• ベストアンサー

極上のマンガ教えてください。

はじめまして!私はマンガジャンキーで、毎日マンガを読まないと眠れません。 他の質問も拝見しましたが、最近のマンガが多くて、 古いものや、カルト系を中心に極上のマンガを教えていただきたくて質問させていただきました。 特に最近のマンガは「つまらんっ!」と思っている方、教えていただけないでしょうか? ジャンルは問いませんのでよろしくお願いします。 もちろんギャグマンガや新しいものでも、グロいものでも構いませんのでよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • d-drop
  • ベストアンサー率22% (214/938)
回答No.14

 こんばんは。  みなさん回答がコアなので、いささか引いております。  ま、ご参考までに。 ・石井いさみ『750ライダー』全50巻  『ブラックジャック』『ガキデカ』『ドカベン』の頃の「少年チャンピオン」に連載されてました。爽やかな話だった。でもあのころの「チャンピオン」って、最強だったですよね。 ・村野守美『媚薬行』『だめ鬼』『垣根の魔女』『龍神』他。  ほのぼのとした人情漫画もいいけど「性」を通じての人間の業を描いて凄まじい人。 ・楠勝平『おせん』短編集。夭折の天才。 ・高野文子『おともだち』『棒がいっぽん』  なぜか編集者にファンが多い。 ・杉浦日向子『二つ枕』『合葬』『ニッポニア・ニッポン』他。  有名な人だけど、哀悼の意をこめて。はやすぎるよ! ・永島慎二『漫画家残酷物語』『フーテン』。  同じく、哀悼の意をこめて。 ・林静一『花に棲む』『赤色エレジー』。  いかにも時代の産物だけど、やっぱり名作。 ・太刀掛秀子『まりの きみの声が』『花ぶらんこ揺れて…』『ひとつの花もきみに』。  「りぼん」のいわゆる“乙女ちっく”(いやなことば……)時代の代表的存在。でも、絵のきれいさと台詞のセンスは、群を抜いてますね。 ・谷口ジロー『犬を飼う』『歩く人』『遥かな街へ』『父の暦』あと題名忘れたけど、サイバー犬が主人公の作品。  有名な人だけど、大好きなんで。 ・聖悠紀『超人ロック』。  高校の頃、みんなで回し読みしてました。 ・滝田ゆう『寺島町奇譚』『怨歌劇場』『滝田ゆう落語劇場』。  有名だけど、大好きな作家。2つめは、原作野坂昭如の作品集。 ・高橋留美子『Pの悲劇』『専務の犬』『めぞん一刻』。  前2作は、『高橋留美子劇場』の1と2。名短編ぞろい。    私の「極上」をならべてみました。どうかご賞味あれ。

AtticaBlues
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 お礼が遅くなってしまい申し訳ございません。 貴重なご紹介ありがとうございます。 チャンピオンはグラップラー刃牙くらいしか知らなかった私には、有名さもわからない作家さんばかりです。 既読は高橋留美子と林静一のみです。 知らないマンガを知りたくて質問したくせに、ここまで知らないと、お礼は難しいですね・・・ ほとんど人生でかすらないところだと思いますので、大変参考になります。 村野守美・谷口ジローは長い間気になっていた方です。 名前すらしらない楠勝平、太刀掛秀子さんはかなり気になります。 本来、お礼とは別に読んだ感想もお伝えできるといいのですが、今回のような質問をしてしまうと難しいですね。入手困難そうな作家さんもおられそうですが、頑張って探して読みます。 貴重なご意見ありがとうございました。

その他の回答 (15)

  • les-min
  • ベストアンサー率41% (269/644)
回答No.16

#6です。  お礼とコメント有り難うございました。  紹介した作品が思い出の作品だったとは・・・  自分も、時々読み返す好みの作品だったんです。18~19巻はキますね。もう少し続けて欲しかった作品です。『勇午』のパレスチナ編は自分も、この作品の中では最高だと思います。  自分が最初に新品で買い揃えた作品って何だっただろう、と考えて思い出したのが、江川達也『BE FREE!』モーニングKC 講談社 全12巻でした。あらゆる意味合いにおいてマンガって素晴らしい!と思った作品です。  もう一本だけ、推薦です。  アフタヌーン系では星野之宣『ムーン・ロスト』アフタヌーンKCデラックス 講談社 全2巻を推します。膜宇宙理論を前提としたSF作品ですが、登場人物が魅力的に描いてあり、SFの好き嫌いに関係なく読めると思います。では。

AtticaBlues
質問者

お礼

お返事有難うございます。 お礼が遅くなってしまい申し訳ございません。 勝手ながら、趣味が合うような気がしてしまいまして、星野之宣『ムーン・ロスト』を読んでからお礼をいいたいと思っていたのですが、市外の4階立ての書店まで行ったのにおいてなく、非常に残念です。 なかなかこういった機会もありませんので、本当はもっとお話をしたいのですが、そういったシステムではありませんので、 また、というわけにはいかないのが寂しいところです。 この度はお礼にもお返事を頂きましてありがとうございました。 それでは、失礼致します。 今回が初めての質問だったのですが、みなさんに親切にしていただきまして感謝しております。

回答No.15

こんにちはっ。 漫画、おもしろいですよね。 子供の頃は、限られたお小遣いで買えなくて諦めてた漫画を最近流行りの漫画文庫でちょこちょこ購入しては読んでます。 回答数も多いですね。それだけ興味のあるご質問だからでしょうか^^* わたしのオススメは、(これも漫画文庫で出てます) 細野不二彦氏『さすがの猿飛』。 これだけ膨大な紹介がなされてるのに、なぜ出ないのかと正直悲しかったり、いや、もしや、わたしは少々ズレてるのか?と疑ったり…なんですが。 ちょっとえっちでおデブな忍者の高校生が活躍する話なんですが、ガールフレンドの魔子ちゃんと初めて出会うエピソードなんて、通勤電車の中、涙がぽろぽろ出てしまうほどの感動物でした。 同氏の最近の作品でオススメは、『ダブルフェイス』。 街金のある支店のドジな店員は実は、その街金のオーナー社長なんですが、金に汚い悪徳事業者などを得意のマジックで撃退。お客が負わされた理不尽な負債や不良債権を客に代わって回収するという…でも、勧善懲悪とも言いきれない所がまたおもしろいです。たしか、6巻まで出てます。 っで、こんなわたしがズレてるんだな?やっぱり。 って思ってしまう作品が、『うめぼしの謎』三笠山 出月氏。 これに関しては、説明しても無駄です。ひとこと添えるなら、ヘン過ぎる、理解不能な4コマ。 下にファンの一人の方が作ったと思しきHPのURL置きますので、絵柄とか見てみてください^^* んで、興味をお持ちになったら…嫌がらせ執事の術中にどっぷり浸かってみてください。

参考URL:
http://page.freett.com/musasabi/umenazo.html
AtticaBlues
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 お礼が遅くなってしまい申し訳ございません。 私も文庫マンガ気に入っているんです。 場所をとらなくって助かります。 細野不二彦氏はギャラリーフェイクから入りました。 その後で「さすがの猿飛」の作者だったことを知りました。 さらに「さすがの猿飛」と「グーグーガンモ」が同じ作者だと知りビックリした記憶があります。 実は、文庫マンガ全四巻は読もうと思って買ってあるのです。順番待ちです。 「うめぼしの謎」!かつて最高のギャグマンガを探し求めていたときにweb上で何度と目にしたタイトルです。なかなかきっかけがつかめず、未だよんでいませんが、これを機会に読んでみようと思います。 ありがとうございました。

  • gon0816
  • ベストアンサー率10% (32/309)
回答No.13

花の慶次 墨攻 拳児 オフィス北極星 はだしのゲン

AtticaBlues
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 今日は一日仕事でしたのでお礼が遅くなってしまい申し訳ございません。 私は歴史、戦国時代も好きですが、格闘技も好きですので、「拳児」読みました。コンデコマも同じ作者ですよね。 はだしのゲンは学校の図書館に7か8巻までしかなく、どうしても最後まで読みたくて買ったはいいものの、悲しくってもう読めません。 オフィス北極星は未読ですので、読もうと思って検索してみたところ原作者が、「勇午」と同じ人でしたので驚きました。 必ず読みます。ありがとうございました。

  • arasa
  • ベストアンサー率0% (0/5)
回答No.12

最近最終回を迎えた「彼氏彼女の事情(津田雅美)」面白いですよ~★ 1~21巻まであります

AtticaBlues
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 今日は一日仕事でしたのでお礼が遅くなってしまい申し訳ございません。 4年くらい前まで追って読んでいましたが、二人がとうとう結ばれたあたりで挫折してしまいました・・・ ちょっと忘れてしまいましたが、確か話の内容が変わってきたようなところではなかったかと思います。 最近は追って買うのも忘れがちですので、完結しているマンガが中心ですので、最終巻が出るのを待って読もうと思います。 なんだか懐かしくなってしまいました。 必ず読みます。ありがとうございました。

  • daidou
  • ベストアンサー率29% (491/1687)
回答No.11

No.4です。 いくつか思い出したので、再度失礼します。 伸たまき「パームシリーズ」 道原かつみ「ジョーカーシリーズ」この人の他の作品もおすすめです。 ますむらひろし「アタゴオル物語」かなり独特ですが、はまるとやみつきに… SFがお好きでしたら、ちょっとマニアックなところで… 我妻ひでお「不条理日記」 あさりよしとお「宇宙家族カールビンソン」なども美味しいかと。 カルトな作品ですと つげ義春「ねじ式」「赤い花」などいかが? (正直言って面白くは無いかもしれませんが、芸術的には評価されているらしい) 忘れるところでした。 村枝 賢一「仮面ライダーSPIRITS」最近の作品の中ではイチオシ! 年齢的な要素もあるかもしれませんが、熱いです!

AtticaBlues
質問者

お礼

再び、ありがとうございます。 今日は一日仕事でしたのでお礼が遅くなってしまい申し訳ございません。 パームシリーズは姉が借りてきて一応全部読んだのですが、おもしろさがわかりませんでした。たまに全くわからないのがあるのです。全くわからなかった思い出が強く残っています。他に「ここはグリーンウッド」も全くもってわかりませんでした。おもしろいからと勧められたのに・・・脳に欠陥でもあるのでしょうか。摩訶不思議です。 つげ義春は大好きな漫画家の一人です。全て読みました。太宰かぶれだったこともあり、無能の人シリーズは特にハマりました。 他は未読ですのでチャレンジしてみます。 はまってやみつきになりたいです。 たくさん教えていただきまして ありがとうございました。

  • SUTUDIO
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.10

横山光輝の「三国志」と、絶対お勧めなのが「殷周伝説」です。 山岸涼子の「日出処の天子」もかなりいいですが、その他短編集も多数あるので呼んでみてください。歴史物からホラーやサスペンス、社会問題まで幅広い内容の漫画になっています。 手塚治の「火の鳥」「アドルフに告ぐ」「陽だまりの樹」もお勧めです。 伊藤潤二の漫画はホラーばかりで結構恐く、中には笑ってしまうものもありお勧めです。

AtticaBlues
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 今日は一日仕事でしたのでお礼が遅くなってしまい申し訳ございません。 「殷周伝説」は未読ですので是非読みたいと思います。 「三国志」は読みました。三国志は好きですので蒼天航路も読んでいます。 はい、「日出処の天子」だけでなく他のも読みます。 手塚治虫は読みました。「火の鳥」は小学校の図書館で読んだはずなのに大人になってから読んで何もわかっていなかったんだなあと思ったりしました。「火の鳥」は極上を通り越してますよね。 そういえば、楳図信者であったために他のホラー作家はほとんど読んでいないのです。食わず嫌いは無い気でいたのですが、まだ残っていました。反省して読んでみます。 必ず読みます。ありがとうございました。

  • tonemi
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.9

白土三平 『カムイ外伝』 何回読んでも飽きません。

AtticaBlues
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 今日は一日仕事でしたのでお礼が遅くなってしまい申し訳ございません。 カムイ伝・外伝共に読みました。以来、他の作品も読むようにしています。 外伝は一度しか読んでいませんので、また読み返してみようと思います。 私は外伝を読んで少し軽くなってしまったかなと思ったくらいですので、ちゃんと理解していないのかもしれません。 貴重なご意見ありがとうございました。

  • nemosan
  • ベストアンサー率22% (582/2598)
回答No.8

古いものや、カルト系を中心に極上のマンガを・・・ 時期的に、横山光輝先生はどうですか? 『伊賀の影丸』  複数の忍者が戦う団体戦を初めて描いた漫画で、  独自の忍法は今も斬新です。 『闇の土鬼』  裏の武芸を極めようとする男の執念のドラマです。 『狼の星座』  戦前、中国に渡り馬族の首領になった日本人の物語。 『あばれ天道』  水滸伝のような番長漫画です。 『時の行者』  未来人が戦国時代の歴史を変えようとするSF漫画です。

AtticaBlues
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 今日は一日仕事でしたので、お礼が遅くなってしまいまして申し訳ございません。 横山光輝先生は三国志と戦国時代が好きなので三国志と原作は違いますが、武田信玄や伊達政宗などを読みました。 挙げていただきましたものは全て未読ですので、チャレンジしたいと思います。 あばれ天道のみ買えそうにないのが不安ですが・・・ 頑張って探してみます。 たくさんありがとうございました。

回答No.7

おおきく振りかぶって ひぐちアサ 高校野球漫画、あまり有名ではありませんが(掲載誌がアフターヌーンのため)内容はお墨付きです。 変な必殺技も出てきませんし、現実にはありえないようなプレーもしません。まともな高校野球漫画です。 野球漫画が苦手な人も、一見の価値アリです。 最遊記 峰倉かずや アニメ化 未だに連載中、単純に面白い。一番古いのは古本屋で売ってます。 最終兵器彼女 高橋しん アニメ化 最終兵器になった彼女とその彼氏のラブストーリー。戦争に対する認識が変わります。 魔探偵ロキ 木下さくら アニメ化 北欧の神様が出てきます。コナンとは一味違うミステリー。 ピースメーカー 黒乃奈々絵 アニメ化 新撰組、実際の歴史とはかなり違います。 ジャングルはいつもハレのちグゥ 金田一蓮十郎 アニメ化 ブラックコメディ、計算し尽くされたギャグ。行き当たりばったりではありません。初めて面白いと思ったギャグ漫画。 dear ・ わたしの狼さん。 藤原ここあ ほのぼのとした絵と、絶妙なバランスのキャラたち。笑いあり、涙あり、ほのぼのありです。 ラブ★コン 中原アヤ とにかくセリフが面白い。絵もきれい。関西弁ラブストーリー。 GET LOVE 池山田剛 絵が可愛く、お話も面白い。サッカー少年とマネージャーのラブストーリー。 ラグーンエンジン 杉崎ゆきる 陰陽師みたいな職に就く少年たちの話。 学園アリス 樋口橘 アニメ化 特殊な力を持った少年少女の話。絵も上手で、話も奥が深い。 フルーツバスケット 高屋奈月 アニメ化 異性に触れられると十二支に変身する一族の物語。話のテーマが深く面白い。 しゃにむにGO 羅川真里茂(赤ちゃんと僕の作者) 高校テニス漫画、ものすごく面白い。変な必殺技は出ません。真面目でリアルなテニス漫画。男性の方、少女マンガだと思って抵抗しないでください。ほんとに面白いです。 悩殺ジャンキー 福山リョウコ モデルと女装モデルのコンビの話。読みやすく、面白いです。 最近のものも含んでいます。今どきの漫画もなかなか捨てたもんじゃありませんよ。

AtticaBlues
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 今日は一日仕事でしたのでお礼が遅くなってしまい申し訳ございません。 みなさんご回答いただいだことは携帯メールで知っていました。しかし、メールには冒頭しか載っていませんでしたので、「おおきく振りかぶって」しかわかりませんでした。 私は野球大好きな上、お墨付きですので、3巻まで買いました。ちなみに私は変な必殺技にも全く抵抗がありません。 たくさん挙げてくださいましてありがとうございます。 趣味が対極に近いので 既読なのは「最遊記」「ジャングルはいつもハレのちグゥ 」「ラブ★コン」(姉所有)のみでした。 前の二つは共に7巻くらいまでで止まってしまいましたが。 最近、昔のマンガを読むようになって、ちょっとヤバすぎることを知りましたので、皆さんにご質問させていただきました。どちらかといえば今どき世代だと思いますので、もちろん最近のマンガも読みますよ。 本当に節操がなくて恥ずかしいのですが、私はギャグマンガも大好きですので、とにかく何でも読みたいと思っています。 オススメいただきましたものは必ず読みます。 先ずは「おおきく振りかぶって」を読みます。 たくさん教えていただきましてありがとうございました。

AtticaBlues
質問者

補足

おおきく振りかぶってを読ませて頂きました。 たしかにちょっと違った野球マンガで非常にオモシロかったです。 この度は寛大に教えて頂きましてありがとうございました。

  • les-min
  • ベストアンサー率41% (269/644)
回答No.6

こんにちは。。  たくさんお読みのようですので、すでにチェックされていたら無視してください。 高橋ツトム『地雷震』講談社アフタヌーンKC(全19巻)を推します。  一口で言うと「刑事モノ」ですが、常時銃を携帯し、犯罪者には威嚇・警告なしに頭を撃つという、少々(?)現実離れした刑事が主人公で、かなりハードタッチの作品です。タイトルは地雷の爆発のような衝撃、というような意味合いらしく、地雷は出てきません。作者のデビュー作なので、最初の頃作画に難がありますが、尻上がりに良くなります。  その他アフタヌーン系はお勧めできる作品が多いですよ。  それと、「エリア88」はお勧めできる作品です。是非に。

AtticaBlues
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 今日は一日仕事でしたので、お礼が遅くなってしまいまして申し訳ございません。 「地雷震」カッコいいですよね! もちろん飯田響也もですが、高橋ツトム氏の画がたまりません。最終章もただの刑事ものを通り越して非常に考えさせられるものがありました。 とてもデビュー作とは思えない作品です。 ちなみにこれは生まれて初めて全巻新品で大人買いした思い出のマンガです。 アフタヌーンの雑誌は読んだことないのですが、 私は「勇午」が好きです。どの回も良いですが、特にパレスチナ問題が、印象に残っています。 「エリア88」必ず読みます。 ご意見ありがとうございました。