- ベストアンサー
ADSLの損失について
ADSLの損失を少しでも減らす方法でNTTに工事費を払い電話線の長さを少しでも縮めるためにタップ切りがあるそうですが実際の効果はいかがなものでしょうか。ご経験のある方、知識をお持ちの方是非教えてください。 因みに現在47Mですが距離が4.7KMあるため1Mも出ません。 タップの数は11カ所です。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
距離4.7kmで1M近く出ているなら幸せです、リンクすらしない方もおられますから。 この作業は「ブリッジタップ外し」といいます、以下参考に。 お客さまのご要望により、回線収容換え、ブリッジタップ外し、保安器の取り換えなどの回線調整を実施することができます。なお、回線調整の実施は伝送速度の向上を保証するものではありません。 調整工事は他の通信回線との干渉およびNTT交換局からお客様宅内の設備状況などにより、伝送速度の低下の可能性があると考えられる場合、それらの原因調査を行い、状況改善を目的として行う有料工事のことです。 ただし、この調整工事は問題の解決を保証するものではなく、工事の結果に関わらず調整工事料金をお客様に請求いたします。 調整工事を行う場合には以下の工事費以外に手数料として一回の工事につき一律15,750円(税込)をお支払いいただきます。 ・・省略・・ ブリッジタップ外し 9,450円(税込) + 15,750円(税込) ブリッジタップとは、NTT交換局からお客様宅への電話回線の途中にある分岐点のことです。ケーブルの分岐、回線の取り出し作業を容易にするためなどに設置されるものですが、ブリッジタップからの反射波がADSL信号に悪影響を及ぼす場合があります。十分な品質が確保できない場合には、お客様のご要望により、ブリッジタップを外す作業を行います。
その他の回答 (5)
- tigumaya7
- ベストアンサー率17% (3/17)
あくまでも参考ですが、NTTの収容局からの距離と伝搬損失を調べたらいいと思いますが、私の環境は 収容局から3240m、損失44dBです。この環境だと、モア以上ですと損失の方が多くなり速度がでなく、安定しないと言われました。今はモア(12M)にしてますが、平均3.2~2.5あたりで来ています。回線調整してもあまり期待できないような気がしますが。プランの再検討が必要な気がしますが、
お礼
モアの件も調べてみます。 一寸時間をおいて考えます。 皆さん有り難うございました。
- abcdeA
- ベストアンサー率26% (5/19)
ブリッジタップ外しをした結果、何M単位で改善することもあればほとんど変化がない 場合もあります。けっこう賭けですよね。 同じ賭けをするなら、質問者さんの場合速度コースを変更してみたほうがいいのでは? 低速コース(1M~3M)のほうが逆に今より速度が上がるかもしれません。 No4さんが書いているように12Mかリーチもいいかもしれません。 キャリアが限定されてしまいますが。 もちろんコース変更をしても接続状況が今より改善するかどうかは分かりません。 今より悪くなってしまう可能性もまったくないとは言い切れません。 でも、もし改善しなかった場合でもブリッジタップ外しに大金を掛けて改善しなかった 時の精神的・金銭的ダメージよりは小さくて済むかなと私は思います。 いずれにせよ上の方法はいずれも賭けなので、それが嫌であれば現状維持か、別の接続 方法に変更するかでしょうか…。
お礼
ご意見有り難うございます。一か八かやってみたい気分になってきました。
- mtld
- ベストアンサー率29% (189/643)
平均100K との事ですが リンク速度確認したでしょうか? リンク速度の約80%出てますか? 出てなければ今のまま ブリッジタップ外し無しで改善の余地があります リンク速度については過去ログに沢山あります ひょっとしたら12Mかリーチの方が良いかも知れませんね?
お礼
過去ログみてみます。ヒント有り難うございました。
- ymmasayan
- ベストアンサー率30% (2593/8599)
既にお答えは出ていますが。 ブリッジタップ外しは長さ短縮ではありません。回線の枝分かれ部分を切り離し、 (1)ADSL信号の開放端での反射による信号の劣化 (2)それによる通信エラーの増加 (3)再送又は強制速度調整による通信速度低下 を改善させます。 結果は水物ですが、結構効果があった人が多いようです。 お金も掛かりますが、ダメもとで賭けてみる価値はありそうです。 光ファイバー化が近いなら待つのも手ですね。 光にはこんな話は少ないですから。(皆無ではない)
お礼
効果があった方も複数いるのですね。参考になりました。光はいつのことか見当が付きません。有り難うございました。
- mii-japan
- ベストアンサー率30% (874/2820)
タップ切りは損失を少なくするための対策ではありません 枝分かれしている配線を切り離す工事です (枝分かれしていると、外来ノイズの影響を受けやすく、また、枝分かれしていることでノイズが発生しやすくなるのを防止する) 枝分かれの影響がどの程度あるのかは、多大な費用をかけて測定しなければ判明しません ですので、普通は「やってみて」改善されればそれで良し、改善されなければ、そんなものかあきらめる です 当然工事が発生し、費用もかかりますから、やってみて効果がなくても費用は払わなければなりません(もしかして、改善効果なければ、費用を割り引くようなサービスがあるかも知れません・・・) なお、11箇所のタップがあると言うことは、電柱に登り該当する配線を探し切断する作業を11箇所行うことです かなりの費用がかかることは想像できると思います
お礼
有り難うございました。参考になりました。
お礼
有り難うございました。 いや1Mはでません。平均100Kです。 大変参考になりました。光が来るまで我慢します。