• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:税理士試験について(通信大学・大学院))

通信制大学院の選び方とおすすめ

このQ&Aのポイント
  • 税理士試験について通信大学・大学院で勉強することを考えています。過去に専門学校で3科目に合格した経験がありますが、地元の会計事務所での勉強では合格できませんでした。そこで、東亜大学通信制大学院の存在を知り、働きながら大学に通いたいと考えています。通信の大学を選ぶ際には利用しやすさとお金の面も重要な要素です。東亜通信制大学院に入学することができるかも重要なポイントです。
  • 通信制大学を選ぶ際には、利用しやすさや学費の安さが重要なポイントとなります。地元の会計事務所での勉強では合格できなかった経験があり、東亜大学通信制大学院の存在を知りました。東亜通信制大学院は働きながら通学することも可能であり、年齢的にも受験のエネルギーを考えると良い選択肢となるかもしれません。
  • 通信制大学院を選ぶ際には、利用しやすさや学費の安さが重要なポイントです。私は高卒後に専門学校で3科目に合格した経験がありますが、地元の会計事務所で勉強するうちに合格できないという結果になりました。そこで東亜大学通信制大学院の存在を知り、現在はバイトをしながら通信で大学に通いたいと考えています。東亜通信制大学院は働きながら通学することもでき、利用しやすさや学費の面でも評判が良いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tomomasa5
  • ベストアンサー率33% (40/120)
回答No.2

例えば私が通学した産能は税理士コースがあり、簿記などの資格を取得していると単位を認定してくれますのでかなり卒業単位は少なくなり、短大の単位を4大に80単位まで認定してくれるので充分大学院への対応は可能かと思われます。またスクリーングも放送大学にて5単位までインターネットなどでも取得できるように工夫されています。後期からの入学も間に合いますよ。

参考URL:
http://www.sanno.ac.jp/tukyo/index.html
umi0409
質問者

お礼

単位の認定なんてあるのですね。参考になりました、ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • tomomasa5
  • ベストアンサー率33% (40/120)
回答No.1

まず通信制の大学ですが、スクーリングが必ずあるのですが、今住んでいる所から通学できる地域でやっているかなどを調べたりして大学を選ばれたらいいと思います。 私が通学した産能などは、金・土・日で2単位が主流の大学です。 卒業の割合も他の通信制よりも高いと聞いています。 それから大学院ですと6年計画になりますが、私の考えですが6年で終了と期間が決まっていれば準備も出来るのではと思っています。ぜひ頑張って下さい。

umi0409
質問者

お礼

回答ありがとうございます。高卒なので通信制の大学院があることを知り税理士受験以外にも道があるんだと分かりうれしかったんですが、現在来年の3月までの契約社員でバイトをしてましてそれ以降になると思いますが、どうするのかを考えています。このまま、バイトをしていくのか。会計事務所に勤務して税理士受験をするのか。そのとも、会計事務所に勤務して通信で大学・大学院に行くのか。または、一般企業の経理の職につくのか。と考えています。通信でした場合、スクーリングが問題ですね。今住んでるところから通学できる地域には、大学はなく、スクーリングをするなら都会に行くことになると思います。インターネットだけでする大学も見ましたが、その後に通信で大学院に行き税理士試験免除をするのから、大学の学部もそれに合うような商学部などを選びたいと思っています。現在、考えていますが、やはり受験が基本にはなると思っています。