- ベストアンサー
物判りが悪い・・・
こんにちは。 以前http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1524403 で質問しました。 良ければこちらも見てください。 今日、仕事で、指示されたことに対して、理解できず、聞き返したのですがそれでも理解できませんでした。 それを見て、「とっさに指示をだすとダメ?」と聞かれ、自分は本当に理解力がないなぁと反省しました。 そんな人間が仕事ができるはずもなく、もしリストラがあったら自分は第一候補だなぁと日々実感しています・・・。 コミュニケーション能力だけは優れていて、それだけは取り柄だと思いますが、本当にそれだけです。 勉強は得意で、学校にいたときはそれなりにできるほうでしたが、実践はできません。 こんな私に何かアドバイスもらえないでしょうか? また、私のような人が職場にいたらどのようにあなたなら感じますか? 教えてください。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんばんは。前回もアドバイスさせていただいた者です。確かに理解不足というのはやっかいな問題で、本人が自覚していてもなかなか根本から改善するのは難しい事だと思いますが、大半が(1)話を最後まで聞いていない。(2)あせりすぎてて頭が真っ白になっている。(3)自分で勝手に解釈している。等だと思います。質問者さんがこれらの中にあてはまるようなら、他の方が言っておられるようなメモを活用されると改善していくかと思います。それと同時に指導者の方に悩みを打ち明けられてはいかがですか?文面から察するに人間関係は悪化しているようには思えませんので…経営舎側からすれば、真のリストラ対象者は向上心がなかったり責任感が無い人たちですので、それが認識されていれば問題はないのですが、上司や経営者が質問者さんの悩んでいる事や性格などを全て把握しているかというとそんなことはありえないので、まずは認識してもらって少しずつ努力していかれてはいかがですか? 自分一人で悩んでいてある日突然退職の旨を告げられると、会社にとってもメリットは一つもありません。 まさに本日そのような事がありました。その方は無口な人で悩んでいるだろうことは、予測していたのですが、なかなか心を開かないというかこちらから話しかけないと自分からは話を持ちかけない様な人でした。 幸い質問者さんは、コミュニケーションには自信がおありのようなので、まずは相互理解だと思います。 長々と書かせていただきましたが、参考になれば幸いです。 がんばって下さい。
その他の回答 (7)
こんにちは。 あなたはどのようなお仕事していらっしゃるのか なんだか気になります。 >コミュニケーション能力だけは優れていて これって一番大切なことですよ。 私は人と会話するのがあまり上手くないので、たまに誤解されて涙を飲んだ経験が何度もあります。 仕事もまあまあ出来たのに、上司や先輩に上手く言葉でお礼や質問が出来ない為、意地悪された新入社員時代を思い出します。(涙) 仕事があまり出来ないのにとっても可愛がられている先輩を見て、やっぱり人間はコミュニケーションが一番なんだなーってよく思いました。 もしも、あなたが上司になったとして、仕事が出来るけど言葉数が少なくムスっとしている部下と、仕事があまり出来ないやつだけど、素直でいつも明るい会話のできる部下、どっちがいいと思いますか? あなたの取り柄を上手く生かして下さい。 そして、まじめに仕事を一生懸命するんです。 まじめに取り組んでいる姿を見て、周りの人達も理解してくれるはずですし。 一番仕事を一緒にしていてうざい人はやる気の無い人です。
お礼
やる気があるように見せているだけなのかもしれません。 ありがとうございます。
- hit_me
- ベストアンサー率23% (12/51)
もしかしたら・・・と思い書き込みます。 ADHD等の発達障害という面から ご自分の状況にアプローチされたことはありますか?
お礼
ありがとうございます。 論理的思考ができていないのかなと思います。
- goofy345
- ベストアンサー率19% (17/87)
あなたは自分の悪いところを、自分なりに理解しているし、それを直そうという気持ちが あるのですから、そんなに自分を卑下しなくてもいいと思います。私は雇う側の人間ですが 最終的に本人のやる気もあると思います。覚えが悪くても、何度も繰り返しやっているうち 覚えるものです。でもがんばろうとか、覚えようとかの“気”がない人は見てて不快に なりますよね。指示しても態度が悪かったり、逆切れしてたりしたら、どうでしょうか? 実際にそういう人がいました。最低限の仕事はできるけれど、本人のやる気がない・・。 これが一番やっかいです。100歩譲って、実はやる気があったのだとしても周りに やる気が見えなければ、仕事ができない奴だという評価をされてしまうのではないかと 思います。結局、周りから評価されず、会社を辞める事になり、現在は残りの出勤日を 消化する日々で、さらにやる気がみられず、周りからの評価は最低です。 すいません。愚痴っぽくなりましたね。でもこんなものではないでしょうか? どんなに生真面目にしていてもだめです。理解ができないのなら、せめて気力だけでも 相手に見せた方がいいと思います。何度も同じことをやれば絶対に覚えると思いますので そこで悩むのではなく、自分のやる気が相手に伝わるようにする事が必要だと思います。 相手に気が伝わらなければ、多少の仕事ができるようになっても、何かといわれたりする ものではないでしょうか?覚えの悪い人なんてたくさんいます。大丈夫です。 がんばってください。
お礼
逆切れは一回してしまったんです。 本当に申し訳ないことをした気持ちでいっぱいです。 せっかく教えてくれたのに・・・。 私の仕事ぶりが悪くて、今日かなり嫌な思いをさせてしまいました。 私のことをご存知なのかと思えるくらいあたっていますね。 生真面目さだけは持ち合わせているようです。 気力を見せることはとても必要ですね。
- 3199
- ベストアンサー率26% (128/489)
#3です。 >その場ですぐに聞いても行動に移せなかったときは、頭ではわかっていても体がついていかないような感覚で、自信のなさの現れのようです。 とのことですが、それは自信の無さではなくて、あなたの頭の中でその仕事の流れが出来ていないということの現れだと思います。 仕事をするときに大事なのは仕事の流れを理解して段取りをすること。仕事をきちんと出来るようになりたいのであれば、きちんと段取りができるようになりましょう。 なにか急に言われたことでも対応できるように、応用が利く段取りができるようになれば一人前ですよ。 それにはメモが本当に役立ちます。仕事の流れを正確に把握できるようにこころがけましょう。 最初から何でも出来る人っていうのも確かにいますが、そういう人よりも、つまずきながらでも自分を向上させようと努力する人間の方が、実は仕事ができる人間になるような気がします。 すぐには上達しないとは思いますが、頑張ってください。 それと学校の勉強ができる人間=仕事が出来る人間では無いのです。 学校では教えてもらえなかったことだらけでしょうが、そんなものです。学校では基礎の基の字を教えてもらっただけで、これから色々なことを学び、憶えてそれを応用していくのだと気持ちを切り替えましょうね。
お礼
今回のことについて具体的に言えば、腹部の写真をとる時に、栄養のチューブを入れた患者さんで、いつも腹部を寝て撮る時は、恥骨を入れて撮るのですが、チューブを入れて撮ると恥骨が入らないため、これで良いのだろうけれど、自信がない、といったカンジでした。 この件についていえば、流れとはまた違うのかなと思いますが、実際流れを掴めていないですね。 今日も、車椅子の患者さんの写真を撮るときに、流れを理解できていなかったため、必要ない行動をとってしまい、周りの人にも負担をかけてしまい、とても身に沁みています。 メモは取っていますが継続的な復習を怠っていたのだと思います。 ありがとうございます。
- 3199
- ベストアンサー率26% (128/489)
人の話をちゃんと聞く。聞いたことをノートに書く。 分からないことはその場で聞く。作業は責任持ってする。 分からないことがあればすぐに聞く。 その経過をノートに書いておく。間違ったり失敗したこと、質問したことも全部。(←これは作業が終わってからでもOK) 聞いたことを書いていれば忘れないし、分からないことを聞くときも内容を確認しやすいし、あとで反省したり、仕事の流れをシミュレーションすることもでき役立ちます。 リング式の小さいサイズで背表紙が固いものをいつも携帯しておくといいですよ。(持ち運びしやすく、どこででも書けるようなもの。) 経験上、これが一番いいやり方だと思います。 書くときの注意は、指示された大事なことを要点的に書くこと。 後で手が空いたときに自分のその時の考えなんかを書いておくと後々役立つ時がくるかもしれませんよ。 悲観的にならないで、頑張ってください。
お礼
思い込んで行動していることが多々あります。 一点だけ見て、周りが見えていないことも。 聞いているつもりになっているだけで、その全てを理解できていないんだなと思います。 その場ですぐに聞いても行動に移せなかったときは、頭ではわかっていても体がついていかないような感覚で、自信のなさの現れのようです。 ありがとうございました。
- Menekse
- ベストアンサー率10% (14/134)
前回の質問を見させていただきました。 まだ働いて1ヵ月半てことですよね? 理解できなくてもおかしくないと思いますよ。 私は今の職場で半年経ちますが、わからないことはまだたくさんあります。 ところで、あなたは指示された事をしっかり聞いていますか? 最後まで聞かずに途中で質問をしたりしていませんか? 何が理解できなかったかを相手に伝えましたか? 勉強と実践は全く別物です。勉強ができたからといって高をくくっていませんか? まず指示を出されたら、メモを取って、何がわからないかまとめましょう。 それでもわからなければ、何か別に問題があるのでは?
お礼
何が理解できなかったか相手に伝えたはいませんでした。 自分の中で自己解決していることが多いです。 そこを注意しようと思います。 高をくくっているのかもしれません。 判らないことをそのままにせず、その場で解決を心がけます。 ありがとうございました。
- goo264
- ベストアンサー率28% (11/39)
どんなにコミュニケーション能力が優れていても、理解力の劣る人は残念ながら迷惑です。 とはいえ、理解力が低ければコミュニケーション能力も実際には劣っているんじゃないですか? 自覚症状が無いだけでは?
お礼
そうかもしれませんね。 自意識過剰だったかもしれません。 ありがとうございました!
お礼
ありがとうございます。 前回のご回答、とても参考になりました。 と言いますか、考えさせられました。 むやみに質問していないか、きちんと理解できているか、調べれば判ることも、聞いて済まそうとしていないか、等々。 上の3点はどれも自分に当てはまりますね。 メモは活用していて、一つ一つの復習が足りないのだと感じました。 基礎に対する応用ができていません。 そこをまずは、重点的に改善していきます。 理解はしてもらえているようにも感じますが、一度自分の口から相談してみようと思います。