- ベストアンサー
1歳9ヵ月児の行動・私は妊娠中
いつもお世話になっています。私は今、妊娠8ヵ月で上の子が今月1歳9ヵ月の男の子です。妊娠中でも赤ちゃん返りってあるのでしょうか?いつもは夜8時くらいになると寝かしつけるのですが、私の横でゴロゴロして30分くらいで寝てしまっている状況だったのですがここ一週間ほど毎日寝かしつけている最中に「ちっち」と言ってトイレに行き、おしっこをする訳でもなくトイレの前で、中で泣きじゃくります。補助便座に座らせたりして、 布団とトイレを何回も往復して同じことを繰り返すのです。ひどい時には頭を壁に打ちつけたり、私を叩いたり、もう何がなんだかわからないくらい泣き続けます。私もお腹が張ったりして寝たり起きたりに時間がかかるし、イライラするし昨日は一緒に泣いてしまいました。 昼間は同じぐらいの子供にもつかんだり、叩いたり、「ダメ」と叱ると逆切れで近くの物を片っ端から投げつけます。もう疲れてどうしたらいいのか考える事もできません。 1歳9ヵ月ってこんなものなのでしょうか?それとも何かおかしいのでしょうか?長文になりすみません。 なんでもいいので教えて下さい。(>_<)
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
2歳3ヶ月の子供がおり、妊娠9ヶ月に入った者です。 1歳9ヶ月頃になると多少なりとも手を焼く時期だと思います。まして、母親が妊婦ともなれば、母親自身の体のこと(思うように動けないとかお腹が張るとか)・お腹の赤ちゃんのこと・この暑さなど、不快に感じることや心配事も重なって大変ですよね。うちも数ヶ月前から赤ちゃんがえりと思わしき行動をとっています。 うちの場合は1歳10ヶ月のときにつわりがひどくなって寝てばかりの生活を送っていました。子供に体調が悪いので寝かせて欲しいと話すとずっとひとり遊びをしてくれ、本当にたすかりました。でも昼寝のときだけですが、眠くなると体調の悪い私にとっては無理なことや訳のわからないことを言って困らせ、結果感情的に叱る日々でした。 「いよいよ魔の2歳児?」と嫌な予感が頭をよぎったりもしましたが、現在もまだ、たま~に「魔」になる2歳児で済んでいます。 今まで優先されてきたはずなのに、今はお腹の赤ちゃんが優先されているような気がするのでしょうね。子供なりに不満に思っているのだと思います。うちの子は言葉もよくしゃべるので、今は自分の感情を言葉で表すので「そうか」と思いますが、1歳9ヶ月であればまだうまく自分の感情を言葉で表現できないもどかしさも加わって、親を困らせたりする行動にでたりすることもあると思います。(眠たいときは特にそんな気がします。) そういう時は「そんな行動にでたお子さんの気持ち」を考えて、「○○(子供の気持)だったの?」と気持を代弁していくようにするといいと思います。 後は何らかの形で子供のストレスを発散させる(気持が満たされる)方法を見つけるといいと思います。うちの場合は公園や水遊び満喫数時間コースですが…。 ちょっと難しいかもしれませんが、「赤ちゃんが生まれてからこうなるより、早めにこうなってくれて、対処の仕方も考えられるからよかったわ。」くらいに開き直ってみてはどうでしょうか?少し気持に余裕を持つだけでいろんなものの見方や感じ方が変わってきますよ。 お互い大変ですが、なんとか乗り切っていきましょう!
その他の回答 (5)
- tokiwa1974
- ベストアンサー率46% (304/648)
うちの子もありましたよ。妊娠中は、まわりも何かとおなかの中の子どもの話題を持ってきますから、敏感時感じ取るのでしょうね。まして1歳9ヶ月はそういった愛情には敏感な年なのではないでしょうか。逆にとても賢いお子さんですね。 >私もお腹が張ったりして寝たり起きたりに時間がかかるし、イライラするし昨日は一緒に泣いてしまいました。 昼間は同じぐらいの子供にもつかんだり、叩いたり、「ダメ」と叱ると逆切れで近くの物を片っ端から投げつけます。 お母さんも大変だと思うのですが、ぼっちゃんもお母さんしかいないんです。叱らないでぐっと抱きしめてあげてください。今まで以上に嫌がるぐらいに。それからいっぱいほめてあげてくださいな。「お手伝いしてくれてありがとう」(それがたとえ二度手間になるような邪魔になっていることであっても)絵本を一緒に読んであげるとか、、、お母さんも大変ですが、ここは一つ頑張ってやってあげてください。きっとよいお兄ちゃんになりますよ。
お礼
回答ありがとうございます。 そういえば自分の事でいっぱいいっぱいで絵本も読んであげていませんでした。みなさんの回答をみて母親だった事を改めて思いました。回答を見てストレスや不安が解消されていきました。本当にありがとうございました。
- YUIYUI25
- ベストアンサー率26% (38/144)
同じ時期に同じような 状態でした。 うちは女の子で1歳11ヶ月で2人目の女の子が生まれました。 まだ小さいので自分で見えないものに対してのヤキモチ・不安を解決できないのでしょうね。 寝る直前になったら何回もトイレやお茶やミルク(これも赤ちゃん返りで復活)で散々。抱っこで寝るしか寝ないのででっかいお腹で抱っこし30分いじょうかけて寝かせていました。 私は仕事していて、休みの日は昼間は公園ででかいお腹なのにブランコや滑り台で遊んで、しんどいので寝苦しく毎日朝方寝付く状態。フラフラでしたが、安心させるためと一番というのをわからすためになんとかやってました。(もう、無理ですが^^) こんなもの・・・ではなく、お腹にいるから返ってしまってるだけですよ。生まれてから3ヶ月は大変ですが・・・。しばらくするとケンカするようになります(これも違う意味で大変) 気持ちはわかりますが、泣かないで^^頑張ってくださいね
お礼
回答ありがとうございます。 同じような体験をされたのですね。なんだか安心します 。 >昼間は公園ででかいお腹なのにブランコや滑り台で遊んで、しんどいので寝苦しく毎日朝方寝付く状態。フラフラでしたが、安心させるためと一番というのをわからすためになんとかやってました 私はここまではしていませんでした。今日からすこし子供が納得いくまで一緒に公園などを散歩したいと思います。 そういえば家の中で過ごす事が妊娠してから多かったです(>_<)
- bukkosairline
- ベストアンサー率11% (10/89)
こんにちわ。 妊娠中でも赤ちゃん返りはありますよ。 小さいながらに、赤ちゃんが産まれてくる事に 不安をもっているんですよね。 >何かおかしいのでしょうか? 何もおかしいって事はありませんよ。 ほんとに不安で なんだかイライラして で、ママの気を引きたい。 1歳9ヵ月、この時期はただでさえ自己中心的だったり色々大変は時期。 魔の二歳っていいますから、 まだまだ大変な時期が続きますね。 本当に大変ですが、まだまだ甘えたい時期ですから、 どうか上の子を甘やかしてあげて下さいね。
お礼
回答ありがとうございました。 もうすぐ赤ちゃんが産まれてくることがわかるのですね 。これもこの子の成長の証だとおもいがんばります。
2歳になると子供は「いやだ」と言うようになります。 なんでも、「いや」。あんなに素直だったのがウソのようですよね。いよいよ反抗期の始まりです。 カンシャクもすごいですよ。 ウチも2歳になる頃から、気に入らないことがあるとオモチャを投げつける、ひっくり返って手足をばたばたさせてぎゃーぎゃー泣き叫ぶ。 根性あるので30分くらいは平気で泣き叫びました。 頭を床に打ち付けるのはよく聞きます。 そうするとママがびっくりして駆け寄るので安心するみたいです。 なので、そういう時期だということはあるでしょうね。加えて、ママのお腹も気になってる。 分かるみたいですよ。お腹の中に赤ちゃんが存在することが。 ほんとかどうかわかりませんが、生まれてきた記憶がしばらくは残っているといいますよね。 ウチの下の子は3歳の今、 「○○が苦しい苦しいって言ったら、先生が引っ張ったんだよ。○○は頭から出てきたんだよ。」 と言います。 私が上の子に出産の話をしたのを聞いていたのでしょうが、 かなりはっきりとしゃべるので周りも驚いています。 言葉がはっきりしてくると言いたいことを伝えることができるようになるので、落ち着いてきますよ。きっと・・・・ 大変ですよね。二人になるとそりゃあもう・・・ それに毎日暑いし。 がんばってくださいね。
お礼
回答ありがとうございます。 うちの子は今までが育てやすかったのもあるのかな?など少し気持ち・心にゆとりが回答を見て出できたように感じます。 同じような体験談を読むとなんだか安心します。ピリピリしないようにがんばりたいです。
- miyumiyu10
- ベストアンサー率50% (1/2)
こんにちは。 ウチは1歳6ケ月の男の子がいます。 経験談ではないので参考になるか分りませんが、私の友達で長男が丁度aiiiaiiia さんのお子さんと同じくらいで最近まで妊娠中のママ友がいました。 その男の子はお母さんのお腹が大きくなるにつれ、赤ちゃん帰りが出て来ました。 眠くなればもう大変『オッパイ・オッパイ』と言って聞こうとしません。 最後はママを叩いていました。 もちろん母親のお腹が目立ち始めるまでは断乳出来てたのですが・・・ その子は朝10時頃にになると上記とは別にグズって赤ちゃん返りをして泣き喚いてママを困らせていたようです。 その子も今では弟が出来お兄ちゃんになり可愛がっているようです。 ただ今でもオッパイをねだって授乳の際は赤ちゃんとその子の2人共の授乳になるので大変みたいです。 1歳9ケ月だったらママの状況を把握出来ているのではないでしょうか? やはり自分の大事なままを取られるかもと思うと気が気でないのでは?
お礼
回答ありがとうございます。<(_ _)> 妊娠中でもやはり赤ちゃん返りみたいな事はあるのですね。同じようなお子さんのお話を聞くと安心しました。
お礼
回答ありがとうございます。 >1歳9ヶ月であればまだうまく自分の感情を言葉で表現できないもどかしさも加わって、親を困らせたりする行動にでたりすることもあると思います。(眠たいときは特にそんな気がします。) その通りです。眠たい時が一番そんな気がします。 子供と同じ目線に立って話しをするのを忘れていました 。 考え方や行動を少し変えてみます。参考になります。