- ベストアンサー
関西と関西以外の地域の発音の違い。
中村俊輔選手のファミリーマートのCMを見ていて、 「ファミマ」の発音に違和感を感じる関西人の方多くありませんか? 関西以外ではあれが普通らしいですが。。。 広島出身の私の友達が言うには、 関西弁と関西以外で、アクセントの違うことがたくさんあるそうです。 例えば、「運動場」関西では運にアクセントを置くのかな? でも、他の地域は運動+場という感じで平坦に読みますよね? (曖昧ですけど、とにかくイントネーションが違うんです。) そういったイントネーションの違いって他に何かありますか? 私が思うのは、「ファミマ」「運動場」「ハワイ」ぐらいです。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
関西と関東ではだいぶ違うので、イントネーションの違いを挙げたらキリがありません!!! でも最近は関東でも、言葉の関西化が激しいですよね。「二月」・「四月」は関西ではそれぞれ「に」と「し」にアクセントを置くのに対して、関東のいわゆる標準語では「がつ」にアクセントを置くんです。でも最近は標準語でも「に」と「し」にアクセントが移ってきてて、もはやテレビやラジオでもみんな関西風です。しかもみんな気づいてないんですよねー(汗)「えっこれって標準の発音じゃないの?」みたいな感じで(:_:) あと私が感じる関西のイントネーションの特徴としては、言葉の前半の抑揚を押さえることかな。今思いつくのは「携帯電話」とか「目覚まし時計」とか「小学校」とか。 関東では「『けいたいで』んわ」(または「け『いたいで』んわ」)、「め『ざましど』けい」「『しょうがっ』こう」(または「しょ『うがっ』こう」)のように『』の部分にアクセントを置いて発音しますが、関西ではそれぞれ「けいたい」「めざまし」「しょう」の部分が低く平坦に押さえられてますよね?あれ、関東の人からするとものすごく印象的です。あ、今思い出したのが大阪の人が「ドア開けたら」という文の「ドア」の部分をやはり同じように低く抑えてて、これぞ関西弁って感じのイントネーションになってましたねー。 あとは、「ネクタイ」の「ク」のような部分を関西の人は比較的はっきりと発音しますよね。「nekutai」と。関東ではどっちかといえば「nektai」です。小さい頃「nekutai」と言ったら親に注意されましたもん。関西ではマクドナルドのことを「マクド」というそうですが、その「ク」も結構しっかり発音してるんですかね・・・。(関東ではみんな「マック」と言います。「マクド」は未だにナマで聞いたことがありません・・・) ・・・って例を挙げたらキリがないですね(>_<)ちなみに私は関西在住経験もある東京都民です☆
その他の回答 (9)
- lingoo
- ベストアンサー率42% (71/168)
神戸育ち、横浜在住です。 発音が違うことはほとんどの単語で言えるように思います。 関東に住んで数年経った今も意識して話さないと間違えます。 #8の方の、フェアレディーZはたしかに! すっごく違いますね! なんだか自分で発音してみてウケました。 関東の人に関西弁でハワイという時はなぜ英語風なのか? と言われたことがあります。 英語???と思いましたが、標準語が「ハ」にアクセントを置くのに対し、 関西弁は「ワ」ですのでたしかに英語に近いかも!? ちなみにバナナもハワイと同じイントネーションです。 バナ~ナ って感じでしょうか(笑) 「駐車場」は関西の中でも、京都と神戸、大阪(または個人によって?)で違うようです。
- chameleon0000
- ベストアンサー率19% (12/62)
すっごくすっごく共感したので一つ。 ミスド、違いますよね、発音。 関西では真ん中があがるんですが。 ファミマはこの前友達が言ってるのを生で初めて聞いたんですが、引きました!ウワ!何じゃ今の!みたいな(笑) ていうか1発目は聞き取れなかった… 「先生」も確かにそうですね。全然違うなぁ。
- goo-m-goo
- ベストアンサー率12% (37/292)
旦那が東京、私が神戸です。 車の(フェアレディー)『Z』のZが違います。 あと球技の『バレー』。
- kouji831
- ベストアンサー率18% (3/16)
#2です。 アクセントの説明って難しいですね! 「先」って書いたのが間違いでした! 山口は「せんせい」の最初の「せ」にアクセントが付く、ですね; 標準語って「せんせい」の「んせ」じゃないですか???
- pokapika
- ベストアンサー率5% (1/20)
No.3の「箸」と「橋」、「雲」と「蜘蛛」は有名な話です。
- blue5586p
- ベストアンサー率27% (1611/5842)
よく言われるのが「箸の端を持って橋を渡る」 標準語では 箸=頭高、端=平板、橋=中高 関西弁では 箸=尾高、端=平板、橋=頭高 「端」は、いずれも平板ですが、だからといって標準語と関西弁では全く同じでなく、微妙に違います。 こうした標準語と関西弁のアクセントの違いについては、参考URLのページに詳しく説明されています
- menchen
- ベストアンサー率42% (11/26)
根っからの関西人です。昔国語の先生から聞いたのですが、関西と関東では「箸」と「橋」、「雲」と「蜘蛛」なんかはイントネーションが逆らしいですよ。会話中に出てきたら話が噛み合わなくなったりして(笑)
- meicyan
- ベストアンサー率13% (24/175)
今ぱっと思いつくのが、山口県出身のコが 「先生」というのを「先」にアクセントつけてておかしいな、と思いました。
- ayaino
- ベストアンサー率28% (6/21)
私は関西以外の出身でいま大阪に住んでます。 バイトで人の名前を呼ぶのですが、 名字のアクセントがいつも気になります。 例えば「田中」さん。 標準語ではアクセントがなく、一定の感じで言いますが、 関西では「な」についているように思います。 時々どっちのアクセントで呼んでいいのか分らなくなって変なアクセントになったりしてます(笑)
お礼
回答ありがとうございます。 たしかに!言われてみればそうですね。 私も、フルネームで言う時は標準的ですが、 「田中さん」という時は「な」にアクセントをつけます。
お礼
回答ありがとうございます。 「先生」ですか?! 自分も「先」にアクセントが付く気が・・・?? 繰り返し言ってると大混乱です。 詳しく教えていただけると嬉しいです。