締切済み YB-1four 2001/10/23 18:44 近々、原チャリを購入しようと思い、YB-1fourと、CL50の、どちらかにしようと思っています。デザインは、両方気に入ってるのですが、YB-1は、遅い時いいたことがあります。YB-1fourもそうなのでしょうか? みんなの回答 (7) 専門家の回答 みんなの回答 bonnzin ベストアンサー率100% (1/1) 2010/02/20 22:39 回答No.7 CL50に乗っている者です。 YB-1fourは元よりほかのバイクに乗ったことがないので CL50(赤)しか知りません。 ほかの回答者の方も仰っておりますが、速さは求めないほうがいいです。 僕が考えるに質問者さんにはRZ50というバイクがいいのではと思います。(参考URLにヤマハサイトを載せました) CL50についてですが スピードやパワーは無いですが、ギアをカコン・カコン入れて街中のちょっとしたくねくねした道を通る時など日常の速度域で十分楽く飽きません、CL50のカタログに書いてある「シティスクランブラー」というフレーズがピッタリだと思っています。 カブエンジンだけあり燃費も良くガソリン満タンにしてもだいたい700円ちょっとですし。 僕は今CD90のエンジンを積みかえ死ぬまで手元に置き、死んだらメーターを御棺の中にでも入れてもらおうと思っているくらい気にっております。 実際に実車を見られることをお勧めいたします。 参考URL: http://www.yamaha-motor.co.jp/news/2005/09/14/rz50.html 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 twelve ベストアンサー率20% (9/44) 2001/10/27 12:01 回答No.6 私も今年の9月にYB-1 FOURを購入しました、原付初心者ですが一言、YB-1とfourは2st>4stに変わったわけですが、FOURは燃費が良くなり、静かになったが但しパワーは2stに負けます、あとスクーターには全体的に力負けします、CL50はよくわからないので言えませんが、YB-1 FOURで私は十分満足していますよ 参考に単車選びというHPを紹介します、各メーカごとに50CC~のバイクに対してのユーザーの書き込みがあります、私も参考にしました、いいサイトでしたよ良かったら参考にして下さい。 参考URL: http://www.ne.jp/asahi/tansya/erabi/ 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 YB-4 ベストアンサー率25% (3/12) 2001/10/26 10:43 回答No.5 YB-1fourでレースしたことある者です。 ビジネスバイクというか4st1台だけだったけど28台中14位(あんま覚えてない真ん中より上だった。)でした。 エンジンは他の車種とピストン形状が違うためボアアップはできません。 YSPから出てるレース用パーツとモンキーのレース用のパーツ(エアクリとか)つけてタイヤはミシュランで…と言った感じでカスタムしました。(今は事故って大破!現在オフ車計画思案中) 結論、高回転型のエンジンにカスタムできるからおもろい!直線は2st(レーサーのね)には負ける。けど音も形もかっこよくなる! おすすめです。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 ryu-chiba ベストアンサー率64% (22/34) 2001/10/25 14:44 回答No.4 YB-1(2st)もベースはビジバイですがチューンすると速くなります。 レースに出てますから。 レース用パーツも出てました。 ローターリーバルブエンジンなんで、ノウハウがあるようです。 でも、YB-1fourが出てからはカタログ落ちした様ですね。 CL50はモンキーやカブと同系統のエンジンなので、流用がかなり効きます。 いじり出すとお金がいくら有っても足りません(^^; 最終的には個人の好みなんでしょうね(^^; 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 rakia2 ベストアンサー率29% (129/435) 2001/10/24 19:04 回答No.3 違っていたらごめんなさい。 YB-1って2スト5馬力ちょい、ベンリーCL50って4スト4馬力程度と思ってましたけど・・・? もし、当たっていましたら、CL50をオススメします。 コイツで体重110kgのヤツが冬に秋田市から弘前市(青森県)まで夜中に200kmぶっ飛ばしてきたツワモノがいます。 体重95kgの私はカブ50ですが、4ストって粘りがありますんで3馬力しかなくても結果的に2ストより良いです。但し、2ストに比べて出だしは遅いですけど、長距離なら4ストの方が疲れません。燃費は黙っても2倍以上違いますし・・・。 32歳 原チャリライダーより。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 kuma56 ベストアンサー率31% (1423/4527) 2001/10/24 12:57 回答No.2 YB-1(Fore)にせよCLにせよ、走りに拘るのなら期待しない方がいいバイクです。 ベースがビジネスモデルなので、エンジンも車体もそれなりの物です。 近年のレトロブームでスタイル重視で出来たバイクですから、動力性能重視ならNSとかTZRを選んだ方がいいですよ。 いじれば多少は早くなるかもしれませんが、それでもスクーターのトップモデルに置いていかれると思います。 カスタムして、スタイルや雰囲気を楽しむのなら、YB or CL、速さだけならスクーター、走りに拘るのなら、NSやTZR。・・・ただし、どれを選んでも"原付"の範囲内で、になりますけどね。 どれを選ぶにせよ、町中で擦れ違ったバイクが羨ましく見えないような、お気に入りの物を選びましょう。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 noname#3249 2001/10/24 01:33 回答No.1 似たようなモンです。7.2馬力制限あるからね。気に入ったスタイルの方を選んで、自分好みにチューンUPするのがよろしいかと…。 はじめてのバイクですかぁ?カタログ値や友達の主観ではなかなか判別つきませんもんねぇ。貸してくれる友達がいたら「ちょっと貸して」って頼むのも手。SHOPのおにーさんにアドバイスしてもらうのも手。 いずれにしても、大事な相棒探し。あせらず、後悔の無い様。頑張ってください。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメント車・バイク・自転車バイク・原付自転車 関連するQ&A 原付(YB-1 FOUR )に悩んでいます汗 今現在YB-1 FOUR を買おうか悩んでいます。掲示板を見てもデザインや燃料には困らないと書いてあり、なかなかよさそうなんですが、機動性に劣ると皆さんが書き込んでいて、買ってから後悔するのも嫌だなと悩んでします。原付なので機動性とかいってられないと思いますが、逆に原付は50ccだから他と大きく差がないのでその中でもいいバイクを選びたいと思っています。デザインはYB-1 FOUR みたいな感じの機動性がYB-1 FOUR より良いバイクや、デザインが違ってもお勧めのバイクがあれば教えていただければ幸いです★ YB50について・・・ お初です!よろしくお願いします! 自分はYB50に乗っているんですが、最近まったく速度が出ません。。新車として購入してからもう5年くらい経つんで、だんだん性能は悪くなっているからというのはあると思うんですけど、それにしても出なくなってるんです。。 チョークも引いてないのに、変なところでエンブレがかかった感じになってそれ以上はだせないんです。。 しかも上り坂でも、パワフルに登っていくことが出来ず、調子が悪い時はエンストしてしまいます~。。 故障してる可能性のある部位や交換するべき部品など、予想できましたら教えてください!! YB-1 FOURを二種登録したいのですが・・・ 都内で通勤用にYBー1に乗る者です。バイク自体に全く不満はありません。また、安全運転が身上です。中型バイク購入は当面は予定にございません。あくまでYB-1の手軽さが気に入っております。 ☆動機☆路駐地帯や、路面の逆バンクで転けそうな場所では、左端走行車線の真ん中側を走ります。また、トンネルや立体交差では、端っこを走りゴミがあると回避したくても真横に自動車がいる場合もあり、真ん中付近を走らざるを得ません。 すると、精神的に煽られて?50キロ近く出ていることがあります。この場合警察の目が気になりますし、かといって40キロ前後ですと車に露骨に割り込まれたり幅寄せされたりと何かと難儀です。また、ねずみ取りの定点ポイントでは前以て減速しますと後続車に煽られるなど、無視を決め込んでいるとはいえ不愉快な思いが絶えません。そこで、このような余計な気遣いを少しでも減らせないものかと二種登録について考えてみました。 (2)疑問点:色々調べた結果、市販の100CCボアアップキットを用いて、改造申請する方法がありましたが、バイクを長持ちさせたいのでこの方法は考えておりません。そこで、排気量を51CC(+α)にアップさせるという方法がないものか、と考えるに至りました。 もちろん書類申請し、免許も取り、現在契約中の任意保険も変更し、合法・安全に乗ることが大前提です。遅いバイクゆえ流れに乗れない状態で大通りの右折車線につっこむ気も毛頭ございません。しかし「2CCアップ」という需要がないのか、その手の記事を全く見かけません。そこで質問なのですが、このような改造が可能なのか、技術的・法的な問題点のご指摘を頂けませんでしょうか?出費は5、6万なら個人的にはペイします。 ちなみに書類チューンはもちろん考えておりません。 原付の呪縛といえば呪縛なのですが・・・。 プラモデル塗装のコツとは?初心者向けガイド OKWAVE コラム YB-1の購入について はじめての原付でYB-1の購入を考えているのですが、近くのバイク屋さんの9万ちょいの2ストと、電車で30分くらいかかるお店の12万ちょいでノーマル車の4スト、どちらを買うか迷っています。 はじめてなので、なにかあった時のために近くのお店で買ったほうがいいのか…それとも、遠い店で買ってでも壊れにくそうな4ストの方を買ったほうが良いのか… どちらがいいですかね? ちなみに年式はどちらも不明で、走行距離は一応2ストが7000ぐらい、4ストが4000ぐらいみたいです。 four leaf cloverなのかfour leaves cloverなのか 歌の歌詞やデザインなんかで、四葉のクローバーのことを英語で書いているものがありますが、four leaf cloverなのかfour leaves cloverなのかどっちが正しいんでしょうか? 文房具のデザインなどで両方を見たことがあるんですが…。 YB、マグナの50ccについて こんにちわ☆ もうすぐ車の免許が取れそうなので、50ccのバイクを購入しようと思っています。 YBかマグナの50ccどちらを買おうか非常に迷っています。形はマグナの方が好きなのですが、10万近く高くなってしまうので…。 そこで性能のほうはどうなっているのかが気になりました。この二つのバイクには性能の違いがあるのでしょうか?? あと、私はどちらのバイクのほうがよいのでしょうか??個人的にはなるべくスピードの出るほうがいいと思っています。(ちなみに私は女です) ご意見お待ちしてます。よろしくお願いします。 YB50の燃費について(108km/L?) この度YB50という原付の購入を検討しているのですが 最新の車種ではないため色々と心配事があります・・・。 中でも気になった燃費性能について質問です。 ヤマハのサイトではこちらの車種の燃費が108km/Lとのことで 非常に燃費が良い車種のように思いますがサイトに書かれている値は あくまで平地を一定速度で走行した際の値とのことで 実際に日常的に使用した場合どれほどのものなのでしょうか? また、同じくらいの燃費性能の車種(HONDAのエイプやモンキーなど)と日常的な使用で 比較した場合同程度と考えて良いのでしょうか? 最後に、こちらは参考程度で良いのですがYB50の印象?のようなものもお聞かせください! 中古バイク(ヤマハ YB-1)の購入について 中古バイク YB-1(走行距離1万km 年式不明 傷等ほとんど無し)を3万円で知り合いから購入しようか迷っています。 相場はいくらぐらいでしょうか? また走行距離が気になるのですが、どのぐらいが寿命なのでしょうか?また、このバイクの特徴など分かりましたら教えて下さい。 宜しくお願いします。 現在バイク初心者です! 現在バイク初心者です! 現在yb-1の購入を考えているのですが、yb-1とyb-1 fourの違いを教えていただけないでしょうか? スマート・フォーフォー スマート・フォーフォー 友人と久しぶりに食事に行った際、Aさんがスマート・フォーフォーを乗って来ました。 車に詳しいBさんは「フォーフォーって、三菱のコルトとプラットホームが共通の姉妹車だよね?」と何気に言った途端、Aさんは「そんな安い車と一緒にしないで」と怒りました。 でも事実ですし、国産車に外国メーカーのバッチをつけるレベルではなく、全くデザインが違う国産車と外車のプラットホームが同じって事はよくあることだと思うのですが。 Aさんは外車を乗っていると言う自尊心を傷つけられたと思っているのでしょうか? それとも、Aさんの中では評価が低い三菱の車と一緒にされたのが嫌だったのでしょうか? 因みに私は外車にあこがれていますが、今現在三菱の車に乗っているので「そこまで怒ることないのに」と思い、Aさんは大人気なく感じました。 原付・・・カブorエイプorYB? 原付を買うつもりなのですが、スーパーカブ(ストリート)・Ape・YB-1FOURのうち、 どれにしようか悩んでいます。 金銭的に原付以外は無理です。 毎日の通学ではなく、ちょっとした買い物、およびツーリングなどに使うつもりです。 どれも荷物が入れられないので、サイドバッグなどが付けられるものがいいです。 デザインに関しては、YBがいいなと思っているのですが、性能が他のものに比べて 良いのか悪いのかわからないので、購入に踏み込めません。 他に良いバイクがあれば、紹介していただけると幸いです。よろしくお願いします。 英語で時間を表すfor 「~の間」という時間や期間を表す時 前置詞はいるのでしょうか たとえば (1)rest an hour (2)rest for an hour これは両方、文法は正しいと思いますが、 forが必要な時と必要でないときはどう説明 すればよいのでしょうか? お願いいたします。 詰将棋って楽しいの??新たな趣味の世界へ OKWAVE コラム GEAR for sportsについて GEAR for sportsというブランドについて、詳しい方いらっしゃいましたら、教えてください。 実は、先日上記ブランドの服をいただきましたが、非常にに着心地がよく、デザインも気に入っています。しかし、このブランドのことを調べてもよくわからないんです。 よろしくお願いします。 YB-1ですが最近調子が悪い まず、今回問題となるのは一年半程前に購入した YB-1ですちなみに4st 走行距離は5千弱 オイル交換は1000km、3000km、5000km(先月)でしました。 症状ですが @カーブ、信号などで減速するとそのままエンジンも弱っていき、ライトも消えかけ..慌ててアクセルを開くと10km/hぐらいになってからエンジンが再び動き出し復帰。 @4速で走っていて30km/hぐらいになるとバイク自体がカックンカックン エンジンも吹いたり止まりかけたり そうしていると20km/hぐらいにジリジリと原則。 昨日初めてでしたがマフラー?からなんか音がしました @エンジンの音も少し違います、表現出来ないので詳しくは省きますが(汗 8月の終わり頃から出始めた症状でそれまでは何の問題もなかったです。 1年半は乗ってるので多少ガタは出てきて居るので多少は仕方が無いことかもしれませんが気になります。 もしかしたら、どこかのパーツがチビているのか?とも疑いましたし 症状が激しいのは暖気をせずに急に出かけた時なので 1年半だと新品でもないのでそのせいかなとも考えてますが 幾らなんでも調子が悪過ぎて不安です。 私のクラッチとブレーキ操作の癖のせいかも知れませんが 今までは問題なかったですし信号でエンストもシバシバ起こり そうなると交通量の多い道路が怖くて避けている現状です 私でも交換のできるパーツの交換で直るなら ショップに持っていかず治したいので アドバイス頂けませんでしょうか。 chlorineとchloride chlorideとchlorineの違いを教えて下さい。 元素記号が両方 Cl なのも気になります。 英語でのスタディなので Cl は何かと聞かれた時 どちらで答えるべきなのでしょうか? よろしくお願いします! YB-1 FOURのリターンって? カタログでは本格的リターンってかいてあるんですが、よく「偽リターン」や「ロータリーじゃん!」っていう話を聞きます。 普通に1速↓ 2,3,4速↑ で、1速と2速の間がニュートラルじゃないんですか? YB-1fourにキャリア YB-1fourに荷物を載せたいのでリアキャリアとボックスを取り付けたいのですが、ビジネスタイプではないので取り付けられるか心配です。この場合はシートごと替えなければならないのでしょうか?また取り付け可能な物があったら是非教えてください。よろしくお願いします。 YAMAHAのYB-1FOURの乗り方 先輩に借りることになったんですけど原付に乗ったことがないので乗り方が分かりません。気を付けることを説明書並みに教えてくれたら幸いです。 フォーサーズかμフォーサーズで迷っています 初めて、質問させていただきます。 現在E-510を使用していて、E-3の購入を検討しています。 理由は、やはり防塵防滴が必要となったため。 風景を主に撮っていて、ライヴハウスでの撮影もしています(趣味です)。 山の天気は変わりやすく、突然の雨や霧・雪などで、もう一歩踏み込んでの撮影が出来なかったり、ライヴハウスでは煙草の煙や熱気による湿気という問題が発生してきた為です。 レンズは12-60(主)とOMレンズを使っています。 レンズも、50-200が風景・ライヴに使えるのではないかと検討しています。 前置きが長くなりましたが、本題です。 このまま、E-3・50-200を買うべきでしょうか? もしくは、マイクロフォーサーズからこの先(いつ出るのかは判りませんが)発売されるかもしれない防塵防滴のボディ・レンズを買うべきでしょうか? もしくは両方買っちゃえ!だと思いますか? 1.E-3でも全く問題ないが、かさばりそう…。 やはりバックパックは軽くしたい。今のところ、E-510+12-60は苦になりません。が50-200や三脚他となると、10年後を考えてしまします(少しだけ)。 でも、今は体力的に問題も無く、沢山撮りたいし、現状クリアしているのがE-3なため。 スナップ用に携帯もしたいし。 2.初めて触ったカメラがOM-2だった、ので、あれくらいのボディに惹かれてしまう。現在OM-1を所有して、持ち出していますが、E-510に比べても軽いし携帯性が高い。 いずれ、OLYMPUSからそんなμが出てくれそうな期待が…。 レンズについても。 フォーサーズ、μ両方は財布にきついなぁ。 3.来年度にはE-一桁が出るのでしょうか? その辺りも、液晶画素数up・他性能up?最新化?が自分を悩ませます。 話が早いですが、中級後継機の防塵防滴化があったら…。 ノイズや白飛びは、フォーサーズでも全く気にしていません。 自然ですし、自分はその方が好きです。 なので、他マウントへ移行は考えていません。 以上、長々書いてしまいましたが、「E-3買い」か「待ち、でE-510に50-200」か「両方買ってしまえ!」などなど、様々な道を提案していただけると選択肢が増えて助かりますし、考えていて楽しいです。当分はE-510に頑張ってもらいますので。 また、μの防塵防滴は出るのか?E-3後継機はこんな風になるだろう、などの情報をお持ちの方は教えていただけると嬉しいです。 色々質問だらけですが、ご指南よろしくお願いいたします。 フォーリーフについて教えて下さい。 主人が、会社の同僚に誘われて、「フォーリーフ」という会社の人たち三人にファミレスで説明を受け、パンフレットをもらって帰ってきました。体の中に溜まった老廃物を出してくれるという「ファーストリーフ」という名前のサプリメントも勧められ、主人はすっかり購入する気になっていて、会員になろうとしています。私がそのパンフレットを見たところ、自分の下に会員を持ち、会員がサプリメントを購入すると自分にポイントが付き、会員がまたその下に会員を持ち、またサプリを購入し・・というようにピラミッド型(?)のシステムのようです。自分の下に会員が増え、サプリメントが売れれば儲かるという感じでしょうか。何だか怪しいような気がして、心配です。どなたか、フォーリーフという会社について詳しく教えて頂けないでしょうか?私としては、主人に会員になって欲しくないし、サプリメントも購入させたくないのですが、どのように主人を説得したら良いでしょうか?アドバイスをお願いします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 別れた元カレからLINE 如何にすれば? ワットをアンペアに変換したい 車は一人一台? VBA 2つの列を比較し、重複するデータを削除 モニターの高さ調整機能 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて バナナの皮を捨てないで パートナーと趣味が正反対の方の体験談 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメント 車・バイク・自転車 国産車輸入車中古車バイク・原付自転車自転車・マウンテンバイク車検・証明書その他(車・バイク・自転車) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 美容男子ミドル世代の悩み解決?休日ファッション・爪・目元ケア プラモデル塗装のコツとは?初心者向けガイド 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など