- ベストアンサー
うつ病の隣人への接し方(今、叫び声が聞こえてます・・・)
隣の奥さんと親しくしています。 お互い関東から広島に引っ越してきて心細かったので、週1、2回お互いの家に行ったり来たりしています。 最初から愚痴っぽい人だとは思いましたが、話していくうちに愚痴っぽいを通り越してうつ病かな~?と感じるようになりました。「朝起きるとこれからの一日の過ごし方を考えるだけで号泣したり、パニックになったりする」など…。先日には夜11時頃に呼び出されて「(旦那の)弟が無理やり精神科に行かされる!虐待だよ!!」と叫び始めました。話の内容は支離滅裂でそのような状態に接したことのない私は論理的に諭して落ち着かせようと努力しました。別の日には「お母さん!お母さん!」と号泣する声が聞こえてきました…。 今日は朝から大音量で音楽を流した後に「もーやだー!!」みたいな事を叫んでました。 そこで質問です。うつ状態(多分)の方にはどのように接すればいいのでしょうか?ついついマイナス思考の隣人の考えに「こういう考え方をしたら?」と諭してしまうのですがこれは本人にとったら「そんなの分ってる。でも…」という受け止め方になり負担になるのでしょうか?あとは病院に行く事を積極的にすすめていいのでしょうか? 旦那さんに促したりしていいのでしょうか? 身近で話せる相手は私しかいないようなので、なんとかしてあげたい気持ちとあまり踏み込みたくない気持ちが正直半々です。でも、3歳になる息子さんを思うとやはりそばにいる人間が何かすべきでは?と思っています。 ご意見よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>病院に行く事を積極的にすすめていいのでしょうか? >旦那さんに促したりしていいのでしょうか? 「彼女の旦那さん」に「彼女を精神科に受診させるよう」強く促さなければならないと思います。 >先日には夜11時頃に呼び出されて これ以上彼女に「依存」されては貴女のほうが参ってしまいます。 たしかに「かわいそうだ。なんとかしてあげたい。」という貴女の善意は大切ですが、「他人には踏み込めない領域」というものも有ります。
その他の回答 (7)
- che_guevara
- ベストアンサー率17% (44/251)
NO1です。 No7さんの >その方のだんなさんにあなた方ご夫妻が一緒に相談され そうです。大切なことを忘れていました。 >やはり旦那さん経由で耳打ちをしてみます。 最悪の場合「不倫を疑われますから」(信じられないでしょうが本当です) あなたのご主人を間に介するべきです。
お礼
そうですね!それは気をつけないと!!主人と一緒に話をすすめたいと思います。 ご丁寧にありがとうございます。
- maria1956
- ベストアンサー率36% (109/297)
貴方が気持ちの優しい性格で隣人に気を使うのはわかります。 >ついついマイナス思考の隣人の考えに「こういう考え方をしたら?」と諭してしまうのですがこれは本人にとったら「そんなの分ってる。でも…」という受け止め方になり負担になるのでしょうか? 鬱病患者というのは、物事を整理して理論だてて考えられない状態におちいていると思いますので、貴方が諭しても、その言葉に納得するとは思えません。 それと、鬱病に多いのは、誰かに依存すること。 でも、依存されて深入りすると貴方が今度は疲れて鬱病になってしまう恐れがあります。 貴方は見ていられないかも知れないけど、きちっと精神科を受診して薬物療法とカウンセリングを受けさせて、患者の安定を図らないともし最悪の場合、自分が死ぬという選択の際、子供を道連れにしかねません。 それと、鬱病という言葉では片付けられない精神障害のような気がして仕方がありません。 皆さんのおっしゃるように、その方のだんなさんにあなた方ご夫妻が一緒に相談されて、その上でお近くの民生委員または福祉施設に協力してもらって対処されたほうがいいと思います。 あなた1人で、抱え込める範囲を超えています。
お礼
彼女と話をしても、おっしゃる通り私の言葉になぐさめられたりはしていないようです。 ついつい何か言わなきゃと思ってしまうのですが…。 先週からの一連の行動では友人同士の「悩み相談」の範囲を超えてきたな、と思っているところです。 皆さんがおっしゃる通り、旦那さんに促してみます。 ありがとうございます。
- funifuniberry
- ベストアンサー率31% (5/16)
こんにちは。 私には勤めている会社の、直の後輩にうつ病の女の子がいます。 まず、その方がうつ病かどうかは専門家の判断がなければわからないと思いますので 病院でカウンセリングを勧めるのが一番かと思いますが、 精神状態の問題だと本人に自覚がなければ「病院」を拒む方が多いようです。 やはりその方の旦那さんなど、近しい人から勧めてもらうようにした方がいいかと思います。 >そばにいる人間がなにかすべきでは? 私もそう思っていました。 しかし…うつ病の人と接して1年たらずですが、あまり変わりません。 逆に、私自身がストレスを溜めることになっています。 私の場合は相手が会社の後輩という関係なのでちょっと立場が違うかもしれませんが、 やはり本人が「治したい」という意志を持たなければ難しいのではないかと感じています。 もしその方が「うつ病」だと診断されたら 「大丈夫?」「頑張って」などのプレッシャーを与えかねない問いかけや励ましは禁句だと聞いたことがありますので、 ご注意頂ければよいかと思います。
お礼
旦那さんは朝早くから夜は深夜まで働いているので、全く面識はないのですが、どうにかコンタクトを取ってすすめてみます。 ありがとうございました。
- MACHIOKUN
- ベストアンサー率34% (21/61)
こんにちは。現在私の身内が学校のイジメが原因でうつ病になっています。やはり、精神科に行ってしっかり医師の診断をうけたほうがよいと思います。 実際、私の身内は去年から精神科に行き、薬でかなり落ち着いてきています。 それまではリストカットなどもあり、病院に駆け込むことも多々ありました。 >「朝起きるとこれからの一日の過ごし方を考えるだけで号泣したり、パニックになったりする」 全く同じことも言っていました。 それと、期待感をあおるようなことは本人には絶対に言わない方がいいです。たとえば、「がんばって」など 色々といいましたが、病院に行ってみるのが一番いいでしょう。質問を見るかぎり明らかに普通の精神状態ではないでしょうから。 医師はストレスやプレッシャーはよくないと言っていましたので、そのへんも気おつけてくださいね。
お礼
旦那さん経由でカウンセリングすすめてみます。 アドバイスありがとうございます。
- periodayo
- ベストアンサー率20% (64/315)
みなさんおっしゃられるとおり、 精神科の受診をしてみてもらったほうがよいですね。 うつではないかもしれません。
お礼
ありがとうございます。 カウンセリングをすすめてみます。
- hijyousyudan
- ベストアンサー率12% (342/2653)
メンタルヘルスは、 他人の力でどうこうできるものではありません。 医師と家族で対応するしかないのです。 負担に感じているのであれば、 引越しをしたほうがいいと思います。
お礼
>他人の力でどうこうできるものではありません。 >医師と家族で対応するしかないのです。 この言葉だけで充分です。ありがとうございます。
とりあえず、相手の気持ちを理解しようとするのは良い事なのですが、 間違っても「あなたの気持ちは解るから」等とは言わないようにした方が 良いと思います。 場合によっては、どんなに親しくても反発される事もあります。 まずは何が不安になるのか等を聞き、それをぬぐい去るのは どうすればよいのかを一緒に考えてあげるのも手かも知れません。 場合によっては「そんな考えをして滅入ってしまうのは精神的苦痛が 自分で解消出来ない状態なのでカウンセリングを受けてみては?」と さりげなく言ってみてはいかがでしょうか? 「病院に行こう」と言うよりも「カウンセリングを受けよう」と言った方が 聞き入れる可能性が高いように思えます。
お礼
彼女の話を聞く限りですは昔からちょっとした事で落ち込んで躁鬱のような状態になるみたいです。 やはり私には受け止める事が難しい問題のようなので、旦那さん経由でカウセリングをすすめてみます。 アドバイスありがとうございます。
お礼
今も何か嘆いているのが聞こえます。 彼女の旦那さんとは全く面識がないのですが、やはり旦那さん経由で耳打ちをしてみます。 まさしく「他人には踏み込めない領域」の問題ですね。 アドバイスありがとうございました。