- ベストアンサー
カスケード雑音指数?
無線に興味がある物です。 Webで見つけたのですが、カスケード雑音指数って何でしょうか? 雑音指数は、信号対雑音比のそのブロックにおける劣化分と理解しているのですが、カスケード雑音指数も同じ意味なのでしょうか。それとも会えて名前を変えているのは何か理由があるのでしょうか。 どなたかわかる人がいましたら、教えて頂けませんでしょうか。 下記のURLがカスケード雑音指数という言葉を見つけたところです。 http://www.maxim-ic.com/quick_view2.cfm?qv_pk=2282&ln=jp
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
A2,A4です。 前回はすみませんでした。 [2.5dB]という値は、データシートの何処にも見付かりませんでしたので、わたしなりの推算をやってみました。 データシート4ページの数値から下記を採用、 Gain(dB) NF (dB) LNA 14 1.9 Mixer - 7.5 総合NF = 10log(f1+(f2-1)/g1)=10log(1.55+(5.62-1)/25.1=10log1.734=2.39[dB] ピタリ一致とまでは行きませんでしたが、大体よい数値ではないでしょうか?
その他の回答 (4)
- fftec
- ベストアンサー率36% (13/36)
A3さん、有難うございます。 わたしはいつも、編集→このページの検索 で探していました。 Ctrl&Fキーは新しいワザです。 今後活用させていただきます。 質問者さま 誠にすみません。 わたしの探しようが足りなかったです。 「ないないと思えば、見えても見えず、聞こえても聞こえず」 A3さんの方法で記載箇所を見つけました。 すみませんでした。
- DexMachina
- ベストアンサー率73% (1287/1744)
まずは、fftecさんへ。 お使いのWebブラウザがもし「Internet Explorer」でしたら、キーボードのCtrlキーを押しながらfキーを押すことで、表示中の画面のテキスト検索が可能ですので、参考までに。 さて、ご質問の件。 実は私、「雑音係数」という言葉自体を初めて聞いたような素人なんですが・・・勝手な推測を: カスケード接続というのはLANのハブなどを連結させることのようですので、 http://e-words.jp/w/E382ABE382B9E382B1E383BCE38389E68EA5E7B69A.html 1)特にこの接続をした場合の「雑音係数」を取り上げるときに「カスケード雑音係数」と呼んでいる、 2)当該ハブを単独で使用した場合に比べ、ハブ同士を接続した場合に(信号の反射か何かで)特有のノイズが発生するため、これを「カスケード雑音係数」と呼んでいる、 といったことが考えられるように思います。 ・・・本当のところは、門外漢の私には全くわかりませんので、専門家・経験者の方、よろしくお願い致します。 (結局何しに出てきたんだ、自分)
お礼
知らない分野なのに、解答して頂いたありがとうございました。
- fftec
- ベストアンサー率36% (13/36)
見つけましたっ! データシート1ページの右側説明中段ですね。 (この程度まで書いておいていただけませんか? 探す方は大変です。(-_-;)) LNAとMixer内蔵の(CDMAとPCS 2機能の)デバイスですね。 Cascade Noise Figureは、このLNAとMixerを使用したときの「総合雑音指数」のことです。 (LNAとMixerが直列に入るからCascade) Webサイトで拾ってきた資料を添付しておきます。 http://www.microwavesoftware.com/manuals/utilpg6.html
- fftec
- ベストアンサー率36% (13/36)
これの何処に「カスケード雑音指数」という言葉があるのですか? (一応1ページ目は全部読みました!) 「自分で探せ」ということですか?
補足
>「自分で探せ」ということですか? そういうわけではありません。 そのページに主な特徴のところに”カスケード雑音指数”ということばがあり、ふつうに言われる雑音指数とは何か違うのか、それとも同じことを表しているのかがわからないので、カスケード雑音指数とは何なのかを教えて頂きたいと思っています。 (カスケード雑音指数=雑音指数なのか、他に意味があるのか、他に意味があるのならどんな意味なのかです。)
お礼
回答ありがとうございます。 しかも、データシートから数値を参照して頂き、計算までして頂き本当にありがとうございます。 また、私の説明が不足していたせいで、ご迷惑をおかけしてしまったようで申し訳ありません。 (いいわけですが、私もIEを使用していて、A3のctrl&Fキーを使っていたので、Webページ内で検索するのは簡単だと思っていまして、言葉が足りなくなってしまいました。)