• ベストアンサー

妊娠して仕事を辞めるタイミング

今 妊娠7週目で、心拍も確認出来ました。 今のところ 順調だそうです。 つわりの方は 仕事中 とにかく眠気との戦いなのと、3時間に一度何かを食べれば問題ない状態です。 今 悩んでいるのは仕事をいつまで続けるか?です。 派遣社員で働いており、2ヶ月毎の更新なので 10月末に辞めるか?12月末に辞めるか?で悩んでいます。 (それ以降は あまり妊婦に理解の無い職場なので考えてません。) 早めに仕事を辞めても 結婚後もずっと仕事を続けてきたので、仕事を辞めて暇になったら どうやって過ごそうか?と考えてしまいます。 仕事を辞めた後の過ごし方とか、いつ辞めたか?などのご意見を聞かせて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • donpati
  • ベストアンサー率28% (25/89)
回答No.3

妊娠6ヶ月です。 つい最近(お盆休みに入る機会に)退職しました。 私の仕事は事務だったのですが、最初は平気と思っていても、ちょっと重い資料運び等、これ位は大丈夫だろう・・と思っていても、誰か判ってるんだから手伝ってくれればいいのに~!とか自分に我が出てくるんですよ。 (妊婦なんだから、みんな気を使ってよ~!みたいな/笑) 臨月までやる方もいれば、今が一番不安な時期だから・・・とすぐに辞める方もいるので人それぞれでしょう・・ 私も結婚後ずっと働きっぱなしだったので、辞めて間もない今が一番楽しくてしょうがないって感じです。 ほんと、好きな事してます。 料理とか、ネットサーフィンとか、見たかったドラマや映画を見る・・ 身重なので、友人と気軽に遊ぶ・・と言う機会は少し減ったけど・・ 産まれたら忙しくなるし、自分に使える時間があるこんな機会は貴重かも知れないですよ~ お互い、元気な赤ちゃんを産みましょうね~

その他の回答 (5)

  • jannne91
  • ベストアンサー率7% (1/14)
回答No.6

私は4ヶ月に入って辞めました。 仕事は花の市場でした。 重たいものは当然持ったりして、体力のいる職場でした。 つわりがひどく、水も受け付けないような日もあり、 痩せていく一方で周りにも迷惑をかけると思い 思い切って辞めました。 私の場合は朝が早かったし、それまでに落ちた体力の回復と称して、とにかく寝坊ばっかりでした(汗) 幸い主人もかなり痩せた私に気を遣って 寝坊公認してくれていました。 けれど寝てばかりはやっぱり良くなくて 少しでも体調が良いときなんかは 大好きな掃除なんかに専念したりしましたよ♪ 体を動かしていると、後々の体重管理も楽になりますし☆ 後期に入ると体が思うようにならない事もあって、好きなDVD見たり・・・ 赤ちゃんが生まれた今は、ホントに自分の時間が減ります!! ネットサーフィンしてる暇もなくなります(泣) と言う事で私は10月に辞めることをお勧めしますね。 妊婦に理解のない職場だと、何かあってからじゃ遅いかもしれないし・・・ がんばって元気な赤ちゃんを産んでくださいね♪

xiaomaomimi
質問者

お礼

ありがとうございます。 確かに 家にいて 楽しく過ごすのもいいですね。 10月末退職で考えてようと思います。

  • raly-raly
  • ベストアンサー率29% (24/82)
回答No.5

こんにちは。 私も派遣社員でしたが、8ヶ月まで働いてました。仕事辞めると、ホント暇もてあましますよね。。。しょうがないです。仕事の拘束時間ってあまりにも長いので、それにかわるようなものってそうそうないです。 でもね、私が経験して思ったのは、「妊婦は休め!」ってことです。出産では思いのほか体力(というか身体)を消耗する(かもしれない)のに、一番できないことが休むことです。 それと、あまりされている方がいないのですが、ぜひ地域の赤ちゃんサロンに行ってみてください。これは既にママとなった人が子連れで集うものですが、母親学級よりよほど参考になります。ほとんどの集まりがプレママ歓迎です。 また、育児支援者(母や義母)に恵まれていないのなら、育児生活シミュレーションもしてみてください。1週間分の買い物をしてみるとか、食材宅配差サービスと利用してみるとか。。。 以上が、特筆すべきところかな???

xiaomaomimi
質問者

お礼

確かに 妊娠してから すでに疲れやすいです。。。 やはり 体力も考えて 10月末には辞めようと思います。 すでに 食材宅配サービスも利用してます! 便利でいいですよね!!

  • mahoromba
  • ベストアンサー率25% (81/323)
回答No.4

順調でなによりです。つわりでお仕事は大変ですよね。私もとにかく眠かったです。 退職した時点で、社会保険に1年以上継続して加入していて、退職後6ヶ月以内に出産すれば、出産手当金と出産育児一時金がもらえます。出産育児一時金のほうは、ご主人のほうの健保からもらうこともできます。 現在7週ということは、遅れても4月中の出産ですね。どっちにしろもらえます。 赤ちゃんを産むと、自分だけの時間というのはなくなります。少しでも長く、それを楽しめるということで、10月末に1票!私は産前6週まで仕事をして産休に入りましたが、生まれる前の産休は、今思い出してもうっとりするほど楽しかったです。

noname#13997
noname#13997
回答No.2

派遣会社が対象になるかどうか判らないのですが、会社を1年以上 勤務していれば退職後半年以内に出産すると 出産手当金がもらえます。私は20数万円もらいました。 私はそれを知らず4ヶ月に退職し、ちょうど半年後に出産予定だったので 半年ギリギリだったのですが何とかもらえました。 半年間ほぼ毎日家に居ました。時々ママさん教室とかパソコン教室に 通ったり今まで働いてきた分のんびり出来て幸せでした。

回答No.1

私の場合は、妊娠5ヶ月のちょうど安定期ごろやめました。 時期的に秋です。 安定期に入って、今までやれなかったことを 思う存分やろうと思い切ってやめました。 寒くなってから、風邪をひいて、休むにしても 周りに迷惑をかけるし、 やめることが前提ならば、早いほうがいいかと 思いました。(妊婦に理解のある職場でしたが、 周りに迷惑をかけそうで、心ぐるしかったんです) 安定期に入ってからは、 赤ちゃんについての本を読んだり、育児グッズを購入したり、友達との食事や、映画、など、 子連れではなかなかできない事を やって過ごしたり、とにかく好きなことばかりをのんびりやっていました。 でも、ご自分の体調が何より優先です。 元気で無事な赤ちゃんを産んでくださいね

関連するQ&A