- ベストアンサー
相手が同性でも慰謝料請求できますか?
知人が離婚話がでており相談を受けたのですが、当方にはわからないのでどうかよいアドバイをお願いします。 夫・妻とも43歳 子供が二人いるが、すでに成人 同居というのもあり、妻にはかなり気を使い、かなり好き勝手を認めてきた。 お互共働きで、夫婦の給料から家に生活費として5万円・家のローンとして5万円を親に支払うだけで、あとは妻の給料は全部自分のものとして好きなように使わせている。 最近はジャニーズのコンサートだからとか、泊まりであちこちに出かけ、休みの日はほとんど家に居ないありさま。 家の家事は、自分たちの部屋の掃除と自分と子供の洗濯だけで、ご飯はほとんど作らない(姑にまかせきり)。 姑が病気をしてから、週に1・2度作るように当番制にしたが、「食べたくないから」「その日は家に居ないから」とかなにかと理由つけて月に1・2度作ればいい方。 自分たち夫婦の部屋も妻の洋服であふれれかえっており、布団2組ひくのがやっと・・。 服を片づけるよう言っても「手におえないから、そのうちね」というだけでまったく整理されてないので夫が片づけると勝手に触ったと怒る始末。 結婚当時から「私はなにも出来ませんから」「出来の悪い嫁ですから」と開き直っている。 先日妻が「ずっと一緒に生きていきたいとは思えないから別れましょう」といきなり切り出してきて、今月末に家を出て行くといっているそうです。 男ができたのかと思ったそうですが、妻が絶対にそう言う事は無いと言い切るそうです。 ですが、ふとしたとから妻が一番仲の良い女友達(15歳年下)と5・6年前から「レズの関係」があり、家を出てからはその女友達と一緒に暮らすことを知ったそうです。 普通、妻が男を作って離婚をしようとすると夫は相手の男に慰謝料請求できると思うのですが、こういう場合(妻の相手が同性の女である)も夫は慰謝料請求できるのでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
お礼
ご回答どうもありがとうございました