- 締切済み
離婚後の、家のローンについて
離婚して、家のローンだけが残ってます。家は、売却して、返済に充てましたが、前主人も私も、払ってません。100%金融公庫なのですが、前主人は、二人の子供の、養育費など、払えないから、払う必要ないと言う、いかにも自分勝手な人です。ですからローンももちろん、払う気はなくこのままと思います。自営業なので、ないと言ったらそれで終わりでした。(裁判所で養育費を求めた結果)私自身子供2人を、かかえて、養うのが精一杯で、がんばって生きてきました。父の元で、生活させて、貰っているのですが、父が脳梗塞で倒れて、いつどうなるか判りません。築30年のボロヤですが、私達にとって、ここしか生活できません。一人っ子なので、自然と相続となるのですが、もし父が、亡くなった時、どうなるのでしょうか?毎日この事を考えるたびに寝れない日々を過ごしています。どうか、詳しい方、教えて下さい。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- IceDoll
- ベストアンサー率28% (322/1125)
回答No.2
- sakura-pon
- ベストアンサー率20% (153/744)
回答No.1