• ベストアンサー

ならし運転について・・

新車をかったのですが最初はならしが必要ですよね? で どのていどの加速で何キロくらいならせばいいのか 教えてください んなもんディーラーに聞け!とか思われるでしょうが他の人の回答も聞きたいです 前にZの中古を買った時に「2ヶ月眠っていたので少しならしてください」と言われたのですがどの程度かは言われなかったのですが・・ で、友人に乗せたらいきなりエンジンぶん回されて故障したことがありました いきなり乗せてしまった私も悪いけど・・ こんどは新車なので大事に乗りたいので・・ 納車まであと2日なのでできれば2日以内に回答いただければと・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • umikozo
  • ベストアンサー率29% (822/2807)
回答No.7

こんにちはm(__)m 今のエンジンは精度が上がっていますから それなりの慣らし運転だけで十分です 車によっても違いますが 3000回転以下の走行を500kmも続ければ十分です その後オイル交換とオイルフィルターを交換すれば これで慣らし運転は完了です まぁ私は高速道路片道500kmを往復してきますので 1回の走行で1000kmの慣らし運転を終わらせてしまいます 慣らし運転が必要なモノは 車以外に”夏タイヤ約100km&スタッドレスタイヤ約100km” こんな程度でしょう 大事に乗りたいと言われるなら 慣らし運転後低いギヤで(ATならセカンドなどで) 多少の高回転運転をされる事です そのエンジンのレッドゾーンにもよりますが 5000回転程度の運転を行う事によって 当たりが付くようになります 余り低回転運転ばかりしていると 高回転時の動きが悪くなりますので たまにブン廻す事が必要です

hanagoro-
質問者

お礼

いろいろアドバイス有難うございました(^^) お盆に田舎に帰る予定があったので高速は大丈夫なのかな~なんて少し不安でしたが3000回転くらいまでなら大丈夫ということで安心しました 

その他の回答 (9)

  • nekoppe
  • ベストアンサー率26% (380/1450)
回答No.10

>最初はならしが必要ですよね? この質問をされる方は慣らし不要です。特殊な運転をされ、その為慣らし運転が必要な方は、慣らし方法を知っていると思うからです。一般ユーザーには慣らしも、1000kmkオイル交換も不要ですが、どうしても気になる方は、 ・納車日にドライブの予定をしておき、車を受け取ったら300~1000kmの走行をする。 ・エンジンオイルの交換をする。 これで慣らし完了ですが、メーカーでは、「この様な慣らしをしても、頻繁なオイル交換をしても差異が認められない」、と言っているので、多分に気持ちの問題ですね。

noname#18887
noname#18887
回答No.9

私も、慣らし運転についてはNo.7さんと同じです。 購入後に高速道路を使ってイッキに500km程を走ってしまい 翌日に1000キロ点検に出して エンジン内の洗浄と全てのオイル交換をして、それで終了です。 「慣らし」は、機器の温度変化のない状態で行うのがいいと言われていますから その点では、一ヶ月もかけて毎日エンジンをかけたり(温める)止めたり(冷やす)の繰り返しは 「慣らし」目的に関しては良くないように思います。 それと、「慣らし」の意味はクルマの「調教」の意味もあります。 つまり「その時期にどんな運転をしたか」によってクルマの性格が決まってしまいます。 毎日少しづつ、あまり回転も上げないで乗っていると 燃費だけはいいけれど、レスポンスの悪いつまらないクルマになってしまいます。 その時期に多少の無理をさせておくと まるで別物のクルマにする事もできます。 ご自分の用途によって「慣らし」のしかたを選んだほうがいいと思います。

hanagoro-
質問者

お礼

参考になりました有難うございました(^^)

  • ek6969
  • ベストアンサー率68% (20/29)
回答No.8

最近の車は精度が高いから、「慣らしなんて必要ない」なんて言われる方がいらっしゃいますが、新車の慣らしをするとしないとでは、持ち・寿命がやはり変わってきます。速度は一定速度で真っ直ぐ走っていてもあまり慣らしにはなりません。ゆっくり速度で車に負荷を与えない程度にし、優しく色んな状態を経験させてあげるつもりで走行しましょう。あとは、部品によって慣らしを行う距離数が変わってきます。以下を参考にして下さい。 1.タイヤ →新品のタイヤを見ると、糸のようなゴムくずが出ていますが、この糸くずが取れるまでは、慣らしが必要です。タイヤのグリップ(路面への食いつき)が出る程度までが目安です。そうなると、走行距離は概ね数100Km~1000Km程度です。参考に、タイヤクリーナーは表面を溶かしますので、慣らしが終わるまでは使わない方が良いです。 2.サスペンション →通常の走行を繰り返してるうちに、スプリングやダンパー・ショックアブソーバーなど(ピストン状の、スプリングの揺れを止める部品)の慣らしが終わります。走行距離で概ね1000Km程度で十分です。悪路や大きな段差を超えたりする走行は、エンジンの慣らしが終わるまでは、避けてください。 3.ブレーキ →ローターとパッドを馴染ませます。制動距離を長めにとり、急減速は避け、じわりじわりと踏んでください。ブレーキローターが全体的にむらなく光だしたらOKです。走行距離で概ね1000Km程度で十分です。 4.エンジン →エンジンの慣らしの基本は「ゆっくり加速、長めのブレーキ」です^^ アクセルの踏み込みはゆっくり行い、ゆっくり加速します。ギアの慣らしは、ミッションもオートマも優しく確実に操作しましょう。ミッションはギアを全部シフトしてこまめにチェンジします。オートマはエンジン始動後はNにしないことです。 燃料は、慣らし運転中は、メーターで半分を切らないようにしましょう。特に1/3を切ると、燃料ポンプでは、負担が大きくなります。 以上の点を参考に、2日後にくる愛車の慣らしをしてみて下さい。

hanagoro-
質問者

お礼

なるほど・・参考になりました 有難うございました(^^)

  • takeo185
  • ベストアンサー率23% (284/1232)
回答No.6

今の車は、皆さんが言うとおりさほど重要ではない様です。1回目のオイル交換は、オイルエレメントと一緒に1000KMでやったほう良いです。 友人に乗せたらいきなりエンジンぶん回されて故障したことがありました> どのような故障かわかりませんが、よほど運が悪かったのかと思います。めったに壊れません。 ATなら、回転数が余りあがらないで変速しますから、普通に乗れば、OKです。 メーカー保証も付いてますので、安心して乗ってください。

hanagoro-
質問者

お礼

有難うございました(^^)

  • syunmaru
  • ベストアンサー率37% (1635/4345)
回答No.5

NO.3です。 追記です。 ターボ車の場合は、エンジンはある程度の暖機が必要です。 水温計が、上がり始めてから、ゆっくりと走ってください。 エンジンを切る場合は、数分アイドリングしてから、エンジンを切ってください。 最初の何百メートルかは、デフ等の全体的な慣らしの為に、ゆっくりと走ってください。 これにより、全体の暖機が完了します。 それから、普通に走ってください。

hanagoro-
質問者

お礼

有難うございました(^^)

  • inaken11
  • ベストアンサー率16% (1013/6245)
回答No.4

まぁ、エンジンの回転数縛りで十分かと思います。 7000rpmからレッドゾーンのエンジンだとすると、3000rpm以上回さないとか。 それで1000km程度走れば気分的にいいのではないかと。

hanagoro-
質問者

お礼

有難うございました(^^)

  • syunmaru
  • ベストアンサー率37% (1635/4345)
回答No.3

新車の場合は、エンジンに付きましては、メーカーである程度の慣らしが終わっています。 最初は、普通に乗ってください。 タイヤにも、慣らしが必要です。 禁止事項は、急発進と、急ブレーキです。 アクセルは、ゆっくりと踏んで加速します。 ブレーキは、ゆっくりと踏んで減速します。 車間距離は、保ってください。 私の場合は、5000km位は、慎重に慣らしをしました。 タイヤの慣らしは、500kmくらいです。 高速では、3000km/hrくらいまで、エンジンを廻しても問題有りません。 オートマだと思いますので、マニュアル者ほどの神経は要らないです。

hanagoro-
質問者

お礼

いろいろ有難うございました(^^)

回答No.2

今の車はならし運転は特にしなくても いいです。エンジンをレッドゾーン付近まで 回さなければ大丈夫です。

hanagoro-
質問者

お礼

有難うございました(^^)

回答No.1

昔(20年以上前)は必ずならす運転をしなければかなりの確率でエンジンがこわれました。取説にも1速は何キロまで2速は何キロまでと速度もかかれていました。 その後ならし運転は必要がなくなったと認識しています。よほど無茶な運転をしないかぎり何の問題もおきないと経験上思ってます。知り合いにもならしせずに エンジンが壊れたという話はここ20年はきいたことがありません。

hanagoro-
質問者

お礼

有難うございました(^^)

関連するQ&A