• 締切済み

子供がかみついてきます

1歳になる男の子のママです  タイトルのとおり、うちの子がここ1ヶ月くらい私の(私だけでなく、家族も)おなかや背中、腕、太ももなどに噛み付いてきて、本当に痛くて痛くて困っています  まずどうしてこのようなことをしてくるのでしょうか?  あとどうすれば、やめてくれるようになるのでしょうか?  もう身体中あざだらけで困っています!!アドバイスお願いします

みんなの回答

回答No.6

二人の子供がいます。 まず他の方の回答にもありますが、歯が生え始めているころは確かに「かみたい」ようです。ただしうちは生え始めで人を噛むことはなかったので、ほかにもお子さんなりに理由があるのかなと思いました。 うちは二人とも保育園へ通っていますが、なぜかお友達から噛まれてしまうことが時々。しかも噛んでくるお友達はそれぞれに決まって同じ。様子を聞いていると、やはり噛むときって構ってほしいようです。それとか、物の取り合いなど自分の思い通りにならなかったとか。 1歳を過ぎると自我が少しずつ出てくるので、全く無意識に噛んだりするわけではないように思います。seri-babyさんのお子さんの普段の様子は分からないのでうまく回答は出来ませんが、噛むことが面白いのか、何か伝えたいことがあるのか、お子さんのことを少し観察してみてはどうでしょう。 あと、痛いのであれば「痛いから止めてね」と伝えてあげると、その時は噛むのをやめてくれないでしょうか。いずれにしても、叱り付けるのではなく、そろそろやってはいけないことを少しずつ言ってあげる時期が来ていると思います。2歳になっても3歳になっても噛む子はいますが、きちんとやめた子もいますので、根気よく付き合ってあげてくださいね。

seri-baby
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます どういうときにかむのか? ちょっと観察してみます で、ほかの方にも言っていただきましたが、いけないことはいけない と少しずつ教えていきたいと思います 

  • noarin
  • ベストアンサー率23% (175/753)
回答No.5

お子さんに噛まれたときにどんなふうに反応していますか? お子さんにとって、その反応が「おもしろい~~」と なっている可能性もあります。 もし、そのようでしたら、ちょっと痛くて辛いかもしれませんが、 噛まれた時に全く反応しないでみて試してみてください。 「なにそれ?」って感じで。 もう一つの方法として、噛まれたら黙ってお子さんを 全く楽しくないスペースに5分間だけ入れてしまいます。 (遊ぶものがない、など)そして5分たったら黙って出します。 「噛むと楽しくない」ことを実感させる方法です。 押し入れに閉じ込めろ、と言っているのではありません。念のため。 うちの子(発達遅滞児)は障碍ゆえの理解力の遅れもありましたが、 噛むことがありました。何回かに1回は我慢をして「そんなことを してもあんたの要求は通らない!」という態度を示してきたら 「噛んでも自分の思い通りにならない」ことが理解できたらしく、 減ってきました。そんなに理性的な人間ではありませんが、やり返した こともありますけど。。。。何かの参考になれば幸いです。

seri-baby
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます なるほど~ かまれたときの反応ですか~ ちょっとがんばってポーカーフェースにしてみます!!

  • gumu34
  • ベストアンサー率20% (18/87)
回答No.4

歯がムズムズするのかな?歯がためは使っていますか? 大人だけでなく、お友達まで噛んだりしたら大変です。至急解決しなくては! しかし簡単にはやめないでしょうから、噛まれる度に「駄目よ!痛いよ!」と言い続けてください。 本気の怖~い顔で一喝です。 それでも駄目なら最後の手段。 荒治療ですが、噛み返す・・・「痛いでしょ?ママも痛いのよ。だから駄目よ。メッ!」って。 我が子が2歳くらいの時、近所に噛む子が居て・・・気をつけていてもチョットの隙に噛み付くんです。 噛まれたほうはたまりません、本当に憎らしく思っていました。 そんな事にならないように、がんばって止めさせてくださいね。根競べですね。

seri-baby
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます 一応怖い顔をして「ダメ!!」と言っているのですが、それを見て 口をへの字にして泣き出すこともあるのですが、ほとんどの場合どうやらその顔が面白いらしく笑っています 怖い顔 ちょっと研究します!!

  • reikato
  • ベストアンサー率17% (42/239)
回答No.3

1歳ですか。もう良い事・悪い事をきちんと教える時期です。 噛んだらきちんと叱りましょう。怒鳴りつけたりするのではなく、怖い顔をして、静かな声で「ダメ。痛いから」と簡潔に叱ります。その際子供の両手を自分の両手で握り、子供の目線までしゃがむと良いです。 また、「これなら噛んでいいよ」と言って歯固め等を渡してあげてください。 根気良く続ければちゃんとやめます。子供というのは、親が思う以上に色々な事が理解できます。 噛む事以外でも、ちゃんと悪い事は注意する事が必要だと思います。

seri-baby
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます 今までは泣いたら、何か要求しているのかな? 何だろうな?って 応えようとしてきたけれども もう1歳になるのだから すべてが自分の思う通りに行くとは限らない いけないことは× と教えていかなくてはいけないですね どうもありがとうございました

  • kayochise
  • ベストアンサー率36% (29/80)
回答No.2

小学校にあがる頃の子供が、母親のほっぺたに噛み付いてニコニコしているのを間近でみたことがあります。その親によると噛むことで安心感を得られるとのこと。結局どうなったのかわからないのですが・・・ 察するに、かまってほしいんじゃないのかなぁって気がします。その親子の家庭は共稼ぎで歳の離れた兄弟がずっと世話をしていたとのこと。 乳離れの際に、怖い顔を書くとか辛いのを塗るとかっていうのを聞きますが、同じ手段ではダメでしょうか? 心を鬼にして ダメなものはダメ!としっかり叱らないと、噛むという行為がエスカレートするのでは?

seri-baby
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます かまって欲しくて、そうしているときもあるように思います でも仲良しで抱っこしているときにも肩をかむのよ~!!そして にやりしているのよ~!! ママは徹底して鬼になるようにします!!

回答No.1

1歳児って噛むんですよね・・・なんででしょうねぇ。 生えかけの歯がかゆい、とか、コミュニケーションの 取り方がまだよくわからない、とか考えてますが。 知らないうちに「アレ、そういえば最近噛まなくなったなァ」 という感じで終わっているのですよ・・・。 特に予防法というのはないですね。 ひたすら逃げ回る、噛まれそうになったらすぐさま 歯がためを差し出す、とか・・・そんな感じです。

seri-baby
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます 今日も寝ていたら おなかをかまれてしまいました... トホホ