- ベストアンサー
大学在学している人の受験
私はある国立大学に所属しているのですが、今年もある大学(旧帝大系)を受けようと思っています。大学に在学しながら受験することってできますか?またもし合格したらそのあとどのような手続きが待っているのでしょうか?知っていることや体験談をお願いしますm(_ _)m
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
大学に在学しながらの受験は自由です。 合格発表は前期なら3月なので、(後期ならかなり忙しいです) 合格発表の後、入学手続きと退学届けは 同時進行にしましょう。 1.合格判明 2.学部事務所に行って、退学届けをもらう。 (この場合、保証人などの承諾がいるので、実際の提出はもうちょっと後になります) 3.届けをもらうと同時に教授(もしくは担当教官)への面会のアポをとる(理系ならいるかもしれませんが、文系はいない可能性があります)。その場でいることがわかれば、すぐに面会する。 4.教授に事情を話す。#1さんのようにおめでとう、といわれることが多いのですが、1人説教された人を知っています(笑) 5.退学届けを提出。(4と前後してもOKです。) 5-2.退学届けがにより、定期教授会で承認されれば、退学の手続き終了。 6.入学手続きが終われば、はれて一員です。 Q.なぜ教授に面会する必要があるか。 A.退学(自主・強制)に関しては、教授会にかけなければいけないというルールがあるようです。そこで、突然議題に出ると、揉める(というか、なんで話さなかったんだとかいって怒る)可能性があるので、面会しておく必要があるのです。<特に同じような学科に進まれる場合は後々厄介になることもあるみたいですよ。
その他の回答 (1)
>大学に在学しながら受験することってできますか? もちろん出来ます。 >またもし合格したらそのあとどのような手続きが待っているのでしょうか? 学部事務室で退学の申請をしましょう。 大学によっては中退者は教授の面接があります。 どういう理由で退学するのか聞かれますが、率直に「○○旧制帝国大学に合格したのでそちらに入学します」と言えば「おめでとう」って言われるでしょう。 特にたいした手続きはありません。
お礼
お早いお返事ありがとうございます。やっぱり教授への挨拶は必要ですよね。参考になりました。
お礼
こんな細かい回答をわざわざありがとうございます。ひとえに退学って言ってもやっぱり面倒な手続きがありますね・・・。とても参考になりました!!