ベストアンサー 不眠症です 2005/08/05 23:42 夜中眠れません。眠れたとしても眠りが浅く、目の下にはクマが出来て困っています。 病院へ行って、ハルシオン等を処方してもらいたいのですが、何科へ尋ねればよいでしょうか・・・?? みんなの回答 (3) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー daizen ベストアンサー率38% (383/1000) 2005/08/06 00:01 回答No.1 このような質問に対しては、多くの場合は心療内科へという回答が多いのですが、診療内科へ行くと根堀り葉掘り問診され、(鬱病扱いにされ)沢山の種類の精神安定剤と睡眠導入剤が処方されて、それを日に3回~4回の服用することとなります。 鬱的症状でなくて、単に眠れないのであれば、かかり付けの内科へ行って睡眠導入剤(睡眠薬)のみを出して貰った方が良いと思います。 なぜハルシオンと限定されるのか分りませんが、副作用や依存性の無い超短時間型、短時間型、中間型等いろいろあります。 寝れなくて体調を崩すより、これを適度に用いて寝た方が良いですね。 質問者 お礼 2005/08/06 12:25 回答ありがとうございます。 全く鬱病の気は無いです。ご安心下さい(笑) なぜハルシオン・・・と言いますと、兄が処方していて「良い」と言っていたからなんです。でも、なんだか沢山種類があるみたいですね・・・ >寝れなくて体調を崩すより、これを適度に用いて寝た方が良いですね。 そうなんです・・・(;_;)練れなくて平気な子じゃないんで、ぐっすり快眠できればそれが一番です。 内科へ行って見ます。本当にありがとうございました!! 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (2) chikasi ベストアンサー率47% (32/68) 2005/08/06 11:44 回答No.3 それは内科に行くのがよいでしょう。 ただし内科医でも不眠症に対する知識が少なかったり間違っていたりすることが多いので難しいですが。 東京であれば良い医者を紹介できますけど。 あと,病院にかかってハルシオンください,などいうと「うちは薬局じゃないから言われたとおりの薬を出すわけではない」と偏屈なことを言う医者が多いのでご注意を。 質問者 補足 2005/08/06 12:32 >東京であれば良い医者を紹介できますけど。 こちらも東京です!!宜しかったら紹介して頂けませんか・・・?? >「うちは薬局じゃないから言われたとおりの薬を出すわけではない」 これが問題ですよね・・・(-_-;)こちら女なので心配ないと思いますが、兄が薬を指定した所、同じようなこと言われたそうです。。。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 cooco-c ベストアンサー率38% (15/39) 2005/08/06 01:06 回答No.2 もともとハルシオンを使われていたのでしょうか? ならば内科で薬の名前を伝えて処方してもらえばいいと思います。 私はハルシオンは体にあわず、リスミーという睡眠導入剤を使っていたことがあります。 いつもと違う病院に行くと、別の薬も処方されることがあったので、この薬がいいと明確に伝えるようにし、それからはそのようなことはなくなりましたよ。 質問者 お礼 2005/08/06 12:29 兄が処方してもらっていて、効き目が良いと言っていたので、できればハルシオン希望なのですが、やはり自分にあったものを処方されるのがベストですよね。 内科でOKなんですね!!良かったです・・・ 実は鎮痛剤も指定して処方してもらっています。 睡眠薬も相談して、体に合うものを処方してもらいますね!ありがとうございました!! 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 健康・病気・怪我病気・怪我・身体の不調病気 関連するQ&A 不眠に悩まされています。 タイトルどおりなのですが 不眠に悩まされています。 眠りにつくのが遅く、眠れたとしてとても浅い眠りです。それに朝の4時には目がさめてしまします。 精神的なことが影響しているのか、よく分かりませんが、病院に行き睡眠薬を処方して頂きたいと思っています。 でもこういった場合、病院はどこの何かに行けばよいのでしょうか? 不眠という症状は、口頭で伝えるだけで睡眠薬を処方していただけるのでしょうか? それに、あまり強すぎる睡眠薬だと、少し恐い気がします。 知識のある方、アドバイスをいただけたら幸いです。よろしくお願い致します。 ひどい不眠で悩んでます。 半年程前から不眠に悩まされてます。眠くなっても朝方にウトウトするくらいで全く寝れない時も多々あります。夜中に目が覚めて、目が覚めてから一睡もできない事もあります。本当に辛いです。今、大阪の神経内科に通ってるんですが、マイスリー10㎎と鬱病の薬を処方されているんですが、全く効果がありません。過去にも同じような症状で違う病院に通っていたんですが、その時にロヒプノール2㎎とエリミン5㎎それに、レキソタン5㎎等を処方されていたんですが、効果がありました。今の病院で前に処方されていて効果があった薬の事を言っても、全く処方してくれません。違う病院に行っても結果は同じでしょうか? 不眠症のお薬について。 鬱病と併発して、ひどい不眠症です。 今現在、マイスリー20mg、デパス2mg、ハルシオン0,5mg飲んでますが、眠れません。 うとうとしますが、夜中に起きてしまいます。 次回中期~長時間タイプのロヒプノールやベンザリンガいいと思うのですが、どうでしょうか? ちなみに、このお薬の種類をもらった時 4週間分の処方箋はもらえるのでしょうか?かなり待つ病院なので、仕事も休まなければいけません。 分かる方アドバイスお願いします。 夜が怖い?不眠を克服する具体的な方法 OKWAVE コラム 今現在不眠に悩んでいます。 今現在不眠に悩んでいます。 夜中に布団には入るのですが、そこからいつも朝方まで眠りにつけません。 寝ようと思えば思うほど目が冴えてしまいます。 でも、睡眠薬とかには頼りたくないし・・・ なにか、薬なんかに頼らず眠れるような方法をご存じな方はいませんでしょうか。 病院にまでは行きたくないので・・・ よろしくお願いします。 不眠症まで行かない不眠の対応は? この1,2年、 恋愛、仕事、家庭でそれぞれ悩みがあったせいか、 眠りが中途半端になっています。 寝つきは悪くない。 睡眠時間もそれなりに取っている。 ただ眠りつづけることが出来ません。 眠りについてから2,3時間後に、 必ず目がさめます。 2回目がさめることもしばしばです。 その後はまたすぐ眠れます。 だけど一晩の間に一度は絶対目がさめます。 多分不眠症というほどではないんです。 例えば「うつ」というには、 別に会社に行かなくなることもないし、 他に障害があるわけではない。 ただ一晩ずっと眠りたいんです。 夜起きてしまうことにイライラしてしまう。 このくらいのレベルで睡眠薬とか処方してもらえるんでしょうか。 病院に行っても追い返されそうです。 市販でも軽い睡眠薬っていただけるものですか? こういうことに不慣れで相談する場所が思いつかず、 こちらで質問させていただきました。 宜しくお願いします。 不眠症で悩んでいます。 32歳、男です。 下記、不眠症状で悩んでいます。 眠りにつくのは早いのですが、眠りが浅いのか、朝早くに目が覚めます。6時30分に目覚ましをセットしているのですが、はじめは、30分早く目が覚めだしました。それが、だんだん早くなり5時・5時半に目が覚めだして、そこからもう一度寝るのですが、眠りが浅くて寝た気になりません。最近は、夜中3時ころ目が覚め、次に5時に目が覚めるといった具合に2回目が覚め、熟睡した感じになりません。 熟睡できないため、疲労感がずっとあります。 夜は、12時ごろに就寝します。 できれば薬を飲まない方法で解決したいのですが、熟睡できる方法は、何かありますでしょうか? よろしくお願いいたします。 不眠症について:中途覚醒と浅い眠り 不眠症について:中途覚醒と浅い眠り 精神科にてロヒプノール、マイスリー、ハルシオンを処方されており、就寝前に服用しておりますが、2時間から3時間ほどで覚醒し、再度入眠が困難で困っております。覚醒した後は、目を閉じてなるべく動かないように、考えないようにと務めておりますが、朝まで「半分寝ており、半分起きている」ような状態で、周りで何が起こっているかはよく覚えています。この場合、どのような対応をすれば良いでしょうか。*薬を変える。*運動量を増やす。*食事を変える。何でもかまいませんので、アドバイスよろしくお願いします。 不眠症、睡眠障害で悩んでいます。 突然ですが質問失礼します。 ロヒプノール2mm、ハルシオン0.5mm を飲んで三時間ほどは眠れますが、 その後数時間毎に目が覚め、 浅い眠り状態で、全く寝た気がしません。 ロヒプノールの増加、ジプレキサ、 セロクエル、ヒルナミンなども試しましたが、 副作用が酷く、眠りは改善されません。 医者に相談しても日常のストレスが原因だ、 としか言われなくなりました。 ストレスはなるべくかけないように努力していますが、 どうしたら眠れるようになるでしょうか。 不眠症が酷いです 今はハルシオンとサイレースを飲んでいますが効かないです もっと強い睡眠薬って何がありますか? 私は寝付きがとても悪いタイプです 調べたところラボナという薬が強くて効きが良いと書いてありましたが、中々処方はしてくれないみたいです、、、 ルネスタはどうでしょうか? 不眠症がひどくなってきましたがどうすればいいでしょうか? 件名の通り最近不眠症が極度にひどくなっています。 現在精神科に通院し、社会不安障害と適応障害により会社を二ヶ月休んでいます。 薬は寝る前はマイスリー、ハルシオン、ロヒプノール、レキソタンをMAXで服用していますが、効果が現れなくなり、掛かり付けの医者に行ったところヒルナミンとエバミールを処方されました。 ヒルナミンは効いたのですが効き過ぎたり、効くタイミングがわからず処方から外されました。 こんな僕にも合う薬はあるのでしょうか?来年1月から社会復帰する予定なので汗って困っています。効き過ぎても困るので… あと病院に行くとするとすれば近くにある、昔通っていた病院に行こうと思うのですが大丈夫ですか? よろしくお願いします。 不眠 産後3ヶ月頃から2度ほど目が覚めることがありすぐ寝付けたので 気にせずにいたのですが母乳のせいか夜中に子供も10回以上声を あげて手を添えると寝るという夜を産後10ヶ月まで続けて いたのですが子供の声に関係なく寝つきはいいのですが何度も 目が覚めるようになりつらくて漢方を利用したりしたのですが 全く効果がなくとうとう心療内科にかかり睡眠薬を処方され子供も ミルクのせいか夜2度ほどしか起きないのですが睡眠薬が 効かないのか眠気も全然こないのです。 睡眠薬はワイパックス、ロヒプノール、レンドルミン、デパス、 マイスリー、ハルシオン、ベンザリンを処方されましたが 眠れることもありましたが眠れないときは3日間眠れない時も あり不安がこみあげました。 一番不思議なのが夜眠れていたいのに日中も眠気がないのです。 眠気をここ数ヶ月間感じていないことです。 もしかして何かの病気なのでは?と思ったりするのですが。 最初の数ヶ月は子育てのストレスはかなりあったりしました。 今はなくなったのですが前のストレスがまだ睡眠だけに 残ることがあるんでしょうか? とうとう医者からは坑ウツ剤レスミンを処方されました。睡眠薬が 効かないのですごくすすめられました。 現在夕食後にワイパックス、レスミンを飲み寝る前にベンザリンを 飲んでいます。それでも眠れるときもあったのですが全く眠れない 時もあります。飲み始めて2週間たちます。 一日中眠気がこないのは?と聞いても首を傾げられます。 今まではすぐに眠れるタイプで余計に不思議です。 長々とすいません。何かアドバイスいただけたら嬉しいです。 現在は産後1年1ヶ月経ちます。旦那が子供と寝てくれてでも 眠れる日と一睡もできない日があります。 寝不足で、目に下にクマができるのはなぜか? みなさん、いつもご丁寧な回答をありがとうございます。 寝不足になると、目の下に黒いクマができますが、それはどうしてそうなるのでしょうか。 また、睡眠しなくとも、目を閉じて、体をリラックスさせているだけでは、クマができてしまうのはどうしてでしょうか。 脳の眠りと、クマは関係あるのでしょうか。私自身、クマができやすい体質なので、原因からクマを作らない方法がわかえれば、と願っています。 ご回答、よろしくお願いします。 自分はどう見られている?年齢と見た目のギャップが気になるあなたへ OKWAVE コラム 生理前の不眠 数年前から生理開始数日前から不眠になります。 3日ぐらい睡眠が4時間ぐらいしか取れない日が続いて生理が毎月やってくるというリズムです。 数年前から眠剤にハルシオンを飲んでいますが生理開始3日前から効いている様子がありません。 その薬はメンタル系の病院で処方してもらっています、半年前から婦人科系の病院にも通院をしドオルトンという薬を処方してもらってます。 生理前の不眠の相談をメンタル系の病院でしたら良いのか、婦人科系の病院でしたら良いのか正直迷ってます。 不眠症の治し方 ここ1ヶ月程、寝つきも悪く、夜中に何度も起きてしまいます。 また、眠りが浅いせいか、よく夢を見て内容も覚えています。 (あまりよくない夢が多いです。) なるべく薬を頼らずに、治したいと思っているのですが 良く眠れる方法があればアドバイスください。 不眠について 偏頭痛と不眠で悩んでいます。 病院に通院し、偏頭痛の改善のためにテラナス、痛みを抑えるためにSG顆粒とポンタール、睡眠薬としてハルシオンとデパスを服用しているのですが、最近になって眠りが浅く困っています。 朝起きた際に体がだるく、新聞や本を読むことさえ面倒に感じてしまいます。 医師に相談しましたが、睡眠薬の量をこれ以上増やすことは出来ないとの事。 また偏頭痛についても以前よりSG顆粒の効き目が弱くなったのかすっきりと取れません。 現在、脳梗塞と痴呆症で入院している親がいる為、無理をしてでも介護しなければならないのと思うのですが本当に辛いです。 不眠だけでも解消出来るように気持ちを切り替えたいと思うのですが、焦ってばかりでそのきっかけがつかめません。 もし同じような体験をされた方がいらっしゃいましたら、どんなことでもかまいませんのでアドバイスを頂けないでしょうか? よろしくお願いします。 抗うつと不眠で悩んでいます 1年程前から心療内科に通っています。 1日2回バルデケンR100mg、就寝前にレンドルミン0.25mg、デパス1mgを処方されていていたのですが、ここ2ヶ月程、眠くはなるのですが寝付く事が出来ません。 なので、バルデケンRを就寝前にリボトリール1mgに、変えてもらったのですが… それでも眠る事が出来ません>_< サイレースなどは処方された事があるのですが夜中に無意識に歩き回るなど夢遊病のような、症状のが出ていたのでやめました。同じような症状の方々は、どのような薬の飲み合わせをされているのでしょうか?簡単に書きますと私の症状は、憂鬱な気分が寝起きから夜中まで。酷い時は絶望感で訳が分からなくなる時が…後は寝たら起きないのですが眠りにつけない。 質問するのが、初めてなので読みづらかったら申し訳ないです>_< 不眠症が酷くなりつらいです。 こんにちは。 不眠症が酷くなってきたのでここで質問させていただきます。 私は今、社会不安障害、新型うつ、境界性パーソナリティー障害と診断されています。 症状としては、抑うつ、不安、情緒不安定、強固な不眠があります。 服薬は以下の通りです。 ルボックス50mg(3年) アモキサン50mg(2年半) マイスリー10mg(3年) ハルシオン0.25mg(1年半) ロヒプノール2mg(3年) メイラックス2mg(半年) ヒルナミン5mg(頓服)(半年) です。 調子がよかったので処方を減らしました。 以前はこれにレキソタン、デジレルもありました。 今回、睡眠が安定してきたのでマイスリーをぬいて、 ハルシオン倍量になったのですが、その日から全く眠れなくなり、 主治医の指示で、またマイスリー再処方(近くの精神科で臨時に)という形になりました。 ヒルナミンは以前は効いていたのですが、 今は飲んでも効果がほとんど感じられないです。 (リスパダールの液剤は効くとはどこかで聞いたことはあります) とにかく入眠できないです。 入眠できないので、床に着くのが凄く恐怖になっています。 眠れない→床に入るのが怖いの悪循環になっています。 どなたか対処法を教えていただけませんか? 主治医は遠く新薬も扱っていないので、近くの精神科で次の処方まで別処方も考えています。 本当に眠れなくて困っています。 凄く毎日が恐怖で生活のQOLも低下しています。 だれか助けてください。 不眠症なのでしょうか? 20代の女です。 もう何ヵ月もまともに眠れなくて 目が覚める度にまたかとイライラします。 眠れないことが悩みなのですがどうしたら良いのでしょうか… 例えば、22時に布団に入り眠ると 10分~1時間の間に必ず起きてしまいます。 その後眠れるならいいのですが、 朝まで寝ることができません。 前日に全く寝てなくて、どれだけ眠たくてもです。 例えば一睡もできなかった日に、眠すぎて一瞬うたた寝をしたら それだけで朝まで眠れなくなります。 眠いのをやり過ごして、布団入り眠っても1時間経つ前に目が覚めます。 一日のサイクルとしては(仕事のとき) 7時会社到着 14時位帰宅(パート) 19時お風呂(一時間位) 20時子供と布団に入る 適当な時間に眠り、すぐ目が覚める 細かいことを抜くとこんな感じです もう本当にずっとまともに眠れてません 毎日憂鬱で仕方がありません 病院に行って睡眠薬を処方して欲しいくらいです 目が覚める度に泣きたくなります。 いつちゃんと眠れるようになるのか… さっきも夜中の1時位に寝たのに2時位に起きました ちゃんとした時間に普通に何時間も続けて眠りたいです 病院に行くなら何科に行けばいいのでしょうか? できれば睡眠薬が欲しいのですが、 子供がいるため飲むことができません。 (何かあった時に起きれなきゃ困るので…) それ以外で改善する方法はあるのでしょうか… これは不眠症なのでしょうか? 感覚としては起きた後もすごく眠い、というよりも 一日の睡眠時間が全くなくても、 うたた寝や10分~1時間の睡眠で満足?したという感じで起きます。 それでもちゃんと眠れないことにストレスを感じます。 重度の不眠症 重度の不眠症です。 なかなか信じてもらえませんが、 もう一週間ほど眠りにつけていません。 布団には入っているし、 「一週間全く寝ずに、普通に活動出来るというのは人間として有り得ない。」と病院の先生に言われたので、 かなり覚醒に近い状態で寝たり、起きたりしているから、 寝てる感じが全くしないのかな?と思いますが… 学校に行っているので 毎日早起き(寝れていませんが)をしているし、 全然寝れていないしで、 身体はクタクタなのです…。 それでも寝れず、 病院で処方してもらった睡眠薬を飲んでも寝れず…。 昼間に眠くなることもありません。 というか、もうかなりの間、 「眠い」という状態になっていません。 セロトニンが快眠に良いと聞いたので、 牛乳もよく飲むようにしているのですが…。 もうこの重度の不眠症のせいで、 心も身体もクタクタです。 不眠症になって、まだ2カ月程なので、 どうにかして治したいです…。 アドバイスいただけたら嬉しいです。 不眠症?? 3~4年前から、夜ベッドに入っても3時間程眠れずボーっとしている事が続いています。 と言っても、眠くないのではなく、めちゃくちゃ眠いんです。眠くて眠くて、寝ないと!と思うと余計眠れなくて、 じゃあ他の事やろうと思って起きると今度は眠くて何も出来ず。でも眠れない・・・。 何とか寝ようと努力して、三時間程でやっと眠りについて、朝は・・・早起きの子供(1歳9ヶ月)に、無理やり起こされます・・・。 主人に話すと、病院で睡眠薬もらうのはどう?って言われたんですが、熟睡して起きれないのも問題なんです。 何故なら、うちの子は夜中に泣いて起きるんです。未だに。しかも寝相わるくていつもフトンからはみ出てるから、それをちゃんとしてあげないと風邪ひく!って思うと、睡眠薬を飲む気にはなれないんです。 どなたか、寝つきが良くなってしかも何かあったときパッと起きれて、その後もちゃんと眠れて寝覚めもバッチリ!!という方法をご存知の方!! 助けてください~!! マジで睡眠不足で死にそう・・・。 ちなみに子供は昼寝なんかしません。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 健康・病気・怪我 病気・怪我・身体の不調 眼の病気・コンタクトレンズ・視力矯正禁煙・禁酒栄養・サプリメント(健康)病気怪我がん・心臓病・脳卒中ヘルスケア(健康管理)アレルギー・花粉症風邪・熱・インフルエンザ薄毛・抜け毛病院・通院・入院食中毒・ノロウイルス生活習慣病・糖尿病・高血圧その他(病気・怪我・身体の不調) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
回答ありがとうございます。 全く鬱病の気は無いです。ご安心下さい(笑) なぜハルシオン・・・と言いますと、兄が処方していて「良い」と言っていたからなんです。でも、なんだか沢山種類があるみたいですね・・・ >寝れなくて体調を崩すより、これを適度に用いて寝た方が良いですね。 そうなんです・・・(;_;)練れなくて平気な子じゃないんで、ぐっすり快眠できればそれが一番です。 内科へ行って見ます。本当にありがとうございました!!