- ベストアンサー
レンズのF値
レンズのF値でF1.4と1.8ではかなり明るさは変わりますか。またF値の大きさは何を示していますか。プリントした時に画面が暗くなるか明るくなるかの違いでしょうか?デジカメプリントで暗くなるのであれば画像ソフトで明るくしてあげればF値はあまり関係ないような気がしますが違いますでしょうか?
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
なるべくやさしく回答します。 F1.4とF1.8のレンズは、一般に使用する上では多少の差しかありません。プロクラスの写真家は拘りますからF1.4を使います。 F値の意味合いは下の説明にもありますが、F値が小さい程、明るく高性能=高価なレンズだと思ってください。 明暗の事ですが、元が暗い写真でしたら、いくら画像ソフトを使用しても無理があり、元が明るい写真に比べて見劣りします。 ただ、その許容差や写真への思いが各自異なりますから、とことん画質に拘りたい人は、F値の小さい高性能レンズがお奨めですし、とりあえず写っていればいいやと思われる方は、安いレンズで十分ではないでしょうか?
その他の回答 (6)
- siyuno_o
- ベストアンサー率26% (135/510)
絞り(f)に付いては、皆様が、説明されているので 露出について書きます 適正露出で、撮影されていれば、明るさに差が出ることは、有りません 露出はf値とシャッタースピードで、決めます f1.4とf1.8では、f1.8で、撮影した時シャッタースピードが少し遅くなります(ブレ易い) ただ、解放値で、撮影しなければならない ほど暗い場合の話しですし 同じISO感度の時のことです 昼間ならf8・f16等と絞って撮影するので、出来上がりに差が出るとも思えません 一眼レフの場合ファインダーが少し明るく見える事でしょうか
- truth77
- ベストアンサー率37% (85/225)
すいません、分子と分母が逆でした。 [F値]=[焦点距離]÷[レンズの有効開口径] です。
- demio
- ベストアンサー率13% (200/1473)
F値は1.4 2 2.8 4 5.6 8 11 16 と大きくなっています、数値でなく1段2段と考えるほうが解りやすいです 1.8は1.4と2の中間で、たとえばF4シャッタ速度250分の1が適正だとすると Fを1段大きくして5.6ではシャッター速度は125分の1が同じ適性です。 F値は水道の蛇口を回す量で、シャッタ速度は水を出す時間だと思えばいいでしょう 同じコップ一杯の水でも沢山だせば短いじかんで一杯になりますが、少しずつ だせば時間がかかりますが、結果は同じコップ一杯の水です これは写真の基本の基本です、理解できななければ良い写真は撮れないでしょう プリントはネガカラーの場合プリントで補正されるので1段階露出を変えても ほとんどかわらないでしょう。許容範囲内ではプリントで適正に補正されて しまいます。
- truth77
- ベストアンサー率37% (85/225)
>レンズのF値でF1.4と1.8ではかなり明るさは変わりますか。 「かなり変わる」と言えるほど、劇的な違いはないと思います。(0.725段程度ですから) >またF値の大きさは何を示していますか。 F値の意味は、 [F値]=[レンズの有効開口径]÷[焦点距離] で現される無次元数で、標準的には、1, 1.4, 2, 2.8, 4, 5.6, 8, 11, 16, 22, 32, 45, 64, 90・・・といった系列の数値で表記します。(実際には、これら理論F値に相当するとのことで表記をしています) 隣同士(たとえば1と1.4)のF値は、光量が2倍になる関係(写真用語だは「1段」と呼んでいます)にあり、F値が小さいほど光を多く取り込むことになります。 また、F値が大きいほど、原理がピンホールカメラに近付くことになりますので、ピント面前後の「ピントが合っている」と見なせる範囲が広がります。(被写界深度が大きくなる) >プリントした時に画面が暗くなるか明るくなるかの違いでしょうか? プリント時には調整を行いますので、別の問題となります。 >デジカメプリントで暗くなるのであれば画像ソフトで明るくしてあげればF値はあまり関係ないような気がしますが違いますでしょうか? 調整をかけるほど画像は劣化しますので、調整するにも限界があります。 ほとんど無修正で使えるのが一番良いのです。
- naru_fumi2005
- ベストアンサー率13% (10/72)
レンズのF値は1.4の次は2.0で、1.8と言うのは「1絞り」の半分と言うことになります。 F値の大きさは、その逆数だけの光が通過することを示しています。 例えばF2.0であれば、レンズを通過した光は1/2になります。 デジカメで撮った写真をデジタル的(ソフトウェアで)に明るくすることは可能ですが、ノイズが乗ってきます。イメージとしては、報道番組で隠しカメラが暗い状態で記録しているのがザラついた映像になりますが、それを思い出してください。 F値の話だと、絞りを開くほど、被写体深度が浅くなるのでピントの合っている前後のボケ見が違って見えます。 ポートレートで写真をとるときは、被写体(モデル)にピントを合わせてその前後をボケさせると、被写体が浮き上がって見え、非常に綺麗な写真になります。 また、風景写真では、遠くの山にピントを合わせれば、手前の湖までピントが合います。 被写体深度とシャッター速度の関係を調べるといいと思います。 ※20年前くらいから、AFカメラが普及し、写真の基本を知らない人が増えすぎですね。
- IceDoll
- ベストアンサー率28% (322/1125)
>レンズのF値でF1.4と1.8ではかなり明るさは変わりますか 2.8ではなく1.8ですか? 多少違うくらいです 1.4はレンズのF値としてはこれ以上ないくらい最低の値ですから1.8ですと「最低ではない」程度です FinePix F10のように2.8あれば1.4のカメラとは天と地の差です >値の大きさは何を示していますか F値とは レンズが光を通す量を表していて数字が小さいほど、より多くの光を通し大きいほど、光を通さないと考えて下さい >デジカメプリントで暗くなるのであれば画像ソフトで明るくしてあげればF値はあまり関係ないような気がしますが違いますでしょうか 違います 明るいレンズのメリットは、光を同時にたくさん取り込こむことが出来るため暗いレンズより、シャッター速度が速くすることができます これにより動きのある被写体も鮮明にとれますし手ぶれしにくくなり、フラッシュの光がより遠くまで届くようになります また同じ焦点距離ならば、被写体深度をより浅くすることが出来るため撮影の自由度があります 画像ソフトで明るくしてもF値が低いとデータとしてとれてないですから無意味です