- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:職業適性検査について)
職業適性検査とは?当たるのか?
このQ&Aのポイント
- 高校3年男子が受けた職業適性検査の結果について質問。
- 検査では知的能力・言語能力・数理能力・書記的能力・空間判断力・形態知覚・運動共応を判断し、適性が算出される。
- 弱視のため視力を使う仕事は適性なし。情報処理関係に興味があり勉強しても適性なし。検査の当たり具合について疑問を持っている。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは、 「自分の適性が全く判らない、興味のある職種もない」という方ならば、本人や就職指導の先生が参考にする資料としては十分信頼できます。しかし完璧ではありません。 あくまでも目安として扱うべきであり、無条件に信じるのは得策ではありません。職業適性検査通りに就職したが、仕事が合わなくてすぐ辞めた、という人も世の中には数え切れないほどいると思います。 情報処理関係と一口にいっても、最近は、ご存知の様に100種類以上の職種に分かれています。調べれば貴方にあった情報処理関係の職種は必ず見つかります。適性試験はそこまで細かくは見てくれません。 基本情報を高3でとったのならば、情報処理関係に対する興味はとても大きいものと推測します。 自分が興味を持てる分野に進むのが一番です。秋の試験は是非、上位資格にもチャレンジしてください。 既に興味のある分野があるのならば、適性検査の結果はあまり気にしないことです。 御参考になれば幸いです。就職活動応援します。
お礼
ありがとうございました。なんか少し慰められました。これからも、たくさんの資格を取ろうと思います。 本当にありがとうございました。