- ベストアンサー
ジャパンネットの不正引き下ろしについて
はじめまして。友人のジャパンネット銀行のカードが入ったサイフを落としてしまい、その中の現金が全部下ろされていました。暗証番号がわかったのは、サイフの中に暗証番号を書いた小さな紙切れを入れていたからのようです。この場合、保障は利くのでしょうか?ジャパンネットの方では回答が遅れるようで、その間も待つのがつらいぐらい落ち込んでいます。みなさんの見解を聞きたいらしいのです。どうかよろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
先ほど成立した預金者保護法成立で偽造・盗難カードによる預貯金の不正引き出しについて金融機関が証明責任を負った上で預金者の過失の度合いに応じて「重過失」では補償ゼロ、「過失」では、偽造カードは全額補償、盗難カードは75%補償と決まりました 暗証番号を財布に入れていた場合は重過失になると思われますので補償ゼロとなります ただJNB側が重過失ではなく軽過失として扱ってくれればある程度補償される可能性もあります ただし基本的には暗証番号のメモを入れるという行為は無茶苦茶ですので重過失で補償なしを前提に考えられるといいです
その他の回答 (2)
- kurenaiy
- ベストアンサー率50% (58/116)
他の皆さんが仰るように、保障は効かないと思います。 が、ここで質問者のguardner_yさんが気にしておられるのは、単に保障が効くかどうかということなのでしょうか? ご友人のカードなのですよね? 保障が効かないとなると、ご友人のカードを落としたguardner_yさんに過失責任(カードで引き落とされた金額の賠償責任)が問われることもあり得るのではないかと思います。 (勿論、暗証番号まで入っていたのなら、過失は相殺される部分があると思うのですが) ただ一般人なので自信はありません。どなたかお詳しい方、フォローをお願いします。
お礼
ご回答ありがとうございます。 友人が自分で落としたカードのようです。 私自身が落としたらとんでもないことに・・・f^_^;; 自分自身でも物の管理は気をつけようと思います。ありがとうございました。
- mach-mach
- ベストアンサー率18% (166/914)
落ち込む気持ちも分かりますが・・・ 暗証番号を書いた紙をいっしょに入れておいたのは貴方の落ち度と言われるでしょう。
お礼
ご回答ありがとうございます。やはり自己管理は大切ですね。ありがとうございました!
お礼
ご回答ありがとうございます。やはり財布に入れていたら解読されて当然ですよねf^_^;; でもキャッシュカードの番号の下四桁などだとそれでもやはり保障外などになるのでしょうか?