• ベストアンサー

dimの変則形でしょうか?

このコードはなんというコードでしょうか? ぎたーのポジションは E♭をルートと見た場合,5弦6f,4弦7f,3弦5f,2弦8f R,-5度,6度,メジャー3rdのならびです. 指板的に捕らえると,E♭dimの変則形のように思ってしまうのですが, 勘違いでしょうか 以前 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1338219 にて質問をしたのですが,大分時間がたってしまったので再投稿いたします.

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • adpanda
  • ベストアンサー率75% (28/37)
回答No.3

昔、演奏することを仕事としていたものです。 さて、G3MENさんの引いた和音ですが、 E♭、A、C、Gですよね。 G3MENさんはギターで弾いたときの一番低い音を ベース音に持ってきて考えていますね。 ルートの考え方を代えてみてください。 Aをルートに考えると A、C、E♭、Gとなって、 単純にAm7(♭5)となります。 別名Aのハーフディミニッシュとも言います。 確かに響きはディミニッシュに似ていますが、 別物です。 また、ルート音をCと考えると LuckyMountainさんのいう通り、Cm6となります。 和音はベース音によって呼び方が変わります。 ギターだけで弾いているので、 この和音は絶対このコードネームだということは ナンセンスですし、必要もないことです。 しかし、いろんな和音を弾いてこれは何の和音なのかアナライズ(研究)することはいいことです。 がんばって下さい。

G3MEN
質問者

補足

ありがとうございます 補足しますと・・・ 結論として Am7-5 か,Cm6 という表記がいいのですね, また構成音からいうと Am7-5 = Cm6 で, こだわっているわけではないんですがあえてEなんとかで表記すると Am7-5 = Cm6 = E♭6(-5) , ついでに Am7-5 = Cm6 = E♭6(-5) ≒ F79 といったとこでしょうか. とても勉強になります

その他の回答 (2)

  • pyon1956
  • ベストアンサー率35% (484/1350)
回答No.2

ギターの場合、最低音がルートとは限りません。そこまでの曲の進行と、ポジショニングで押え方が変わるからです。 なので、理論的に詰めたいならそこまでのコード進行から判断するべきです。 そういうの無視して言うなら、#1さんのCm6が正解ですが、 これは別名Am7-5 またはAm7♭5 またはAハーフディミニッシュといいます。 そういう意味ではAdimの変形という見方ができます。 ただし、あくまでその和音自体を言っているので、そこまでの和声進行と、曲自体の調性によってで呼び方が決まる、というのがより正しいわけです。(代理コードの構成、とかモードのうえの4和音とかね) そこまで考えるのならこれ以上何かが言えるでしょう。 もっともギター弾きの場合、ジャズ屋さんやかなりモーダルな演奏をする人以外で、コード弾きするのなら、このあたり余り気にしない、というか気にしてもしょうがないみたいです。

回答No.1

ずいぶん理屈っぽくコードを理解しようとしているんですね。 正直、そんなことをしても時間がかかるだけですよ。 あなたはコードの響きを耳で覚えていないのですか? もしそうなら、理屈だけでコードを理解しようとしても 今回のような疑問が次々と出てくるだけです。 よくそのコードを聴いてみてください。ちゃんとコードの 響きを耳で理解していれば、ただの「マイナー6」の コードの響きじゃないですか~。 理屈を重ねて頭で考えたって、何も上達しませんよ。 ボクは理論的なことを完璧には理解しているわけではあり ませんが、コードによる音の響きくらいちゃんと耳で 判断できます。 このポジションでコードを弾けば、ルートがどうのこうの という前に、マイナー6の「暗く切ない」響きが聴こえる じゃないですか。このコードはただの「Cm6」だと 考えればいいんですよ。 耳を鍛える前に中途半端な理論を勉強すると時間の無駄ですよ。

G3MEN
質問者

補足

ありがとうございます. おっしゃるとおりです. 響きを重視すればよかったわけですね. 最近理論の勉強をはじめたばかりでへんに考えすぎていたようです. でも最初はマイナー6thの響きには感じなかったです. 自分の中では例えばギターのAm6(5弦解放,4弦2f,3弦2f,2弦1f,1弦2f)のような響きのイメージが強くなんかすぐにわかりませんでした. 響きのイメージをもっと鍛えなきゃと思いました.

関連するQ&A