• ベストアンサー

シフトが自然に入る?

雑誌か何かでたまにシフトが自然に入るようなことを書いてあった気がしますが、どういうことでしょうか? 教習所以来10年ぶりくらいにMT車を買って乗り始めていますが、クラッチを一気に切ってシフトチェンジして半クラを使いながら戻すというような手順だとシフトが自然に入る余地もなさそうですが。 あと、逆にクラッチ切り忘れてギア操作したときニュートラルになるときがあります。でも常になるわけでもなさそうです。そういうもんでしょうか。これって車を傷めますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yan2014
  • ベストアンサー率39% (414/1046)
回答No.3

#2です。 >ダブルクラッチについてですが、ニュートラル時に一旦クラッチを繋ぐと回転数は合うものなのでしょうか。クラッチを切った状態とニュートラルでクラッチを繋いだ状態との違いをよく理解してません。 ただ、クラッチを繋げるだけではありません、アクセル操作も加わります。 分かり易く書くと、ニュートラル時のアクセル操作によってエンジンからの入力シャフト上の歯車とタイヤに駆動力を伝える出力シャフト上の歯車の回転を合わせることになります。 この辺の構造が理解出来れば自動車整備士三級以上の知識となるでしょう。 >正確なダブル・クラッチが出来ればクラッチを切らずシフトチェンジも可能でしたが・・・ 文章表現が最悪でしたね。m(__)m 一旦クラッチを切ってニュートラルにして、ダブルクラッチの要領でクラッチをつなぎ、アクセル操作でギアの回転数をシンクロさせることが出来ればニュートラルからのギアチェンジにはクラッチを切らずともシフトを入れることが出来るという意味でした。 昔のトラックにはダブルクラッチは必須のものでしたし、乗用車でも使用中シンクロの不具合が出る物も有りました。その場合ミッションのO/Hとなるのですが、私の乗っていた車もそのような状態で、ダブルクラッチを使ってギアを鳴らせず乗っていました。 形だけのダブルクラッチではダメですね。 実際にシンクロの効かない車に乗ってみると分かるのですが・・・今はそのような車(ミッションのシンクロ不具合)を探す方が難しいかと。 車でいろいろと遊んだのも昔の話し、今はAT.パワステでのんびりした運転をしています。 珍しくMT車に乗ると、左足がぎこちないです。(^^ 文章の悪さは、歳に免じて勘弁してやって下さい。

その他の回答 (4)

  • M111
  • ベストアンサー率28% (229/801)
回答No.5

なにやら話としては「クラッチを使わずにシフトチェンジ」という流れになっていますが、文脈からすると他の可能性も考えられると思います。 まず、車の試乗レポートなどでの表記でしたら、「シフトチェンジをするときにレバー操作にゴリゴリといった感じの違和感を感じない」という意味かもしれません。新車でも、スポーツ車などでは多少ギアが入りにくいこともあります。もしくは、シフトレバーが長くてギアが入ったという感覚に乏しい車もありますので、しっかりとフィーリングがつかめる物を「自然に」と表現することもあります。 また、ひょっとするとフランス車などのセミオートマやF1などのパドルシフトのような、クラッチ操作を自動的に行ってくれる機構についての話かもしれません。この場合にも、「シフト操作だけでギアが自然に入ってくれる」のような表記が考えられます。 ともかく、質問文の情報だけではなんとも断定できません。 日本語って難しいですね。 >クラッチ切り忘れてギア操作したときニュートラルに クラッチを切らなくてもギアは抜けます。 (ダブルクラッチなどはギアを入れるときの話で、抜くときは無関係です) 軽くアクセルをあけて、エンブレもかかっていないが加速もしていない状態にすると、ほぼ確実に抜けると思います。 クラッチなしでギアを入れるのに比べればましですが、それでもダメージはあります。 とかいいながら、自分もやるのですが(シフトアップもシフトダウンも)… 個人的には、アップよりダウン、3速以降より低いギア(とくにローギア)のほうが難しいように思います。

noname#66056
noname#66056
回答No.4

ER34にのっていますが、回転数さえ合わせればノークラッチでシフトチェンジできます。私でも1速から3速までならシフトUP・シフトDOWNとも余裕でできます。 シンクロは読んで字のごとく、ちがう回転数のものを同調させる機能ですから、回転数を自分で合せてしまえばシンクロは必要ありません。したがって本当に上手な人はミッション(車)を傷めることはありません。 と言っても自分は常にそんな操作ができる自信はないので、正規の操作をしています。 あと、プロのラリーカーの選手の中にはノークラッチで競技している者もいますよ。

  • yan2014
  • ベストアンサー率39% (414/1046)
回答No.2

>これって車を傷めますか? 間違いなくミッションに負荷を与えています。 やめましょう! ミッションは幾つもの歯車と歯車の噛み合わせで出来ています。 使用する歯車を切り換える時、回転数が同じになればスムースに入ります。 これを行っているのがシンクロ機構なんです。 クラッチを切らずにシフトの操作を行うと上記機構に負荷がかかり、故障原因(ギア鳴り)となります。 昔の車はシンクロ機構が無いor弱かったため回転数を合わせる為ダブル・クラッチと言ってニュートラル時に一旦クラッチを繋ぐ操作が必要でした。 正確なダブル・クラッチが出来ればクラッチを切らずシフトチェンジも可能でしたが・・・、今の車では練習も出来ませんから、教科書通りの使用をお勧めします。

lkjhgfdsanm
質問者

お礼

やっぱり車を傷めるようですね。 ダブルクラッチについてですが、ニュートラル時に一旦クラッチを繋ぐと回転数は合うものなのでしょうか。クラッチを切った状態とニュートラルでクラッチを繋いだ状態との違いをよく理解してません。 あと、ダブルクラッチが出来るとクラッチを切らずにシフトチェンジ可能、とのことですが、二回クラッチを切るダブルクラッチとクラッチを切らないシフトチェンジの関係も混乱してきました。よかったらご教授願います。

  • ttyp03
  • ベストアンサー率28% (277/960)
回答No.1

回転数を合わせることだと思います。 速度とギア比に合った回転数に合わせるとクラッチを切らないでもシフトチェンジできます。 試しに3速でエンブレかけながらシフトレバーを軽く下に押し当ててみてください。 途中でクッと抜けてニュートラルに入ります。 それと同じことをシフトアップのときにもやればいいのですが、結構難しいですね。 このくらいの速度で何速のときは何回転くらい、というのを体で覚えることになるかもしれません。 僕はたいしてできないので偉そうなこといえませんが、きっと競技でもしてるすごい人がこのあと回答してくれますよ。

lkjhgfdsanm
質問者

お礼

そうなのですか。クラッチ切らずにシフトチェンジって出来るものなんですね。ちょっと頭の中でクラッチとギアの関係がいまいち混乱してきましたが、参考になります。

関連するQ&A