• 締切済み

整理整頓したあと

先日箪笥をきれいに整理しました。 綺麗に整理したり、物を積極的に捨てることは問題なくできるのですが その状態をキープするのが難しいと感じます。 時間があるときはきちんと収納できるので いいのですがないときはとりあえず、、、と置いてどんどん 綺麗な状態がくずれていきます。 きれいな状態をキープするためのコツを おしえてください。

みんなの回答

noname#202739
noname#202739
回答No.5

そもそもモノを捨てられるのであれば、 収納ができなくても、散らからないはずなんだがな。 捨て足りないのがいちばんの要因だろうね。 後は収納場所が遠すぎる。 机で使うものはすべて机の引き出しの中にしまえる状態にしとくとかね。 使う場所と収納場所の距離を考えたほうがいい。 少なくとも、座ったまま届く距離でなければ、めんどくさがって当然だ。

回答No.4

きれいな状態のキープはやはり小まめな整理だと思います。一週間、半月、一ヶ月と経つごとにきれいな状態からは遠ざかり、整理は大変になっていきます。逆に2~3日に一度ささっとやっておけば短時間で元の綺麗な状態に復帰できます。つい「とりあえず」と置いてしまっても三日ぐらいを期限にしてきれいにすれば、けっこう維持できますよ。頑張ってください

noname#231634
noname#231634
回答No.3

とりあえず・・・と置いてしまうのは、しまうための動作が沢山あって、面倒くさいからではないですか? 例えばジャケット一枚しまうのに ハンガーにかけて吊るす と動作が一つであれば「時間のあるなし」は無視できる範疇ですが、その前に クローゼットの部屋のドアを開け→クローゼットを開け→埃よけのシートをよけ→手前の服をよけ→右三番目のハンガーを選んで取り→ハンガーにかけてから→やはり手前の服をかき分けながら吊るす とかだと、それは「後でしよう」とためる原因になります(上記はあくまでオーバーに書いた例です 笑) 服をしまうまでどれだけのアクションがあるのか、確認してみてはいかがでしょうか?不必要に多いようでしたら、減らす努力を

noname#201086
noname#201086
回答No.2

それぞれの物を収納する場所は決まっていますか? 決まっているなら、開いたその空間に戻すだけなので、 散らからないと思うのですが。 私は、自分の分は一枚ずつ場所を記憶しているのですが、 家族の分は物が勝手に増えたり減ったり移動したりするし、 私の記憶もあいまいなので、テプラを貼ることにしました。 テプラで棚などに見出しをつけておくと、あれこれ悩まず、 ササッと収納することができます。 たたむ時は下の段の収納物が一番上に乗るようにして積み上げていき、 片づける時は下の段から順に入れていくだけなので、一分もかからないです。 家族がとんでもないところに移動させて、 ぐちゃぐちゃにして押し込むこともなくなりました。 それとも、決まった形にたたむのが苦手なのでしょうか? テレビを見ながらでもできるので、 「〇〇を見ている間は服をたたむ」などと習慣づけてはいかがでしょうか? 夕飯後のゴールデンタイムのテレビ視聴時などは、 自分がやりはじめると、家族も一緒に手伝ってくれるので、 家事がかなり楽になります。 また、私の場合は、服を片付けるのは、 その日の出かける用事が済んでからと決めています。 そうしないと、また着る服に悩んで散らかすかもしれないからです。 一度散らかしたら、出かける用事が終わるまでは片付けません。 一度に済ませた方が時間の短縮になると思うからです。 ちなみに、私の服置き場は、いくつかあります。 1.収納した洋服ダンスや棚。 2.その日のコーディネートのために出して広げた服をいったん掛け、 後でまとめてたたんで片づける予定のパイプハンガー。 3.まだ洗濯する必要のない、一度は着た上着類などを掛けるポールハンガー。 4.その日一日分の洗濯物を入れて部屋で保管する底が深いランドリーバッグ。 5.脱衣所の底が深い洗濯カゴ。(入浴前にすべての洗濯物を入れる) 6.就寝前に、翌朝の洗濯物の準備として、朝一番の洗濯物を洗濯機の中に入れる。 (色物を分けたり、ボタンやファスナーは閉めて、 ネットに入れる物は入れたりして、洗濯の下準備をする) 7.ベランダ横の底が浅くて幅広の、ふんわりと衣類を重ねるための洗濯カゴ。 (たたむ前の乾いた洗濯物を入れて保管、もしくはすぐにたたむ) これは家具の隙間にあり、ベランダの窓の前に立たないと見えない場所にあり、 覗きこまないと部屋からは見えないので、散らかった印象になりません。 また、カーテンを開け閉めする際には気付くので、たたみ忘れることもないです。 8.一日分の乾いた洗濯物や、 散らかしたけど着ていない服をたたむ家事机(昇降テーブル)。 たたみきれなかった場合は机に放置せず、7または2に戻す。 このようになっているので、散らかることはありません。 参考になれば幸いです。

回答No.1

前にここで別の質問を見た時、私も靴の収納に困っていたので、いろいろ調べて回答しました。 そして、その後自分でも玄関周りを注意して片付けるようになったのですが。 基本は出したらしまう!でした。コレに尽きると思います。 今日履いていく靴を出したスペースにきのう履いていた靴をしまう。それだけのことで、いつも玄関は綺麗です。 玄関という限られたスペースだけでなく、全てに応用できると思うのですが、いかがでしょうか?

関連するQ&A