- ベストアンサー
子供が7分づき米をそのまま食べられるようになるのは
8ヶ月の子供が離乳食中期です。授乳は混合です。 親は3分~7分づき米をよく食べています。玄米はすりつぶして漉してクリーム状にすれば離乳初期でも使えると聞いて何度か挑戦したのですが、手がかかってしまうので、子供用に白米を使って5~7分粥を作っています。今は親の米を炊く炊飯器の中に湯飲みを入れてその中で白米の粥を作っているのですが、これから軟飯や普通の米飯を食べるにも別々に作るのは大変なので、できれば子供も同じ7分づき米を、すりつぶしたり漉したりせずに使いたいと思っています。何回か栄養士さんに相談しましたが、ある方は繊維がきついから当分はやめたほうがいいと言われ、別の方は子供が食べるようであれば栄養も豊富だからどんどん食べさせていいと言われました。いつ頃から同じお米を使えるでしょうか? それから米ではないですが、雑誌の投稿記事で9ヶ月の赤ちゃんが、(歯固めのために)スルメイカをしゃぶっているというのを読んだのですが、そんなに固いものをやっても良いのでしょうか?教えて下さい。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
栄養は豊富な気がしますね。 繊維が多すぎるのが心配だったら、 一口から始めて、便の状態を 観察してみたらいいのではないでしょうか。 うちは白米でしたから参考にならないかもしれませんが、 10ヶ月頃からドロっとしたものやお粥を嫌うようになったので、 ご飯粒をちょっとずつあげるようになりました。 スルメは、おつまみ用の味付けのあるものじゃなければ、 (味付けのものは味が濃すぎます) いいダシがでるので、くちゃくちゃさせてもいいかもしれないですね。 多分、食べさせているのではなくて、 大きいままかじらせている状態だと思います。 最後は形のままふにゃふにゃしたものになると思います。
その他の回答 (2)
二人 子がいます。どちらも せっかくこしらえたどろどろの離乳食を好まず、大人のものをつかみ食いしてたので これ幸い、と、離乳食はほとんど作っていません。6ヶ月くらいから 普通のしろご飯(たまに胚芽あり)です。 胚芽米(7分づきと同じものですか?)も普通に食べていました。気にかけたことといえば、刺激物を避けるくらいで。 二人とも薄味に育ってるし、特にそれで問題はありませんでした。 わたしの母も、離乳食なんか作ったことも 考えたこともないという人でした。 義母は、親が噛み砕いて口移しでやればいいんだと言う人でしたが、 それは親の虫歯が子供に移る事があるらしいので、自分の虫歯を治療しながらこわごわ、した覚えがあります。 こういうこともある、くらいで聞いていただければと思い。
お礼
そうなんですよね、我ながら育児情報に振り回されているな、と思うことがあります・・・。私の母もそんなにきちんと離乳食の段階踏まなくたって、子供が食べれば大丈夫、と言うのですが、栄養指導で栄養士さんに「それはちょっと早過ぎ」と言われると、やめた方が無難かなぁ、なんて思ってしまうんです。外の情報より子供の食べ方などを観察して、親と同じものにも挑戦してみたいと思います。 ありがとうございました。
- greentea93
- ベストアンサー率23% (28/118)
こんばんは。 玄米のことは全くわかりませんが、実はうちは娘に スルメイカあげてました! 8ヶ月くらいからでした。 歯がためのためにあげてたつもりはありませんが、 スルメイカって固いからよくかむってことでもいいし、 しゃぶらせると出汁?!って感じで味がでてくるのであげてました。 うちの母がやはり私がこどものときにおやつによくしゃぶらせてたそうで、 私もやってました。 嫌いなお子さんもいるようですが、与えるのが大きいスルメイカであれば 繊維も飲み込めることはないので、問題ないと思います。
お礼
そうなんですね! 御飯でも野菜でもくたくたの状態にしてやっているのに、スルメイカは大丈夫なのだろうかと思っていましたが、確かに大きなスルメイカだったら噛み切って喉を通るっていうことはないですね。今、子供が何でも口に入れて困っているので、遊び道具の一つとしてでもやってみようかなと思います。 ありがとうございました。
お礼
確かに、すりつぶしたりして使っている方がいるのだから、栄養的には問題ないので、消化力の問題でしょうね。お粥にすると白米ほどではないけれどどろっとするので、子供自身は嫌がりません。少しずつ慣らしていけば、食べてもいいのかもしれませんね。 まだ歯が生えてきていなかったので、固いものはちょっと無理かなと思っていたのですが、親の手でも絵本でも噛み付いてくるのだから、飲み込むのでなければ固いものも大丈夫かもしれませんね。試してみます。 ありがとうございました。