• ベストアンサー

牛丼屋さんの生玉子

牛丼屋さんで生玉子を頼むと 二枚重ねた小皿に生玉子を 載せて出しますよね。そこで店員さんに「どちらが殻出しですか?」と聞くと「どちらでもいいですよ」と答えるのです。きれいな方の皿で玉子を溶きたいのですが・・・。 上と下、どちらの皿で玉子を溶くべきでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • paotan
  • ベストアンサー率32% (199/605)
回答No.3

何年か前、卵の殻にはけっこう菌が付いているので冷蔵庫に入れるときは卵入れに直接入れず(卵入れは何度も使っていると菌の宝庫になっているので)透明パックのまま卵入れに入れたほうがよいというのがTVで話題になり、そのちょっと後ぐらいに器が二重になりました。 最初のうちは店員さんもきちんと説明してくれたし、お店のメニュー?(何処かに)にも書いてあったような気がします。間違っていたらごめんなさい。 だから、下の器に卵を割り入れればOKです。 お店の方も当たり前になってしまったので、アルバイト教育もなーなーになってきちゃってるんでしょうね。

その他の回答 (3)

  • 196607
  • ベストアンサー率21% (8/37)
回答No.4

 以前、牛丼チェーンの「すき家」では「上の小皿に殻を入れてください」というような表示がありました。  でも、下の皿には上の皿の底がべったりくっついていたわけで、そこで卵を溶くのに抵抗を感じる人もいるかも?洗浄済みだから問題は無いのでしょうが。

marsar
質問者

補足

そうですね。私もそれが気になるのです。ちゃんと洗浄しているのか?な店もあるので。

  • ki_no_ko
  • ベストアンサー率48% (316/655)
回答No.2

そりゃ、卵が入っていた方が殻用でしょう^^; すでに殻が触れていますもの。 私はそういう概念なくお皿が重なってることが「?」だったのですが (松屋だと最初から割れて出てきますし)、 一緒に行った人が当たり前のように教えてくれました。

  • Ryokucha
  • ベストアンサー率25% (115/450)
回答No.1

卵の殻の汚れが十分に落ちていないことがあるので、2枚の小鉢が来るんだと思ってます。 卵が直接入っている小鉢は容器と卵の殻が直接触れているので殻入れ用(重ねてある上)で、卵を割って中身を下の小鉢に入れるんだと思います。 以前は、1つの器で出されていたような気がしますが、 最近はいろいろありますからね・・

関連するQ&A