千葉大(工学部)志望で早慶を併願する場合
4月に高3になる理系の受験生です。東京都内に住んでいます。
うちはあまり裕福ではないから、絶対国立に行きたいと思っています。
親からは、「家から通える大学なら私立でも構わない。地方の国立はアパート代や生活費など考えると都内私立より高くつくので、仕送りできず絶対に無理」と言われています。
家から通える国立というと、東大、東工大、千葉大、東京海洋大などがあります。
志望校や志望学部などまだ迷っているのですが、模試を受けるときに記入する必要があるため、とりあえず「東大、千葉大、早稲田、慶応、東京理科大」の理工系学部を書いています。
東大は、自分の実力から現実的に考えて受けることは無いですが、模試の志望校調査欄を埋める都合で書いているという感じで、いつもD判定です。
ほかの大学はすべてA判定です。
とりあえず現実的な第一志望校は千葉大です。
家からも近いし、オープンキャンパスに行ったときの雰囲気が良かったので、千葉大に合格できたら大満足です。
ところがこの頃になって、もっと欲をかいて東工大とかを目指すべきなのかなあ、と不安になってきました。
でも自分の得意科目は英語で、東工大は英語の配点が低いので不利になると思います。
また、千葉大の他には早稲田/慶応の理工も受験することになると思いますが、偏差値は早稲田/慶応の方が千葉大より上なので、どうやって受験勉強を進めていったらよいか、困っています。
教科全般的に早稲田、慶応の方が入試問題が難しいと聞きます。
それなのに、まず千葉大を目指して勉強していっていいのか、それとも早稲田、慶応に向けた対策を優先するべきか。
また、千葉大2次は物理I,IIで受験予定ですが、早稲田・慶応は、物理I,IIと化学I,IIの、2教科必要になります。(センターは物理I/化学Iで受けます)
第一志望でない早稲田、慶応のために、化学IIに時間をたっぷり割かなければならないとしたら、本末転倒のような気がします。
千葉大が第一志望だとしたら、何を優先して受験勉強を進めていけばよいか、教えて下さい。
あるいは、そもそも千葉大と、早稲田慶応の併願というのが、変な話なのでしょうか?
早稲田慶応を併願するなら、東工大を狙った方がいいのでしょうか?
千葉大と東工大の間のレベルの国立大学はないのでしょうか?
(筑波大、横浜国立大は無理すれば家から通えないこともないのですが、遠いです!)
話がまとまらずすみません。
アドバイスをよろしくお願いします!!!