- 締切済み
薬剤師アドバイスをお願いします!!
私は将来薬剤師になりたいと思っている高校1年生です。 (1)センター試験で社会は何をとればいいですか?? (2)理科は生物と物理のどちらがいいでしょうか??もし、物理をとらなかったら全く物理を勉強せずに大学に行くことになります。生物もですが…。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- rasp-berry
- ベストアンサー率20% (37/184)
今、薬学部に通っている学生です。 (1)自分が得意なもので良いと思いますよ。 私は地理が得意だったので地理で受験しました。しかし、文理分けの際に理系はほとんど地理選択という形になるのでは…?学校によって違うのかもしれませんが、私の高校は理系は原則地理選択でした。地理が苦手な子たちは現社を受けてました。現社は倫理+政経を広く浅くて感じなので、常識問題に近くて点は稼ぎやすいみたいでした。 (センターで社会を使うということは国立狙いですよね?) (2)自分がやる気になれる教科で大丈夫ですよ。しかし、金沢大や静岡県立大などでは2次試験が物理必修だった気がしますので、志望校の試験科目をチェックして決めたほうが良いでしょう。ちなみに履修しなかった科目については大学に入学してから授業を受けなければいけません。おそらく、どこの大学でも入学後に試験を行い、生物・化学・物理を高校時代に履修していてもある程度の知識が無いとみなされた場合、各々を履修しなければならないと思います。私は生物履修だったので、大学入ってから物理をやりましたが、高校で学ぶ物理の範囲を全てやるわけでなく、薬学で必要になってくる部分だけを学びました。生物の授業もそんな感じだと思います。(取っていなかったのでわからないです…)個人的な意見として機能形態学(解剖学)を1年の前期に学ぶのですが、生物履修者にとっては楽でしたが、物理履修者の子たちは大変だったそうです。(高校時代に細胞について学んできている分有利) 周りを見た感じ、男の子は物理を取っていた子が多いみたいですね。逆に女の子は生物が多いです。 しかし、薬学部においては受験科目でやはり必要なのは化学ですので化学は得意!大好き!っていえるぐらいになっていないと厳しいですね。私立の受験科目は化学中心ですし。とくに有機…。まだ1年生なので理論をやってらっしゃると思いますが、有機が重要だってことを覚えておいてください。 大学入ってすぐは薬学っていうより、化学科?ってぐらいに化学ばかりですね^^; カリキュラムにある薬化学、有機薬化学とは名ばかりです。 長々と書いてしまいましたが、参考になれば幸いです^^
- cana2
- ベストアンサー率21% (9/42)
(1)なんでもいいです。あなたが得意なものを。 普通、政経とかでしょうね。 (2)結局大学に入ってから生物も物理も必要になります。生物をやってきた人の方が多いような気がします。化学はできて当たり前ですが。生物か、物理どちらかしかやっていない人が大半なので心配しなくてもだいじょうぶですよ。 ただセンター受験を考えていると言うことは国立ねらいですか?それなら授業がとれなくても両方学習できるくらいの学力が必要です。