”私有地に洗濯物を干す権利”を尊重すると同時に、”私有地で焚火する権利”も尊重しなくてはなりませんので、、、。

zou19
質問者

お礼

あまりにも堂々とごみを燃やしていて、民家に煙が大量に流れてることもなんとも思ってないようです。注意したら逆に言い返される感じです。 また、年齢層高い人が燃やしている場合が多く、なかなか話し合いもできないです。

  • key00001
  • ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.4

ビデオか写真で証拠を添付し、廃棄物処理法違反で刑事告発したらどうでしょうか? 市役所も、要望したと言う証拠を残すため、書類で提出し、受領の証拠に受領書を作成し、署名・捺印を貰っておけば良いです。 それでも動かなければ、行政の怠慢で市役所からも損害賠償が取れる可能性があります。 申し入れ時、録音しておき、担当者に「一応、今の会話は録音してますので、スグに動いて下さいね!」と言っても良いです。

zou19
質問者

お礼

できればそうしたいところですが、付き合いもあってなかなか・・。 市に電話した際も、「名前、住所、電話番号を教えてもらえなかったら対応できかねます。」と言います。

  • blackhill
  • ベストアンサー率35% (585/1658)
回答No.3

 家庭ゴミや建築廃材などを燃やすのは違法です。困っているのは質問者だけでないはずなので、市役所に言う前に連名で自治会/町内会に善処を頼むのが普通だと思います。  ただし、家庭ゴミを燃やしているのは確実でしょうか。庭の枯葉や農作物の残渣を燃やすことは、例外として政令で認められています。  自治会にも加入していない、ご近所とも付き合いがない、こういう事情であれば、高齢になったり病気になった時が心配ですから、転居を考えた方がいいかもしれません。

zou19
質問者

お礼

確かに困ってる人は多いのですが、近所付き合いもあって黙ってる人が多いです。泣き寝入りまではいきませんが、洗濯物なども何事もなかったかのようにやりなおしたり…。この辺のこういう体質は昔からです。

  • 7AXJ
  • ベストアンサー率21% (107/503)
回答No.2

消防署も有効です。

zou19
質問者

お礼

1度考えてみます。燃やしてる当人はびっくりするでしょうね。懲りてくれたらいいのですが。

  • nekonynan
  • ベストアンサー率31% (1565/4897)
回答No.1

 野焼きは法律違反ですから警察へ告発しましょう  又は裁判で損害賠償請求

zou19
質問者

お礼

本心はそうしたいですが付き合いもあるのでなかなか・・・。

関連するQ&A