• ベストアンサー

しきり戸をとっても大丈夫でしょうか?

地区13年の和風の家なんですが、8畳のキッチンと、10畳の和室がとなりあっていて、その境目の戸をとりはずしたいです。 しきり戸は、今い1メートル30cm位のものが、3枚で1枚あたりは結構大きいです。戸は普段片側に寄せて開けっ放しです。戸が思いせいか、2階からの重みを支えているせいか、戸の開きはスムーズではなくて、1枚くらいしかうごかせません。 和室とキッチンんの境目は、3メートル90cmくらいなんですが、その長さを一本の柱が戸のレールみたいにしてあります。 柱がすごく長いので、戸が2階からの重みを支えているような気がしてしょうがないのですが、戸を取りはずしても、だんだん沈んできたり、柱が曲がってくるようなことはないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

建具で2階の重みを支えることはありません。 外しても大丈夫です。 建物が出来上がってから建具を入れることでも立証されていると思います。 「その長さを1本の柱が戸のレールみたいに」というのは、鴨居(http://www.bluestone.co.jp/meiboku/zousakuzai/kamoi.htm)のことだと思うのですがどうですか? 戸が動かない原因は、レール部分のふくらみ等ですべりが悪い等では、ないですか? 敷居等にも原因はないですか? 建具がいばってきた(湿気等で若干の変形)等。。。 4m近くの長さがあるなら、鴨居が長くても、たわまないように真ん中あたりに吊束等を設置していると思います。 ちょっっと、気になりますのでご忠告させていただきます。 戸を取り外すことで柱が曲がることはありませんが、逆に構造材(梁、柱)や基礎の影響で、戸の開閉がうまくいかなくなることもありえますので下記サイトを参照の上、念のため 施工業者さんか信頼おける業者さんに点検をお願いすることをお薦めします。

参考URL:
http://homepage3.nifty.com/sumai-abc/mokuseitategu.htm

その他の回答 (2)

  • DIY-suki
  • ベストアンサー率30% (179/596)
回答No.2

何の問題もないでしょう。 2階を支えているのは柱と梁ですので 通常扉に2階の荷重かかることはありません。 扉で支えていたら扉は動きませんから。 ただ、今現在扉の動きがスムーズではなくしかも 1枚くらいしか動かないところが気になります。 扉自体のシナリによって動きが悪いのならば良いのですが 梁などが下がってきているとなると問題です。 一度開口部の上下寸法などを測ってみてはいかがでしょう。 両サイドの柱付近と中間の部分などです。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

重みを支える役割は、柱です。戸は簡単に動きます。動くものが重みを支えることはありません。外しても大丈夫です。

関連するQ&A