• ベストアンサー

レジの店員さんの「1000円からで、よろしかったですか?」

いつの頃からか、こんな風に言う様になりましたよね? 私は言いませんが。 私が学生時代アルバイトしてたときは 「1000円のお預かりでよろしいですか?」 「1000円お預かりします」 などと言ってました。 なんで「から」「よろしかった」と、言う様になったんでしょう また、この言葉に 違和感を感じつつも使っていると言う方を含め、 「日本語が変じゃないか?」とを感じている方の 年代と性別、意見を知りたいです。 わたしは32歳、女です

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sanio320
  • ベストアンサー率41% (14/34)
回答No.1

私も思っていました~。 前までは普通だなって思ってたんですが、TVでタモリさんが 「よくレジの人が1万円からでよろしかったですか?って言うけど、1万円から~っておかしいよな?!」 って言ってるのを聞いて私も感じました。 それを聞いてから、お客様に不快感を与えないように、私がレジをする際は「1万円お預かりいたします」 というふうに言うように気をつけています。 ちなみに21歳、女です。

googoosos
質問者

お礼

回答ありがとうございます そういえば私も、タモリさんが指摘した時 「私だけじゃなかったんだー」 って、はしゃいだのを思い出しました^^;

その他の回答 (18)

noname#12952
noname#12952
回答No.19

過去形ですよね。。。 「よろしかったから出してるんだろーが!!!」と言ってやりたくなります。笑 宜しいですか?で良いのでは?と思います。

googoosos
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます よろしいですか?のほうが言いやすい気がするんですけどね^^; うーん。不思議ですよねー....

  • rs_rin
  • ベストアンサー率30% (17/55)
回答No.18

何かの話しで聞いた曖昧な話しですが、もともと北海道地方の方言(だったと思います)で現在形を丁寧にいう場合に過去形のような表現になると聞いたような覚えがあります。 (例)「よろしいですか」→「よろしかったですか」 それをどこかのファミリーレストラン系列店(ファーストフードだったかも)が接客マニュアルに記載したことが始まりとか。 確かに、聞いていて違和感がありますが、「私的には」といった「○○的」や「みたいなぁ」という自分の意見を曖昧に表現することも気になります。

googoosos
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます そうですか@@; そういうなりゆきだったんですねー 大変参考になりました。

  • lukemama
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.17

NO5の回答者です ○○の方とは 『こちらの方』や『お飲み物の方』など単語の後に『方』をつけることです 私たちは『ふくろう族』と呼んでます 丁寧に言おうとしておかしい言い回しになってると思います 正しい日本語を使えると自負してても間違ってね時があるのであまり気にしないでいたらいいと思います

googoosos
質問者

お礼

> 『こちらの方』や『お飲み物の方』など単語の後に『方』をつけることです 私たちは『ふくろう族』と呼んでます あ、なるほど(@_@;) わざわざ補足してくださって助かりました^^

回答No.16

30歳女です。 ミスドでバイトしているときに、 やはりバイトの若い子たちが、よろしかったですか?って聞く子が多くて、 これはちゃんとした丁寧な日本語ではないから、今後一切使用しないように!と店長から通達が出ました。 よろしいですか?って聞くのが本当だと。 私も違和感感じます。 よろしかったですか?って日本語は・・って思う人です。 私も学生時代バイトしていたときは、 もしも1000円札一枚しか出さない人がいたとしたら、 1000円からでよろしいですか?って聞いていました。 あと、関係ないのですが、ミスドでしたが、注文の後で、以上でよろしいでしょうか?っていうのも、相手を急かすことになるからといって、 禁止になりました。 確かに、まだ考えているときに、以上で・・・って言われたら、思わずはい、って言ってしまいそうになります。 他ご注文はございませんか?という言い回しになりました。

googoosos
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます ファーストフードはどんどん進化しているんですね~@0@; 新しい言葉って、聞いた相手が「時代が変わったねー」って 笑って流せるなら、それはそれって思うのですが 少なくとも接客をする人間が、お客さまを不快にさせているなら たとえ正しい日本語でも、使い方を考えるべきだと思います( ̄^ ̄) 大変参考になりました(^-^)

  • koala0305
  • ベストアンサー率21% (117/556)
回答No.15

40代ですが全然気になりません。 正しい日本語といってみても、言葉というものは時代とともに変わっていきますからね。明治時代と今では日本語は随分違っています。 質問者さんの指摘されているような言葉づかいとか「ら抜き言葉」とかに、しょっちゅう文句を言ってる同僚がいて、そのほうが余程気になりますね。「うるさい、どうでもいいだろ」といいたくなります。 ちなみに「よろしかった」という表現は北海道には昔からあって、それから広がったそうです。

googoosos
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます >言葉というものは時代とともに変わっていきますからね。明治時代と今では日本語は随分違っています。 そ、それは極端すぎる気がしますが^^;; ここ数年の話しをしているつもりです(汗) 新しい言葉は馴染むまでに、時間がかかると思います。 だから、いまこうして意見を求めているんですよ~。 それに、せっかく自分の地域地方の方言や、標準語があるのに わざわざ変に流行でなまらせたりするのは勿体ないような。。 >言葉づかいとか「ら抜き言葉」とかに、しょっちゅう文句を言ってる同僚がいて、そのほうが余程気になりますね 普段そういう事をしないし、できないから このような場をお借りして質問しているのです(^-^) >北海道には昔からあって、それから広がったそうです。 @@;そうなんですか。大変参考になりました

  • wwhite
  • ベストアンサー率12% (7/54)
回答No.14

10代の女です。 私も気になっています。 「~から」とか「~のほう」という表現は、あまり好きではありません↓ また、なぜ「よろしかったですか」と過去形なのか分かりません(汗 今、私もレジのバイトをしていますが、 「●●円お預かりいたします」というようにしています。 他にもコンビニ言葉の「~になります」という表現を、使わないように気をつけています!(でも時々使っちゃいますが・・・((((((ノ゜Δ゜)ノ) 「正確な日本語を心がける」というより、どの年齢層からも「きれいな言葉使い」と思われるような言葉使いが出来るようになりたいと、日々奮闘中です(o ´_○`o)

googoosos
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます wwhiteさんの文章を読んで、すごーく感心させられました 確かに「コンビニ言葉」「ファミレス言葉」がありますね。 使いやすい、分かりやすいを追求して出来たのかもしれないですねー >「正確な日本語を心がける」というより、どの年齢層からも「きれいな言葉使い」と思われるような言葉使いが出来るようになりたいと、日々奮闘中です 素晴らしい考え方ですね^^ その心遣いが言葉になって現れますよ!きっと(^^)

回答No.13

私は完璧に正しい日本語を しゃべれるわけではないので この 1000円からで、よろしかったですか は「1000円をいただきましたが、 お客様はこの金額でよろしいですか?」 という意味だと私は理解します。 おつりを店員さんが渡すときに 主に使用する表現だと思います。 違和感はないです。 質問者様は完璧な日本語をお話に なられるのですか?

googoosos
質問者

お礼

回答ありがとうございます いいえ。私は完璧じゃないですよ(^-^) どこにも完璧に言葉を使え、なんて書いた覚えもありませんし 自分が完璧だから指摘する、とも書いてません。 >「1000円をいただきましたが、 お客様はこの金額でよろしいですか?」 その言葉の意味も分かりますよ? 分かるから気になるんです 完璧人間じゃないと、質問や指摘しちゃいけない、とは思いません。 完璧じゃない人に会社や学校で注意されて、納得できることもあるし 仮に完璧な人に注意されても納得できない場合もあると思います 自分と同じ様に違和感を感じる方の意見を求めただけです。

回答No.12

私が(50代の方に)教えてもらったことは、渡してもらった金から、代金分を頂くという意味で「~から」と言うのだということです。   それと、私の場合は「1000円からで、よろしかったですか?」という問いのおかげで「あ、ちょっと待ってください、5円玉がありました」と気づけた経験が何度かあるので、この問いかけに不快感は全く感じません。     私自身(20歳/女)は店の人がどういう言葉を使おうと全く気になりません。むしろ「文法上では」といって目くじらを立てる人の方に不快感を感じます。「学生時代アルバイトしてた」は「学生時代にアルバイトをしていた」、「言ってました」は「言っていました」、「じゃない」は「ではない」、一つしか例を出していないのに「など」を使うな、という感じで、正しい日本語を追求していくと細々と注意すべき点が出てきます。それらの事にいちいち注意していたら、楽しい会話なんで成立しません。私は外国語の勉強が好きだから特にそう思うのかもしれませんが、言葉を使う上で優先すべきは理屈よりも雰囲気だと思います。

googoosos
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます >代金分を頂くという意味で「~から」と言うのだということです なるほど。「1000円の中から差し引いていいですか?」 という事だったんですねー?? >いちいち注意していたら、楽しい会話なんで成立しません。 友達同士なら、それで良いと思いますし、何も思いません でも接客業の場合は意味が違うと思うんです。 完璧は求めません。私自身が完璧ではないので。 、、と議論しても仕方ないのですが^^; bumbumbum85さんのような受け止め方もあるんだなと 参考にさせていただきます。ありがとうございました^^

  • 2531kbps
  • ベストアンサー率13% (183/1333)
回答No.11

確かそれは、「1000円なのはあなたが渡したからで、私のせいじゃありませんよ。1000円ですよね?これから会計しますよ」という含みがあるのだとか何かで読んだ記憶があります。 変な日本語です。 じゃあ何なら納得するかというと、 「1000円ですね?」で私はOKです。おつりをじゃらじゃらもらうのか、小銭で調整してコインを少なくしたいのか確認できるし、 単語が短いので時間も会話も節約できる。

googoosos
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます >「1000円なのはあなたが渡したからで、私のせいじゃありませんよ。1000円ですよね?これから会計しますよ」 そうですか!じゃあ、消費税でおつりがややこしくなったから こういう言葉が生まれたのかも知れないですねー@@; 大変参考になりました!

  • blue_rose
  • ベストアンサー率49% (717/1445)
回答No.10

>「1000円からで、よろしかったですか?」 たまに、「だめです」といってみたくなります。 また 「1000円からお預かりします。」 なんてのも聞きます。「じゃ、あとで返してくれるの?」ってつっこみいれたくもなりますね。 私は、コンビニなどでよく耳にします。 もともとは 「(お預かりしたこの)1000円から(代金をいただいて)よろしいですか?」の省略だと思って、また、敬語を使い慣れていない若者(だけじゃないですけど)が懸命に敬語を使おうとしているんだなと、勝手に解釈して、聞き流すようにしています。 ただ、お店などの雇用者サイドからの教育や注意はないものかな、と思ってしまいます。 「お預かりした金額を声を出して確認する」ということと「ていねいな言葉を使う」ということから、敬語を使うことに不慣れな人たちが、こんなへんてこな表現を生んでしまったのでしょうね。 きちんとしたところだと、やっぱりこんな感じですか。 「1000円、お預かりいたします。」 あと 「よろしくどうぞ~」なんてのも聞きます(結構以前からで、年配の方もお使いになります)が、これもなんか、ちょっとおかしくないですか? あ、私、40歳、男です。

googoosos
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます > 「よろしくどうぞ~」なんてのも聞きます よく聞きますね。営業さんやセールスのひと、GSなどで、、 なんにも違和感なく聞いてましたけど、言われてみれば どうぞよろしくが逆転してるんですね^^; これも定着する前の時代の方達は 「言葉が乱れてる」って思ったんですかねえ?^^;

関連するQ&A