- ベストアンサー
東京での生活
ずっと関西で育ち、7年前に東京に来ましたが、いくつかの文化の相違を感じます。 たとえば、 1)住んでいるマンションの住居のうち、3割くらいは住んでいるのに、ネームプレートを玄関にも郵便受けにも出さない。 2)朝夕の通勤電車で、ドアに立っている人が、ドアがあいても一旦降りてくれる人が少ない。また、ドアがあくと、後ろから無言でぐいぐい押してくる。一言、「降ります」といってくれれば、こちらも対処のしようがあるのですが。 こんなことを感じるのは、私が地方出身者だからでしょうか?そういうわけで、あまり東京になじめません。種々の情報はかなりはいってくるので、それなりに満足はしてますが。定年以後も住みたい気にはなりません。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
私もいま東京暮らしです。 1、これは単に面倒くさいからとか、数年で引っ越すからいいやとか、個人情報を守る意味でそうしている人も多いかと思います。地域交流のない東京ならでわ出すね。私は前の人のネームプレートのまま取り替えてませんでしたが、宅急便が一回だけ届かなかったことから自分のに変えました。 2、ドア付近で降りない人はやはりマナー違反だと思います。「無言でぐいぐい押してくる」は、朝のラッシュのあわただしい中で、「降ります」のコミュニケーションなどとっている暇はないでしょう。もちろんそういうやり取りを交わすことは大事だと思いますが、あのラッシュの中ではしょうがないか…と思ってしまいます。 私はもしすごく混んでいる車内の中ほどにいた場合は、2、3駅前から降りる準備をします。つまり、2、3駅前の駅で降りる人の流れを利用し、ドア付近に近づいていきます。 >こんなことを感じるのは、私が地方出身者だからでしょうか そんなことはないと思います。すんでる間は、東京はこういう所だと割り切ったほうが楽になるかもしれませんね。私はそう思ってます。
その他の回答 (6)
- alidon
- ベストアンサー率26% (292/1091)
>朝夕の通勤電車で、ドアに立っている人が、ドアがあいても一旦降りてくれる人が少ない。また、ドアがあくと、後ろから無言でぐいぐい押してくる。一言、「降ります」といってくれれば、こちらも対処のしようがあるのですが。 これ、関西では違うのですか!? ならば定年後等と言わず直ぐにでも東京を脱出するべきです! 私はもう毎日これに直面していてうんざりです。中にはちゃんとしている方もいらっしゃいますが、勝手そうなチャライ若者ではなく、いい年をした勤め人のほうに多くこの傾向が見られます! 心が腐ります! 御質問に便乗して愚痴を言いました! …すみません。でも帰れる所がある人は羨ましいです。
東京という都会は、とにかく超過密でありながら超高効率に活動しているという意味で他にほとんど例のないきわめて特殊な街です。こうした都市で無事安全に、かつ効率良く過ごすには、良かれ悪しかれ、とにかく自己防衛を徹底的に意識しなくてはならないということに尽きます。 >「1)マンションの住居のうち3割くらいはネームプレートを玄関にも郵便受けにも出さない」 これはまさに個人情報を読み取られたり盗まれ、それによって種々の営業や勧誘、ときには犯罪に利用される、そうしたことを自己防衛しようとする現れといえます。 >「2)ドアに立っている人が一旦降りてくれない。また、後ろから無言でぐいぐい押してくる」 これもまた自己防衛の現れの一種です。奥に押し込まれたのでは目的地でなかなか降りることが出来ない、だからドアの近くに固執してしまう。 一方、ドアの周りに固まった一団に対して「降ります」などといちいち断るのも面倒、つまり非効率的、そんな気持はさらさら起きず、ただ当然の行為とばかり押しまくる、これも自己防衛の手段というわけです。 とにかく、これだけ人口密度が高いと、もう体力と押しの問題。こんなことに神経を使ったり、負けていては一日たりとも満足して生きていけない。残念ながら、ある面でこれもまた事実なんでしょう。 それじゃあ東京は無法都市か.......と言うとそうじゃありません。整然としたクルマの運転状況を見ても、整列して電車を待つ乗客を見ても、降りる人に押されると道を開けることを見ても、電車のドアが開いて降りる人が降りきらないのに無理矢理乗車しようとする人が居ないことを見ても、エスカレーターでの立ち方を見ても、これだけの異常ともいえる環境の中では、かなり上手く擦り合わせて活動している、それも事実なんです。それもこれも、そうした方が互いに効率がいいからでしょう。 もちろん、これだけの人数ですから、変に意固地になって意地悪な態度をとるバカ者も少なくない、これも事実ですが、そんな人はもともと東京という高効率な都会に出て来るべきではなかったある種の敗残者、それだけのことです。 そこには地方出身者も地元の人も関係ないんです。ただ、はやくこうした環境に慣れ、擦り合わせるテクニックを身に着けた人、そして要領よく動ける人が、いわば真の東京人。そうした人にはそれなりの余裕もあり、時にはささやかとはいえ、思いやりの心を発揮することさえ出来ているのです。 むしろ、こうした効率中心の環境に慣れてくると、それもまた、けっして不愉快なものではないものです。もちろん個人差はありますから考え方もいろいろでしょう。ですが、こんな都会に生きることにある種の気持ちよさを感じている人も居ることは事実なんです。
お礼
ありがとうございます。 自己防衛本能の高い人たちが多い点は、同意します。そういう街に自分の意思でなく、会社の命令で住まざるをえなくなり、また転職の勇気もない自分があることに、一種の腹立ちを感じます。 習うより慣れろですかね。 たしかに関西よりも、電車の乗り降りのマナーはいい気がします。クルマの運転マナーはいいとはおもいませんが。運転マナーは私が昔住んでいたドイツのほうがはるかに良いです。 たまに群馬や栃木の田舎にストレス発散で行きますが、こちらの方は人情にあふれてます。 私は一極集中、効率主義の弊害とおもってます。
(1)ですが、ワンルームマンションの場合は、とりわけそうですね。そもそも生活感が希薄なのもありますし、個人情報の漏洩を防ぐためでもあると思います。住所とそこに住んでいる人の名前がわかってしまうと、つまらない勧誘の電話がかかってきたり、ダイレクトメールが届いたり・・・・何かと、わずらわしい目に遭う可能性が高くなりますから。 (2)自分勝手な人たちが多いのは確かです。 よくも悪くも他人に干渉したくも、されたくもないのでしょう。 ただ、そういう人たちは地方出身者の成れの果てだったりします。東京へ出てきて、人にもまれながら自然と身に付けた生きる術というか、自己防衛の方法というか・・・・そういう生き方がスマートで、都市生活にかなっているという認識になっているようです。 私も地方出身者ですが、 『生まれも育ちも東京』という友人などは、気風もよく、適度に世話好きで、明るい人たちだったりします。 後ろから無言でぐいぐい押してくる人も、昔は「降ります!」と声高に叫んでいたり、周りの人たちに進路を譲ってもらえず、イヤな思いをしてきたのかもしれません。こういうのを『不愉快の連鎖』とでも言うのでしょうか。 留意すべきなのは、不愉快な人たちの群れに、いつしか自分自身も取り込まれて行くことだと思います。
- katyan
- ベストアンサー率9% (201/2029)
1は誰が見、誰が来るのか怖い。から郵便受けに名前を出しません。(単身者が多いためか) 2 本当に電車はむかつきますね。体が携帯に触れていても知らない。触れていても何も言わないひともいます。まったく自分ひとりだけが乗っている感じ、込んできてもまったく動かない。 入り口にいるなら「降ります」という前に動いてほしい。「降ります」と言っても動かない人がいます。 まったく無関心、込んでいても本新聞を広げ、何も考えていないというより考えられない。 まあこのような時代になったのかな? 20年前の東京は整列乗車し、信号でも赤信号を渡らない。大阪から見ればこれが都会、首都なんだ!とびっくりした記憶があります
そんなものだと思います。 ただ、いろいろな物・場所・人 があるので、自分の好みのものが見つかる確率が高い・世界中で東京にしかないものがある というのが醍醐味かと思います。 泥棒もいるけど女優もいる。 自分の趣味とあわないものが大半でそれは私にとってはゴミにすぎません。しかし、ゴミの山の中から自分の趣味にあう宝をみつけられる可能性があるところ と思います。 (変な例では、私にとってアキバで意味があるのはオーディオのヤマギワだけ)(私にとっては東京の街はただの汚い街ですが、ヒルズからそれを眺めて満足する人もいるし、趣味はいろいろ) 一旦住んで、宝のありか・東京の限界がわかったら(例:この世の全オーディオの中から最善のオーディオが何かがわかったら)、それを踏まえて地方暮らしもありうる と思います。
- rightegg
- ベストアンサー率41% (1357/3236)
こんばんは。 1.これは割と前からそうですよね。 下町は別として大量に地方出身者が流入してくる都市ですから、そもそも近所付き合いが薄いのです。マンションだと余計にその傾向が高い。 大阪でもワンルーム中心のマンションではその傾向があります。 2.そうですか?降りてくれないケースの方が僕は少ないですね。自分がドアの前の場合は降りますし。 定年以後....うまく想像出来ませんが、東京だろうが大阪だろうが都市は嫌ですね。田舎へ引っ込みたいです。
お礼
ありがとうございます。 今の大阪は、だいぶ東京に近くなってきてると思いますが、混雑度はしれてます(東京レベルは御堂筋線だけでしょう。)まして、他の都市にいけば、人口自体東京とはくらべものになりません。 家族は、こちらのほうを気にいっているようですので、私だけ不満足の日々です。 最初に東京に来たときに感じたのは、(中年)サラリーマンは産業ロボットのような印象を持ちました。 たしかに効率の都市のようですが、人情ある人もいるのも事実です。(ただ、それがわかるための殻は硬い)