- 締切済み
自己推薦
大学にAO入試で入る場合 高校生活の事って重視されますよね? でも私は高校生活(今2年ですが) クラブもしてないし、生徒会活動もしてなかったんです。 それって不利になりますか?? 高1の評定は平均4.7だったんですが。。 学校でコーラスコンクールがあり それの指揮者を務め、優秀指揮者賞ともにクラスに最優秀賞をとったこともありますが、それは利用できるでしょうか?? 学校内のことは今からはムリでも 学校外・社会でなにか活動するべきでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- inahiko
- ベストアンサー率23% (63/271)
#3です。 >コーラスコンクールはうまいと有名なんです。 審査に関西音大とか2期生のかたがこられるほど。 それでも評価にはならないでしょうか? 賞をとったことが評価というより 賞をとるまでは私の力でもあるのですから それを評価される事はないのでしょうか? あなたの学校の「コーラスコンクール」が、他とはレベルが違うと客観的に証明できるでしょうか? 全国には、音楽科や演劇科などの専門課程を持つ学校もありますからねぇ。 しかも、学校行事等で賞をもらえるのは、コーラスコンクールに限りませんよね。 文化祭や体育大会、スピーチコンテスト、弁論大会、マラソン大会、球技大会、応援合戦、皆勤賞、○○功労賞……。 各学校には、他校には無い、他校に誇れる、レベルの高い行事やコンテストが1つや2つあるものです。 また、「賞をとるまでは私の力」も客観的に証明するのは難しいでしょう。 大学側が、個々の事情について、いちいち調査したり比較したりするなんてことは、煩雑すぎてできないと思いますよ。
- uvgHS7Kk
- ベストアンサー率24% (25/102)
まず、AO中心で考えることが危険なのは、#3の方のおっしゃるとおりです。 部活や生徒会活動をしていないから不利になるとは思えません。 たとえば経済学部なら、現在の日本経済に関して一定の意見を持っていたりとか、自分云々よりも大学に関してペーパーで伝わりにくい意見とかを持っている人を採用すると思えばいいんではないでしょうか? 残念ながら、高校の活動実績ではないし、あってもそれをもとにした意見をきっちり持っていないとAOに関しては意味がないです。 かといって、試験を見据えて、いまから活動するなんて、無意味もはなはだしいです。 新聞や本を読んだり、いまからできることはあるはずです。 あと、AOでも学力は一定程度見られます。
補足
なるほど。 でもその点は大丈夫です。 初めからAOでいくとは思っていません。 でもそのような制度があることを知って 今自分のことを考えてみると 部活動もしてないことに気づき、それはどうなのかと思ったから、質問をさせていただきました。 ただ国公立、歯学部を狙っておりますので 推薦は得策かと思いまして・・。
- inahiko
- ベストアンサー率23% (63/271)
一口にAO入試といっても、その実態は大学によって大きく違い、その選考基準は様々です。 まずは、自分の志望する大学がAO入試でどのような生徒を求めているかを、入試要項やオープンキャンパスなどで調べることです。 しかしながら、初めからAO入試中心に考えるのは、非常に危険です。 AO入試は、エントリーから合格発表まで数ヶ月以上と長く時間がかかる大学がほとんどです。しかもその間に大学見学をしたり、講義を受けたり、レポートや自己推薦書を書いたり、面接を受けたり…など、様々な手続きが必要です。 その間、受験生はAO入試にかかりっきりになったり、その結果が気になって受験勉強に身が入らない…ということになりがちです。 そして、AO入試の結果が発表された時には、もう秋。 もし不合格になってしまったら、取り返しがつかない、他の受験に対応できない…というケースも多々あります。 あなたは、評定平均が4.7もある優秀な生徒なのですから、スタンダードに一般入試での合格を目指すのが一番いいと思いますよ。その方が、普段の学習にも身が入ります。 ちなみに、「コーラスコンクールの優秀指揮者賞・最優秀クラス」はほとんど評価されないと思います。全国には、同じような賞をもらった生徒が数千人はいるはずですから。
補足
私の学校私立なんですが(進学校) コーラスコンクールはうまいと有名なんです。 審査に関西音大とか2期生のかたがこられるほど。 それでも評価にはならないでしょうか? 賞をとったことが評価というより 賞をとるまでは私の力でもあるのですから それを評価される事はないのでしょうか?
- shamoji1014
- ベストアンサー率17% (5/28)
私の周りにAO入試を利用した人が三人いますが、 慶応:合唱部部長、全国3位⇒合格 早稲田:春の高校バレー出場⇒不合格 筑波:対外的成果はなく、物理がとてもよくできる子⇒合格 となっています。 AOの目的は「ペーパー試験ではわからない自分の魅力を大学に売り込む」ことですから、評定平均の高さを売り込んでみればいいのではないですか? No.1の方もおっしゃってますが、AOのためにいまからボランティア等をはじめる、という考え方は本末転倒な気がします。そのような動機ではじめても面接では見抜かれますよ。
- mayu------
- ベストアンサー率26% (89/335)
AO入試は自己推薦とまた違って課外活動などは重視されなかったような 気はします。 AOだと論述力などが必要だったと思います。 受けたい大学の募集要項などを確認してみるといいと思いますよ! 残念ながら学校でのコーラスコンクールなどのことは利用できない でしょう。 また、推薦のために課外活動をする、というのもちょっとどうかと 個人的には思います。 質問者さんが今、普段生活している中で可能なことをアピールしていけば いいと思いますよ!
補足
私の学校私立なんですが(進学校) コーラスコンクールはうまいと有名なんです。 審査に関西音大とか2期生のかたがこられるほど。 それでも評価にはならないでしょうか? 賞をとったことが評価というより 賞をとるまでは私の力でもあるのですから それを評価される事はないのでしょうか?
補足
>また、「賞をとるまでは私の力」も客観的に証明するのは>難しいでしょう。 なぜですか? 私という指揮者がいなければ 引っ張っていく人もいない、まとめるひともいない。 →クラスに賞はもらえない それだけ私にはリーダー性があり、また協調性もある ということの証明ではないでしょうか?