- ベストアンサー
結婚予定ですが、婿の話が・・・(長文ですm(_ _)m)
来年の3月に子どもが生まれることになり、結婚することになりました。 夫(23歳埼玉在住・会社員・長男)、私(23歳埼玉在住・実家が群馬・長女)です。 そこで一つ問題が持ち上がりました。 それは、夫を婿にしてほしいという意向が実家にあるということです。 私の実家は文化?年から続く家で、私で11代目になります。 子どもは私と妹(大学1年)の2人で、土地は家と畑が5つです。 現在実家ではは祖父・祖母が農業をやっていて、父・母は公務員をしており、農業は祖父・祖母の代で終わりにするそうです。 私達としては、長男として育ってきた夫はやはり名字が変わるのは抵抗があり、私も相続などの問題で、もし継いだとしても、私の子どもに住んでもいない・マンションも建たないような山奥の土地を相続させるのは気が引けます。実家がなくなってしまうということを考えると淋しいのですが、後々の夫や子どものことを考えると・・・ この先仕事もありますし実家には住まず埼玉でやっていこうと思っているので、婿の話は断ろうと思っているのですが・・・ 実際にこのような理由で婿のなった方いらっしゃいますでしょうか? また、この状況で継がないのはやっぱり私の我が儘なんでしょうか・・・
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私の妻は一人っ子で、彼女の父は婿養子でした。 私は長男で、姉がいますが結婚して家を出ていました。 私自身、結婚を意識するまでは姓が変わることをさほど考えていませんでしたが、変わるかも知れない状況になったら抵抗がありました。 幸い、妻も妻の両親も婿に迎えるほど家に執着していなかったので助かりましたが、男側が姓を変えるのはよほどの覚悟がいると感じました。 今回のように質問者さん自身が乗り気でないなら、絶対に婿の話はやめるべきです。 確かに結婚すれば家と家との付き合いとなりますが、結婚するのはあくまでも当事者なのですから、2人の希望が夫の姓を名乗るのでしたら、それが良いですし、決してわがままとは思いません。
その他の回答 (1)
- satoshilove2
- ベストアンサー率16% (999/5904)
由緒正しき家柄ではないですが、姉と二人姉妹です。 ふたりとも結婚し姓が変わっています。 「あととりの男の子を作らなかったんが悪いんだ・・・。」とは言いませんが、このご時世イロイロな理由があり跡取りがいないおうちも多いと思います。 まだ妹さんがおられるので、彼女が結婚する相手にもよりますし、(結婚してすぐには変わらなくとも途中で変わることもできますし)、貴女か妹さんのこどもさんが11代目となることも可能かと思います。 貴女がわがままだとは思いませんよ。
お礼
回答ありがとうございます。 時代の流れですよね。妹はまだまだ結婚のことは考えていないと思いますが、母も3人姉妹で姉が婿を探し続けて結局結婚できていないので、そうならないでほしいものです。 結婚するのは私なのですから、しっかりと意志を持って両親に伝えようと思います。 <貴女がわがままだとは思いませんよ。 この言葉に救われました。ありがとうございました。
お礼
お礼が遅くなってしまいすいませんm(_ _)m 彼も食事中その話になると、心ここにあらず・・・という感じになってしまい、 とても見ていられなくなります。 親と彼と・・・双方の気持ちはよくわかるんですが、 わかればわかるほど辛くなります。 今日も親と会ってきましたが、 私の体を気遣ってか婿の話は出ませんでした。 結婚式のことなど早く決めたいことがたくさんあるのに、ちっとも前へ進めない状態です。