• ベストアンサー

メダカとミナミヌマエビの混泳について

自分で産んだ卵や、孵化した稚魚を平気(?)で捕食しまくる「メダカ」ですが、ミナミヌマエビの稚魚も捕食しますか? また、メダカと混泳できる稚魚はないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • keroripu
  • ベストアンサー率62% (5/8)
回答No.4

ミナミヌマエビは孵化した時点でエビの形になっています。ヤマトヌマエビに比べると成体の大きさは小さいですが、孵化した直後のエビは結構しっかりしています。 メダカが、エビの子供を襲うかどうかは、水槽のサイズやメダカの数、水草やウィローモスなどの繁茂状況によって異なると思います。 私も、メダカx4、アカヒレx8、ネオンテトラx5を飼っている30cm水槽(10リットル=冷静に考えて魚達入れすぎ)に、ミナミヌマエビを5匹投入したところ、今では、数えきれないぐらいに増えてしまいました(40匹までは数えましたがそれ以上にどこかに隠れていそう)。 小さな流木にウィローモスを活着させようとして、うまくいかず、ほったらかしにしていたのがジャングル状態になっていたので、その中でぬくぬくと成長したのだと思います。 経験上、孵化前にウィローモスを敷いてあげれば、捕食されずに簡単に成長すると思います。 抱卵中のミナミヌマエビのお母さんは、常に新鮮な水を卵に与えるため、自分の足を巧みに動かしていて、眺めているだけで癒された記憶があります。

chachabou
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ほぼ私の飼育環境とそっくりです。(~o~) ウイローモス君が2まわり程度大きくなってきました。 やはり、秋口にはミナミを追加したいと思います。 しかし、ミナミの仕草には本当に癒されますね。(^^ゞ

その他の回答 (4)

回答No.5

大丈夫じゃないですか。 我が家でも、メダカとミナミヌマエビが一緒にいますけれど 少しずつですが増えてきていますよ。 あまり、大繁殖されても困るので(これ以上水槽増やせないので)ちょうど良いくらいです。

chachabou
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 バランスを考えて、増やしていきたいと思います。

回答No.3

魚のほとんどは、自分の口に入るものは、餌とみなします。ですので、当然 稚えびなど 大のご馳走です。 ですが、程度にもよりますが、混泳は可能です。 稚魚、稚えびを1匹たりとも、捕食されないことが前提であれば、繁殖水槽を用意して、それなりに維持する必要がありますが、ある程度の捕食はやむなしとするならば、食べられる側(稚魚、稚えび)に隠れ家となる場所を用意してやればいいのです。 水草を密生させるとか 流木を入れるとか、 捕食する側が進入できない場所を用意して、 サイズアップするまで、そこで成長してもらえばいいのです。 自然界でも、小さいうちは、より大きい魚の餌になるのは摂理ですから、物陰に潜んでいるものです。 飼育者さんの工夫次第です。 あとは、それぞれの数ですね。 メダカ10匹 稚えび5匹 などでは、いくら隠れ家があっても、生体になるまでに、捕食されるでしょう。 水槽もそれ自体が小さな生態系ですから、 トータルのバランス次第だと思います。

chachabou
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 メダカがいつもお腹一杯になるようにえさを与えると 水質悪化等の二次災害(?)が怖いので、 繁殖用水槽も考慮いたします。 (奥さんの了承が得られるかが一番の争点です (^^ゞ )

  • nyamueru
  • ベストアンサー率24% (24/97)
回答No.2

ビオトープにて両方とも飼っていますが、ミナミヌマエビは結構増えています。水草やウイローモスなど隠れるものがあれば大丈夫だと思います。

chachabou
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ナナとウイローモスが入っているのですが なにぶん30センチ水槽のため、 隠れ家が余りありません。 ついこの間までビオトープにチャレンジしていたのですが、なにやら昆虫の幼虫みたいなのが(ボウフラやヤゴ)結構発生したため、やめてしまいました。 隠れ家を見直して見ます。

回答No.1

メダカの食欲は旺盛です。食べられるサイズは殆ど口にしてしまうのでは? 私は、生まれたタマゴはさっさと別水槽で孵化させ、親メダカとは離しています。エビ類の赤ちゃんなんて、飛んで火にいる・・・なので、親のミナミヌマエビとの混泳をお奨めします。 魚では無いですが、小さな巻貝は食べないですね。(多分)

chachabou
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やっぱりそうですよねぇ。 参考にさせていただきます。

関連するQ&A