• ベストアンサー

安全校の設定について

安全校の設定について悩んでいます。 私は理系で、履修してる科目は数学I・A・II・B、生物I・II、英語です。 志望校は偏差値だと60代後半でDかC判定が出るくらいの獣医大学です。 現在の私の偏差値はまだまだ遠く、50くらいです(←5月の模試です) 5月の結果ではあまりあてにならないし、一学期や夏休みの勉強は もう少ししないと成績に現れないものだとチューターさんにも言われました。 なので判断が難しいかもしれませんが、安全校をそろそろ考えようと思っています。 獣医大学では滑り止めは存在しないので、やむを得ず違う学部にする予定です。 進みたいのは”生物系”か、全く関連の無い”法学部”も考えています。 法学部は数学で受けられるところもあり、また、国語は現・古型で模試を受けると 偏差値65くらいはあるので、国語も受験科目として検討しています。 (できれば、現代文だけで考えています) こんな私が、確実に受かる安全校として設定する場合、どのくらいの偏差値の 大学を設定すればいいのでしょうか。 センター試験も受けるので、センターだとどのくらいのボーダーの大学を 安全校として受験すればいいでしょうか。 安全校に関してはまだまだ模索中で、生物系・法学部以外の系統も考えているので もし「こんな系統もある」とか「獣医を目指してた友達が安全校としてこういう 大学も受けていた」とか情報があれば、それもお願いします。 (受験や勉強法などに関してのアドバイスはあまり必要ありませんので 安全校の設定に関して、よろしくお願いします。何か不足な情報がありましたら 補足します。)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

河合塾では2ランク以上下、つまり偏差値5以上下の大学を安全校と考えるように言われました。たぶん河合の模試でプラス5以上とればA判定でると思います。 河合の場合、大学の偏差値+0~2.4の偏差値でC判定のはずです ただ安全校だからと言って油断は禁物です 私の友人はずっと日大がA判定だったのに日大に落ちました。でも彼はもっといい大学に受かりましたけど

noname#158067
質問者

お礼

私も河合塾なので、とても参考になりました! さっそく2ランク以上下の安全校を検討してみます。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • inahiko
  • ベストアンサー率23% (63/271)
回答No.4

「9~11月の模試の偏差値の平均」以下なら安全圏かと思います。 ただし、9~11月の模試の結果に大きなばらつきがあるならば、あなたの学力は不安定なものだということですから、低い方を基準に考えるべきでしょう。

noname#158067
質問者

お礼

なるほど、そういう設定の仕方もあるのですね。 まずはいくつか大学を選んでおいて、9~11月の模試を待って それから考えてみようと思います。ありがとうございました。

noname#64620
noname#64620
回答No.3

志望校の偏差値が60後半でD,C判定が出るのに偏差値は50位とはどういうことでしょうか? 模試が違うの? 50そこそこじゃ、どう考えても60後半の大学はE判定になると思いますが。 夏休みだからいくつか模試あったでしょ? その結果を見て考えて。 今後、多少伸びると仮定して安全校は現在の偏差値くらい。

noname#158067
質問者

補足

獣医大学の偏差値が前者、現在の私の偏差値が後者という意味です。 それと、夏休みに受けた模試の成績は、まだ返ってきませんよ。 私も、5月以降の成績があればもっと検討したいものです(笑) 念のため、junghooiさんがお受けになった、またはご存知の模試と 私が受けた模試がまったく違って、私が受けた模試だけ他のと違って すぐに成績が返ってこないおかしな模試である可能性もありますので その場合は予めお詫び申し上げます。

  • MIYD
  • ベストアンサー率44% (405/905)
回答No.2

履修している科目それぞれの得意不得意と入試の得点計算の比率がありますし、 あなたに全国どこでもいけるだけの経済力があるのか それともどこか地域限定で探しているのか 国立、私立の希望があるのか などで薦められる大学が変わってくると思いますので それらを書かれたほうがいいアドバイスが受けられるのではないでしょうか。 獣医大学では滑り止めは存在しないという意味がよくわかりません。 獣医になりたいのでしたら 私立の複数と、国立前期、後期を受けてそのどれかに受かって入れば獣医になることは可能なのではないでしょうか。 それとも通える範囲などの理由で受けられる大学に制限があるのでしょうか。 安全校として設定するには偏差値で調べるよりも 受験科目の得手不得手と倍率で考えたほうがいいかと思います。 とりあえず合格を出しておく私立大学もあるでしょうし。 国立で関東で探されているのでしたら 生物系でしたら後期に小論文がない埼玉大学の生物系も 選択肢のひとつにはなるかと思います。 確か昨年の倍率もそれほどではなかったと記憶しています。 大学に入ることが目的ならば 法学部では桐蔭横浜大学が国内で一番入りやすかったはずです。

noname#158067
質問者

補足

すみません、情報がかなり不足していましたね。 できれば関東で、私大を希望しています。 「獣医大学で滑り止めが存在しない」というのは 偏差値的にどこを受けてもほとんど同じくらい高いので 他の学部のように同じ学部でレベルを下げるということが できない、という意味です。ご理解ください。

関連するQ&A