• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:家出してしまった隣人さんへの対応)

家出してしまった隣人さんへの対応

このQ&Aのポイント
  • お隣の奥さんが家出してしまいました。子供たちの様子を見守りながら、食事の支援を考えていますが、主人の意見との葛藤があります。
  • お隣の奥さんが家出してしまったため、子供たちの食事や様子を心配していますが、主人からの意見に悩んでいます。
  • お隣の奥さんが家出してしまい、子供たちの食事の面倒を見たいと思っていますが、主人との意見の相違に悩んでいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7257)
回答No.6

【小学校3年の子と5年の子を置いて行ってしまいました】 事情はイロイロあるでしょうが、残された子供の立場から一言。 すでにして50年以上前の話になりますが、私自身が残された【こども】です。 ものすごく不思議に思います・・・まず。 どうしてお母さんが出たいった? 私たちをおいていった。 デ、何で自分たち(お父さんを含めて)知らないことを、隣のオバサンがお母さんのことを知っているのか・・・ッテネ。 それに、お母さんからの連絡を隣のオバサンがもらったから・・・と、考えに至る前に、 隣にオバサンが知っていて、どうしてお母さんが自分たち残された家族に事情を説明しないのか・・・ものすごく理不尽に 思う。 誰かを恨むような考えにいたるとき、 標的はどうしても母親には向きにくい。 内緒ごとをして、施しを受けているような立場の自分たちもとても・・・・惨めです。 父親はたとえば、DVなどでも、残されたわれわれ仲間ということになる。 こどもたちにとって、父親の保護は必要ですから、父親の言動にとても敏感です。 隣のオバサンのご親切にうれしくても、父親が・・・だと、拒否するような行動になる。 こどもにとっては、隣人の親切はストレートに伝わりません。 どうしてもというなら、直接に母親からの説明を受けてからですが、 そうすると、それを父親が拒否することになりがちです。 前後の見境なく、出て行った、母親の責務として、引き受けるべきことをしてないから、 あなたがすることは、事情は事情として、イージーに手を貸すことではなく、 タダ、見守ることだけです。 そのほうがいい。 食べてないようなら、保護して、正当な手続きをするだけのこと。 それでもこどもは隠すようなことをします。 だからよーっく、見るだけの事をしてください。 私自身がそうでしたから。 父母の不始末はなにがあっても、子供は隠したいものなのです。 ですから、なにがしかするなら、隣のお父さんのお願いがあってからです。 そうでないと、こどもが父親に隠し事をすることになるから。 こどもが、父親に2重3重に隠し事をするのはとてもつらいです、だからです。 今度はこんな父親にも捨てられるかと思うから。

rei0709
質問者

お礼

辛い経験をお話していただいてありがとうございました。 本当子供の気持ちを優先に、傷つけないように細心の注意を払って見守る事にしました。 と言うのも今朝旦那さんを見かけたんですが、とても笑顔で子供たちに接していて、私とも普通に挨拶をしてくれて、なんだか今の大変な状況を一生懸命乗り越えようとしているように感じて・・・。 まぁ外から見ただけの私が勝手にそう感じて、実際は凄く複雑な心境だろうし簡単ではないんでしょうが・・・。 なんだか私はまだ何もしない方がいいんじゃないかなと感じました。 もちろん旦那さんから何かお願いされた場合は出来る範囲で力になりたいと思います。 私の意見を浅はかでないと感じてくださった方もいらっしゃって凄く嬉しくなりました。 こちらで皆さんに対しての御礼としてまとめさせていただきたいと思います。 すみません。本当にありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • wildthing
  • ベストアンサー率15% (185/1186)
回答No.5

お母さんが 居なくなったなんて かわいそうですよね。 お気持ちよくわかります。 人格形成の土台がいきなり地震を起こして無くなったようなもんですから。 私なら お腹が空いたらいつでも家に来ていいよ。といいます。 おかずをとどけなくて あなたの家に食べに来させるのです。 お家はどう? 気持ちは大丈夫?などと 色々質問はします。 他人だろうが何だろうが お母さんが居なくなった子供は 私は何が何でも守ります。 かわいそうすぎます。 私が その子達の隣人だったら良かったのにと思う位です。 大人の事は考えず 子供の事だけ考えましょう。 あなたは 正しいことをしていると 私は思います。

noname#122335
noname#122335
回答No.4

小さな親切大きなお世話です。そんな暇があるなら 自分のご主人とお子さんの心配をしてください。

  • 2181
  • ベストアンサー率24% (652/2691)
回答No.3

気持ちは充分に分かりますが、他人の人生には口を出しても手を出してはイケナイと思います。 始めは親切心の『食事くらい』が発展して行った場合、重荷+負担になります。ましてや家族の事は関わらない方が一番でしょう。 出て行った奥さんが、どんな人か?!それは、表で見せる顔で実際どの様な人なのか?!どの様な家族関係なのか?!外からでは全く見えないものです。 それに、あなたが世話を焼けば安心して逆効果( 戻らない)可能性も出てきますよ。 だから。他人の事は他人で、きちんと線を引いた付き合いをした方が自分や自分の家族の為ではないでしょうか。 そんなに甘くないですよ、他人との関係なんてね。

回答No.2

子供を持たれる親であれば、隣人との関係とかプライドとか考える前に 隣人の子供たちを心配と考えるのは、ごく当然であり、自然な気持ちだと 思います。浅はかでも、何でもありません。 貴方の夫には、理解していただく必要は夫婦である以上、避けられないと 思いますが、困っている子供たちに、貴方が無理なく支援できる範囲で 援助してあげることは許される範囲ではないでしょうか。 ただし、もちろん先方に迷惑だと思われないことは、言うまでもありませんし、 相手にきちんと申し出てあげて、「これこれの分は助けてあげましょうか?」と 本当に先方が助かると思うことの一部(例えば何曜日だけとか) だけ支援をしてあげたらいかがでしょうか。 情けは人の為ならず。 (思いやりの心、優しい心を持って接すればそれは、自分に返ってくるという意味)

  • nabituma
  • ベストアンサー率19% (618/3135)
回答No.1

いろいろ情の部分はあるのですが、関わらない方がいいと思います。 巻き込まれて変なことになる可能性もあります。 隣の旦那さんに頼まれれば手伝ってもよいと思いますが、あなたからやるべきことではないでしょう。 夫婦のことは夫婦に解決させるほうがいいです。 虐待されているとか生命の危険があるような状態であればこれは今度は民生委員に連絡でしょうか。 でも子供の様子は注意してみていたほうがいいかもしれませんね。 個人的には隣人の奥様もそれほど親密でないあなたに連絡してお願いをするというのも隣の旦那の心情を思えばよくわかりません。

rei0709
質問者

補足

本当その通りです・・・。 旦那さんから直々にお願いしに来るという事はありえないと思うんで、おかずとかじゃなくて、果物なんかを「沢山貰ったからどうぞ」と素知らぬ感じで持って行ってみて、様子を見てみようかなと思いました・・・。 でも奥さんには時々食事差し入れするような事を言ってしまって、安心させてしまったかもしれません。 本当馬鹿者です私は・・・。 奥さんと一度電話で話せたんですが、「子供たちを迎えに行けたらいいんだけど・・・。」と深刻な事情がありそうでした。(聞けませんでしたが)涙声でしたので、子供たちの事はすごく心配なんだろうと思います。 戻ってきてくれたら一番いいんですけど・・・。

関連するQ&A