• 締切済み

余り物を考えないおしゃべりな人

私の話すテンポはあまり早くなく、出来るだけ物事をじっくり考えてから話すタイプだと思います。 とは言え、言いたい事を言っていない訳でもなく、言いたい事があった時は角が立たないように気をつけつつもはっきりものを言う方です。 おしゃべりな人も嫌いではなく、大抵は私聞く人、あなたしゃべる人、と言う感じで上手く行きます。 しかし、身の回りに数人、おしゃべりで、全く立ち止まらずに思った事をしゃべり続け、しばしば人の気持ちを軽く(時々ぐっさりと)傷つけるような発言する人が居ます。 私の印象としては悪意がある訳ではなく、ただ頭で思ったり、感じた事をそのまま口に出しているだけだと思います。 なので、大抵の場合は聞き流しつつ、興味のある話しにだけ軽く対応する事にしています。 でも、その人を含めたメンバーで一緒に外出や何かの計画を立てる時には非常に振り回されてしまい、腹が立ちます。 そう言う人を傷つけずに、しゃべり続けるのをどうにかして止めてもらうする方法はないでしょうか? 普段「へぇ~、そうなんだ~」とか言いながら、別室に消える、トイレに行くなどをの方法をとっています。 でもこの方法は、結論のある話しをしなければならない場合は使えません。 やむを得ずこういった人と話し合わなければならない場合は、非常に長い余計な部分をどうしたら省略してもらえるようになるのでしょうか? 決して嫌いな訳ではないので、出来るだけ傷つける方法はしたくないと思います。 アドバイス、よろしくお願いします。

みんなの回答

  • wankoko
  • ベストアンサー率29% (334/1128)
回答No.4

職場の後輩にいました。 私も質問者さまと同じように、「へーそうなのー」と 言って逃げ回っていました; その方達と一緒に外出することは、苦ではないのでしょうか? 私はそのおしゃべりな人とは出かけたりしなかったです。 私の場合は後輩でしたので、命令口調で「時間がないから短めにお願い」とか 「簡潔明瞭で話して」とか言っても大丈夫でした。 やはり、そのメンバーの仕切る人がビシっと言わないと その場はその人の座談会みたいになってしまいますね。 質問者さまより年上の方ですか? もし、年上でしたらさらに年上の人に相談して、 会話を仕切ってもらうしかないですね。

noname#15782
noname#15782
回答No.3

自分のことを言われているようで、とても悲しい気持ちになりますが...........。 私は前置きが長いタイプです^^;  話している時に、相手に『で、本題は???』というような表情がうかがえ たら、たちまち混乱して、話の筋道を忘れてしまいます。 自分では、私の話を理解してもらうために不可欠な説明という気持ちで 話しています。ですが、大抵の場合、話をよく理解できない方が特に、 前置きの部分を適当にしか聞いていないがために、その後の話も通じない、 という事が多々あります。で、また一から説明し直さなくてはいけない...........。 という事で、きちんと聞いてもらえない人には、余計に回りくどく話して しまうような気がします。 耳が遠い方に、何度も大声で話すような気持ちになってしまいます。 ということは、『聞きたくなければ、逆によ~く聞いて、せめて1回で 話を終えられるようにしましょう!!』という感じになりますね。 結論がいる質問は、はい、いいえで答えられる聞き方をしていただけると、 良いかと思われます。 私の場合は、適当に返答する方には、もうあまり話さなくなりますね^^; わかり合おうという気持ちがなくなってしまいます。 反対の立場からの意見という事で、参考になればと思います。

oyoyo22
質問者

お礼

そうですね、おっしゃる事はとてもよく分かります。 私と彼女の周りの人が、本当に彼女の話しを何も聞かないと、私も悲しくなります。 私は彼女の事が嫌いな訳では決してありません。 楽しく温かい人ですので、大切にしたい人です。 ですから普段は彼女の話しも出来る限り聞いているんです。 でもこちらにも用事もありますし、何か用事をしていなくても考え事をしている事もあります。 そんな時にこちらの都合をほんの少しでも察してもらえたらなぁ、と思う訳です。毎回察してもらえない訳ではないのですが、察してもらえない時に、どういう風に言えばすんなり(あ、そうなんだ)と思っていただけるでしょうか? 返事に質問を加えてしまってすみませんが、よろしければまたご意見をお聞かせください。 回答ありがとうございました。

回答No.2

話の内容にもよると思うのですが、メールなどの文章で話しては いかがでしょうか? 私も頭に思い浮かんだことをつい口にしてしまうタイプで 人の気持ちを傷つけてしまい、「しまった」と思うことが多々あります。 でも文章となると訂正しながら書けるので余計なことが激減します。 あとはあまりしゃべっていると浮いてしまうような高級料理店で 話すとか・・・

oyoyo22
質問者

お礼

そうですね。 メールや手紙を交換している時は文章も面白いし、上手くコミュニケーションできます。 物事を決める必要がある時には文面で...機会を見て試してみます。 アドバイスありがとうございました!

noname#25358
noname#25358
回答No.1

 問題のある発言に対して1つ1つ折を見て注意していくしかないと思います。  でも、下手をすると10年かかるでしょうね。  ホントに。  それ以外の方法では残念ながら無理かと。  なぜならば、その人が「自分は精神的に子供なのだ」という意識を持っていないのが原因だからです。  止めさせるには、その人に「今までの自分は子供だった」=「今までの自分は全て間違いだった」ということを認識させなければいけません。  短期間で大幅な改善を望むなら、その人を傷つけずに注意するなど不可能です。

oyoyo22
質問者

お礼

私は人を変えるのはやっぱり無理かなぁ、と思っています。 私自身、人を変えられる程の偉い人間でもありませんし。 なので、そういうタイプの方に対して、上手な合いの手か何かを入れて、出来るだけ早めに話しを結論まで持っていける方法があれば、と思って質問しました。 すみません、質問文を書きながら少し熱くなって、誤解を招く部分があったかもしれません。 お返事ありがとうございました。

関連するQ&A