- ベストアンサー
薬剤師って
私は、中学3年生で将来薬剤師になろうと考えています。しかし、どのようなお仕事なのかイマイチ分かりません。些細なことでも良いので、回答よろしくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 中学生で将来を考えているなんて素晴らしいですね。 私は、何も考えずたまたま受かった薬学部にうかってそのまま不良薬剤師になりました(笑) どんな仕事といっても活躍の範囲は多岐にわたりますのでいくつか書き並べてみます。 <病院薬剤師> 病院に勤務。最近では院外処方箋が増え、仕事は外来から病棟中心へ変わってきています。 入院患者の薬の管理、調剤、副作用のチェックなどなど。院内の薬品管理や、注射薬調剤、特殊な薬の調整なども行います。 実際患者に接する機会も多く、医師、看護師ら医療関係者たちとコミュニケーションをとりながら最善な医療が行えるよう薬物療法をメインに努力しています。 もっとも「医療」にかかわってるなと実感できる分野かもしれませんね。 <薬局薬剤師> こちらは薬局に勤務。 主に病院からの処方箋を受け取って調剤することがメインの薬局と一般薬を販売することがメインの薬局(いわゆるドラッグストアーなど)があります。 調剤薬局の場合、調剤が中心ですが家庭での薬物療法を支援するため医師と連携をとったり、患者の背景を詳しく調べてアドバイスしたりします。 またドラッグストアーなどは病院に行くまでもない程度の患者さんに薬を販売します。セルフメディケーションの支援です。また、ほとんどが民間企業であるので営利も追及しなければなりませんので商売人としての技量も必要です。 <公務員の薬剤師> 公務員試験をうけて、県、市町村などに採用されることが必要です。あらゆる業務に配属されます。 たとえば公立病院勤務ですと、最初に述べた病院薬剤師の仕事を行いますし、保健所勤務では水質調査をしたり、薬務課などでは行政にかんする仕事も行います。 <製薬企業の薬剤師> 研究開発を行う場合、薬剤師である必要性はないですが、大学院程度は出ておられたほうがよいでしょう。 新薬の研究や開発を行います。 MRといって営業をする場合も薬剤師免許は必須ではないですがMRの資格を得るために薬剤師免許があると得します。また専門的な話を医師等と行うため薬学系以外の方々は相当努力されているようです。 主に薬剤師の進路になるであろう職種をならべてみました。ほかに、警察の科捜研や鑑識、厚生労働省の麻薬取締官(麻薬Gメン、拳銃もてるんですよ)などで活躍されている方々もおられます。 ほかに詳しく聞きたいことがあればまたどうぞ。
その他の回答 (4)
- RMT
- ベストアンサー率62% (69/110)
#3です。 私の高校時代は、文系コースと理系コースで科目が別だったので、理系コースでした。今の高校の履修システムはどうなんでしょう。 薬学部だと、化学と生物の知識が必要だし、公衆衛生系の分野では統計学の知識は必須です。研究職を目指すのなら、(分野にもよりますが、最近の薬剤は製剤的な工夫が凝らされているのが多いので)物性とかの物理学のセンスも必要でしょう。 以上のようなことを踏まえて、その高校のコース別履修科目・履修方法(コース間の科目乗り入れはあるか、など)とか、主な進学先とかと照らし合わせて選ぶとよいと思います。
- papachin
- ベストアンサー率52% (19/36)
薬局薬剤師です。元、製薬会社の医薬情報担当者です。薬剤師の仕事もいろいろあります。 薬局薬剤師である私の仕事内容はというと・・・ 病院を受診されて処方せん(お薬を書いた紙)を持って来られた患者さんのお薬をそろえて(調剤して)お渡しすることです。そのときに、お薬の名前や効能、服用上の注意などをお伝えします。もちろん、薬歴(過去のお薬情報やその人の体質などを記録したもの)をよく見ながらお渡しします。他の病院でお薬をもらっていて、飲み合わせが悪い場合などは、お医者さんに電話して、薬を変更したりしてもらいます。 お医者さんに行く程ではないが、ちょっと・・・、という場合には、症状をよく聞いて、その人の体質などに合わせて一般用医薬品を選んで販売します。 薬だけでなく、健康食品の相談や家庭血圧計などの医療用具などの相談・販売もします。 とにかく、薬や健康に関すること全般の知識を生かしながら、患者さんや地域住民の健康に貢献できるようにお仕事してます。
- RMT
- ベストアンサー率62% (69/110)
私も、「たまたま薬学部に入った」組の薬剤師です。 #2の方の回答のちょっと補足です。 製薬会社以外に、医薬品卸業者や、一般の商社などで医薬品・医薬部外品・化粧品を取り扱っている場合、管理薬剤師を置く必要があります。仕事は、普通の会社員とほぼ同じような仕事です。医薬品卸以外では、他の仕事を定年退職したような方が再就職として勤務している場合が、現状では多いようです。 そういうこともあって、薬剤師は「食いはぐれのない職種」だと世の中では思われていますが、薬に関する情報は日々刻々更新されているので、常にブラッシュアップしておかないとついて行けません。学生のうちから、探求心と知識欲を養っておくとよいと思います。それと、研究職以外は人を相手にする仕事なので、コミュニケーション能力も要求されます。
補足
私の家から電車で約30分ほどある高校に理数科があるんです。薬剤師を目指すとしたら、普通科より理数科に行ったほうが大学の進学率っていいんですか。
- 6dou_rinne
- ベストアンサー率25% (1361/5264)
人間の薬を調合したり、病気にあった薬のアドバイスをする人です。 病院では医師の指示に従って薬を作ったり(薬を混ぜ合わせるだけかも)します。 また製薬企業で開発したり品質管理したりすることもあります。 詳しくは下記のURLを参照してください。 薬剤師になるには大学の薬学科(あなたが入学する頃には6年)を卒業して国家試験に合格しないとなれません。
お礼
返事おくれてごめんなさい。私が大学生になったときには、6年間も勉強しなきゃいけないんですね。大変だな~。でも、新しく薬を開発するのってすごいことですよね。やっぱり薬剤師になりたいです。回答ありがとうございました。
お礼
薬剤師にも環境が違えば、お仕事の内容もさまざまなんですね。ますます薬剤師に興味が湧きました。本当にありがとうございました。