- ベストアンサー
ものがあふれる
家中、物があふれて困っています。私は何でもほかす主義で、自分の机まわりや個人的な物はすべてきっちり整理、収納していますが、妻の管轄部分、すなわち台所、タンスなどです。 台所の食器棚には20年使った事の無いような食器、景品類の容器、ケーキの紙容器、使い捨てプラスチックスプーンなどが整理しないで押し込まれています。隙間があればとりあえずおいておくという感じです。 必然的に常時使用する食器類は収まるところが無く、食器乾燥機が収納スペースになっています。 コンロのまわりには餃子のたれ、寿司屋の醤油、インスタント食品のスープ類などが積まれています。 妻の言い分はそのうち使うかもしれない、と言うのですが、そういう無造作に積まれたゴミを見るのもイヤでいつもけんかです。 洋服類もタンスの中は20年以上前の服ばかり。これも言い分はそのうち着るかもしれない、流行は繰り返す、らしいです。治外法権ながら少しのぞいてみると、妻が高校生だった頃の服まできっちりしまい込まれていました。体型的にも着られるはずはないのですが。 必然的に毎日着る服はタンスからはみ出し、あちこちに山積みです。 もうほとんどあきらめてはいますが、毎日疲れて自宅に帰り、その光景を見るのとさらに疲れます。 何か良い方法はありませんかね。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
> もうほとんどあきらめてはいますが、毎日疲れて自宅に帰り、その光景を見るのとさらに疲れます。 奥様はきっと一日中ちらかった家にいても平気なんでしょうね。我が家は娘がそれです。これはもう感性の違いで奥様がいろいろ反論されることからもご本人は治したいとも思っていらっしゃらないように感じます。 2つ方法を考えました。 まず、奥様の管轄部分を減らすこと。我が家は夫婦の寝室も別です。ですから、夫が部屋を散らかしていてもその光景を見ないですみます。 台所は妻の管轄というのも固定観念ではありませんか?私も仕事をしながら台所を管轄してます。いつだって夫に管轄を譲ってあげたいくらいです。少しづつ台所に進出し、夫婦の共同管轄にして、当たり前のように賞味期限を過ぎた食品や使わない容器を捨てちゃえばいいのです。整理しないで突っ込んであるだけなら捨てられたことにも気がつかないのではないでしょうか? 居間はもちろん家族の共有スペースです。散らかっていることが平気でも、片付けてあることが苦痛という人はいないと思います。奥様は片付けろといわれてもどこをどう片付けていいのか解らないのだと思います。ご主人が片付けちゃえばいいのではないでしょうか? 料理洗濯等してもらえるなら掃除は夫の役目と割り切ってご自分でされたらどうでしょう。仕事をしながら家事全般している私よりは余程ましと思ってください。 第二の方法です。 家族の個室です。質問者様で言えば奥様のタンスのある部屋?見ないでおこうと思っても覗いてしまいます。見れば腹が立ってきます。(本人から言わせればなんで?なんでしょうが) もう、強制執行しかありません。先日娘の部屋を留守中に片付けました。案外怒りませんでした。ただし、100%ゴミといえるものしか捨てれませんので、お盆休みにでも一緒に掃除されたらどうでしょうか?本当に奥様が価値があると思われているもの(ただし体型的には絶対着れない)だけは、フリーマーケットやネットオークションに出して見られたらどうでしょうか?20年前の夫の服がフリーマーケットで1着1万円とかで売れました。私が捨てちゃった服の中には相当レアなものもあったらしくてこのときは文句を言われましたが、そんなもの何万の価値があろうと保管料の方が高いって言っておきました。 それから、古い服を処分したらご褒美に新しい洋服を買ってあげてください。 こんなところでどうでしょうか?
その他の回答 (5)
- 53r
- ベストアンサー率61% (108/177)
すみません、誤解してました。ご主人が片付けようとすると怒られるんですね。 私の周りにも掃除の苦手な主婦がいますが、片付けろとご主人に文句や嫌味を言われることが嫌なだけで、黙ってやってもらったらかえってありがたいというタイプでしたので。 ネットでも、自分が片付けられない女であることをなんとかしなくっちゃと思っている方のことしか出てこないみたいですね。 AD(注意欠陥多動生症候群)ってわけでもないんですね。確信犯で片付けないんですね。 ご主人が時々片付けないとテレビでやってたごみ屋敷みたいになってしまうのでしょうか。 いっそそこまで放っておいて、プロの掃除業者(最近多いですね)に来てもらうってのも現実的じゃないですね。 不要な物に執着するのってなにか精神的な問題が根本にあるのでしょうか?でも、心理学や精神医学でもそういうの聞いたことがありません。カウンセリングなんかもなさそうですね。 ごめんなさい。お手上げです。ただただ、ご主人に同情いたします。
- ebichu
- ベストアンサー率32% (759/2318)
気持ちはわかります~。 いつか使うかも…って、思っちゃうんですよね。 でも、がんばって捨てています。 捨てて後悔したことは、不思議とないものです。 なきゃなくて、なんとでもなるんですよね。 戦時中の物不足な時代と違いますから。 ストックもあまり多くは作らないようにしています。 (それでもたまにストックされているのを忘れて買い足してたりしますが(^^;) 本人に捨てさせるならば、いろいろ理屈を言っても、 通じないんでしょうねぇ。 もし、本を読むタイプだとか、 風水とかちょっと興味あるかも~ってタイプならば、 ↓の本もオススメです。 ガラクタ捨てれば自分が見える―風水整理術入門 小学館文庫 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4094180311/ref=pd_sim_dp_1/250-7698970-4738632 何かを集める人には、集めなければいけない何かの理由があるとか。 それが満たされると処分することができるとかいう話もあります。 で、捨てることで、新しい自分好みのものが手に入るとかいう話もあります。 あとは、収納面積を計算して、無駄なものをしまっているのに使っている面積が、 どれほどあって、それはどのくらい価値がある面積なのかを 計算して見せてもいいかもしれません。 年齢がどのくらいかわかりませんが、 早く処分したいならば、 お相手任せではなくて、手伝ってあげてでも、 処分していった方がいいと思いますよ。 歳をとればとるほど、捨てられなくなります。 モノに対する執着とか、お金に対する執着が強くなります。 それを捨てられると今までの自分を処分されてしまうような気になるとか。 小さい子も似ていますよね。 道端で拾った小石とか、ガラクタみたいなおもちゃとか、 自分から捨てるとかめったなことじゃいいません。 お気に入りの服や靴も使えなくなってもとっておきたがるので、 うちでは写真をとってから、バイバイしています。 手間はかかりますが、すべての衣類を写真にとって、 パソコンでファイル化しておいてあげてもいいかもしれません。 で、いつ着るの?そのときあなたはいくつなの? 体型が合わないならば、いつ痩せるの? これだけあれば、もう買わなくていいね?とか。 あとモノがあふれているからと収納家具を増やすのは危険です。 空間があればモノを詰めたくなるのが人間の心理だそうです。 (タッパー売りの方が言ってました(^^;) 極端な話、もしも大地震が起きて、家が倒壊しそうだったら、 どれ持って逃げる?持ち出せるだけ持ち出すといっても、 順序があるだろうから、優先度の高いものだけ残してみよう ってのはどうでしょう? 生理整頓できてなければ、必要なモノは持ち出せませんからね。 で、すぐに処分できないで、もし保管場所があるならば、 必要なさそうなものをダンボールに詰めておいて、 1年間さわらなかったら、中身を見ずに処分してみてもいいかも。 15年前の新築でしたら、思い切った案では、 リフォームするってのはどうでしょう? 壁面収納のようなものにして、 収納したものは、扉を開ければすべて見渡せるようにするといいです。 で、収納家具類は処分。 どこになにをしまったかわからないようでは、 持っていても意味がないとうちの夫は言います。 何度か言われていて、実際何かを使いたいときに どこかにあるけどわからずに結局新規購入したことがあってから、 心底納得しています。 いつか使うにしても、どこに何がどれだけの数があるのか、 すべてを把握してないと、そのときに使えないです。 早く気付いてもらえるといいですね。
お礼
確かに物を集める癖は私も持っていましたが、持っていても何の役にも立たない事がわかり処分し出しました。その結果、やっぱり処分する事が正解とわかってさらにものに執着しなくなりました。確かに、たとえば年賀状など、10年前に一度きり来た友人の住所など、今さら調べようがない時もあります。私はそれならそれで良いと思うし、妻は絶対困るので絶対毎年ほかさないそうです。(といってもファイルを買ってきっちり収める年もあったり束のまま本棚に突っ込んでいる年もあったり、私に言わせれば全然整理になってないのですが。) 要するに10年に一度使う物なら私はなくても困らないと思うし、妻はおいておくというのです。
- engel_blue
- ベストアンサー率34% (127/364)
私もご主人と一緒でポイポイ捨ててしまうほうです。 でもそれで、あれ捨てなきゃよかったと思うものってほとんどないんですよね。 ギョウザのたれとかはタッパに入れて冷蔵庫に保管してるんですが、 タッパからあふれるくらいになったら 一度整理します。付属の調味料って賞味期限のわからないものが多いいですし・・・。 なんでもある程度の保管場所を決め、 そこから溢れるようになったら、 整理するようにすれば いつもある程度かたづいた状態を保てますよね。 ご主人は整理整頓がお得意なようなので、一度一緒にかたづけられて、 保管場所をきめられたらいかがでしょうか? で、そこから溢れるようになったら、また一緒に 整理する。 そのうち奥様も別に捨てても何も困らないことに 気づいてくれて1人でかたづけれるようになるんじゃないでしょうか? 甘いかな~???
お礼
タッパーに入れてしまい込むとそれで完結して冷蔵庫の奥へ行くんですね。で、同じような物がまた手前にたまります。年に2回ぐらいは大掃除してほかしているようですが、私がチェックでもすれば、よく使う物の位置が変わってすぐに感づかれてしまいます。ケンカになるので一緒に片づけるというのは至難の業です。それとなく賞味期限切れの物を手前に移動させたりしますが、まだ食べられるという事でまた奥へ移動しています。
- macaron99
- ベストアンサー率25% (158/621)
餃子のたれとか、お醤油とかコンロ周りのものは勝手に捨てたら怒られますかね? 私も以前は、捨てないで取っておいたのですが冷蔵庫に何年も(笑)入っているのを見て絶対使わないなぁ・・・と気がついて捨てました。オマケに冷蔵庫も汚くなってました(泣き)。。。 そういう、たれとかの調味料類は捨てても気がつかなさそう・・・だって、使わないのですから。 気がついても、かなり経ってから気がつくかどうかって感じじゃないでしょうか? それで、その時に責められても「だいぶ前に捨てたんだよ、気がつかなかった?今まで気がつかなかったんだからあんまり使わないからこれからも捨てようよ!不衛生だし・・・」 とでも、やさしく言ってみたらどうでしょう? でも、なんとなく捨てられないんですよねぇ・・・ 奥さまの気持ちもわかります。 あと、上にあげられたもので捨てられそうなものはプラスティックのスプーンとかケーキの紙容器でしょうか・・・ プラスティックのスプーンも私も以前は、取っておきましたが邪魔だし必要なものを購入すれば「スプーンいりますか?」って聞いてくるから!と自分を納得させて捨てました。 クローゼットの洋服は、捨てたら怒られそうですね^^; でも、高校生の頃の洋服をとっておいてるのはスゴイですね! 捨てられない私もさすがに高校生の頃の洋服は持ってないですねぇ。。。 流行は、繰り返す。。。確かに。。。 でも、そのときは年齢も重ねてますからねぇ。。。 着れないんですよね^^; 新しいものを買ったら捨てる。を実行できればいいんですけどね。 むずかしいんですよね(笑)
お礼
そうそう、思い出しました。先日娘が食品棚の奥から引っ張り出したのは2002年賞味期限のカップラーメン。どんどん前に突っ込むので古い物は化石となるのです。 冷蔵庫には2003年期限のバターがありますが、料理には使える、そうです。けんかになるのが怖くて、知っていても言えないんです。 使い捨てのスプーン、確かに子供が小さい頃は年に1回ぐらいはキャンプに行き使ってましたが、ここ数年使う当てもないのに来れば貯める一方です。 紙の容器も確かに年に1回ぐらいは必要でしょうがそのために何十枚もたたんであちこちに突っ込む必要があるのかどうか。
- sp112233
- ベストアンサー率20% (2/10)
単にめんどくさがりなのではなく、きっと性格的なものですね。 『捨てる!技術』のような本で啓蒙させるとか、 いっそのこと引越しはいかがでしょう? 効果は絶大です。 ちょっと極端ですが。これしか浮かびませんでした。
お礼
収納の本とかテレビはよく見ているようです。でも、ああいうのは細かいスペースにさらに棚を作ったり、下駄箱でも靴をあっち向きとこっち向きに載せる台とかを紹介してて結局、収納用品があふれるという悪循環なんですね。 性格という事は重々承知しているんですが、同じ物をあちこちに突っ込む神経がわからない。 15年前に家を新築して収納スペースは格段に増えました。住宅メーカーの人は収納が増えても物はあふれますよ、って言われましたがまさにその通りになってます。あふれるまでの場所が増えただけなんですね。
お礼
おっしゃるとおり、共通の生活空間にある(私に言わせれば)ガラクタ類は時々私が片づけています。ですが、認識が違うので、どう見てもゴミと思われるパンフレット類でも、片隅に割引券が付いているとかでほかさないし、たまたま私がほかすとあとで追求されるのです。(冷蔵庫のドアにも期限の切れた応募券や割引券、つぶれた店のサービス券があちこちにくっついてます。) これみよがしにそういう物を使っていない和室の床の間に積むようにすると、それが習慣になり和室は物置、収納スペースに変わってしまいました。 私が片づけて部屋や押入、タンスにスペースを作るとそこに新たな物が突っ込まれるだけなので最近はそれもしていません。