- ベストアンサー
人が遊びに来易い家にしたい
元々「超」がつくほどおしゃべり好き。子供が生まれるまではずっと人と接する仕事をしてきました。でも最近鬱状態が余りにもひどく困ってます。 仕事は家でやっていて、母子家庭で子供と二人暮しのため、家と保育園の往復。ただ子供の歳は違いますが、階下の人が同じ母子家庭で最近仲が良くなり、今日も遊びに来てくれて、気がつけばそれまで鬱鬱としてた気持ちが消えてました。 また別の日には友人が泊まりに来てくれました。春に今の家に引っ越してからは始めてのお泊り客です。色々と話せて楽しかったです。 こういう経緯から私が鬱状態に陥った時「人(それも出来るだけ気が合う人)と話す」ことがかなりの改善策になってるような気がしました。 今の家に引っ越したのは春なのですが、この4ヶ月ほとんど誰も遊びに来てくれませんでした。前の家はかなり田舎で「ちょっと行くのが面倒」と言われていたのですが今度の家は便利な場所にあるのに誰も遊びに来てくれなくて。 友人は決して少なくはないのですが、何故家に来てくれないんでしょう?私は「いつでも来てね」と言ってます。交通機関も便利だし、車で来ても駐車場は近くに沢山あります。 私は公共交通機関が苦手なのと、子連れでいくことになるので、それでもいいという人の家にしか行きません。 何でうちには来客が少ないんでしょう?遊びに行きにくい家、行きやすい家ってあるのでしょうか?どんな家なら遊びに行きやすいですか?家は関係なく、そこの住人(私や子供)の問題ですか?
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
皆さん家庭を持っていらっしゃる方は、そんなに友達が来てはいないと思いますよ。たまあにですよ。 私の家なんかほとんど来ません。私が行くばっかりです。(うちは父子家庭なのです) でも特には気にしていません。 家庭を持つと結構出不精になるんですよ。私の周りはそんな人が多いですね。 どうしても来てほしいなら、単純に「いつでも来てね」と言われるよりも、来週の日曜日食事会するから来てとか誘われると嬉しくて行っちゃいます。何々パーティーをしない?とか。 みんなが気安い状況を作れば来てくれますよ。 食事会だけが気安い状況ではないとおもいますが、他に思いつかなかったので。 お子さんが苦手な方もいらっしゃるかもしれませんが、まず、一度皆さんに来てもらいましょう。そして楽しく過ごせば、また来てもいいですかって事になると思います。 私も子供が2人居ますが、本当は行きたいんだけどだんだん出不精になって友人の家にあまり行かなくなりました。誰か強引に連れてってと思うことがあります。 それか、下の住人の方を中心に友達の輪を広げて、カラオケでも行くとか、いかがでしょうか。
その他の回答 (7)
- tomato5656
- ベストアンサー率20% (135/657)
「いつでも来てね」って言われ、なかなか行かない側です・・・。 私自身は、sisyuumishinさんと同じく、来客が多い家(親の同窓会を家で徹夜でするとか)で育ち、そういう家にしたい性格です。 行かなかった理由は、「行きたいんだけど、さて、いつにするか」です。 「いつでもいい」って言われると、具体的に決めようとしません。 で、「明日、ヒマだな~。行こうかな」って思っても、「さすがに前日はないだろう」って思ってしまって・・・。 聞けば済む話ですが、聞くことで常識がないって思われたり、相手を困らせるのが嫌です。 解決策としては、「○月ごろに○○があるから、来ない?」って言ってくれると(^ ^) 近くでお花がきれいな場所でもいいし、もちろん、そんなものでなくても、「○○をいただいたから、いらない?」っていうのでも。 とにかく、なにかキッカケがあるといいかな~と思います。 結局、その友達の家に行ったのは、言われてから2年後(!) 写真を渡しに行くときでした☆
お礼
ありがとうございます。 同じような環境で育たれたのですね。やはり小さい頃にそういう状況を見てると、楽しそうだな~というのが記憶のどこかにあるのでしょうね。 やはり具体的に日程を決めないと行きにくいんですかね。 うちは逆に急に子供や私が病気になることもあるので「直前じゃないと分からないから前日に連絡してくれればいいよ」と言ってるのですが…。 でも誘う側も急に呼んだら断られるんじゃないかな~と思ってなかなか誘えません(苦笑)。どっちもどっちですね。 今の我が家には特に何もないので(笑)人を呼びやすいきっかけがあるといいですね。
- hirokazu5
- ベストアンサー率16% (308/1836)
再びNo.2です。 ひとつのやり方ですが、 「ご近所さんを探せ」みたいなノリのサイトで、 似たような境遇の方とネット上でお友達になり、 それからご自宅でオフ会とかは、どうですか?
お礼
ありがとうございます。 やはり境遇が似てる人のほうが呼びやすいし行きやすいですよね。今までそういう友人もあまりいなかったので、人間関係を広げることも考えてみようと思います。
- rsfan
- ベストアンサー率21% (43/203)
こんばんは。 お子さんがADHD傾向ですか。大変ですね。 少し質問とはそれますが、お子さんのヘルパーさんの利用はしていますか? 保育園以外にお子さん関連の何かサークルがありそうですか? と言うのも、私の子どもが自閉症で保育園と私立の施設に並行して通っています。そして地元で知的障害の親子のサークルに入っていて、母親同士では常にメールのやりとりや遊びの行き来などをしています。多分そこで話すことでストレスを発散しているようです。また、ヘルパーさんを利用する時はヘルパーさんから情報交換をしているようです。 今は近所付き合いも疎遠な社会ですが、おしゃべり好きならいろいろなところで話しかけて、いい反応のあった相手にメルアド交換や、遊びに来てと誘ってみてはいかがでしょう。 お子さんの行動を理解してくれる人なら、いい話し相手になると思います。 sisyuumishinさんの考えと違うところがあれば、一回答者の独り言としてご容赦ください。
お礼
ありがとうございます。 子供はあくまで「傾向がある」程度なので、ヘルパーさんなどの補助までは必要としない程度です。なので特にサークルなどにも入ってません。 が、習い事をしていて、最近少しずつお母さんたちとも仲良くなってきてるので、そういう方たちをそのうちご招待してもいいですね。 保育園も4月から変わったのですが、今度の園は保護者間の交流も活発なので、少しずつ行き来する人も出てくるかもしれません。 また、市営住宅へ申し込みをしてるので、当たったらたくさん似たような家庭はありそうですし、子供のお友達も沢山住んでるので行き来があるかもしれませんね。 子供が小学校に上がればまた違った交友関係も出来ますしね。 引っ越して4ヶ月だから、まだご近所づきあいのほうは焦らなくていいのかな?少しずつ輪を広げていきたいです。人見知りはしないのですが、本当に打ち解けるまでには結構時間がかかるので…(^^;)
- murarihyon
- ベストアンサー率13% (62/471)
#3です。(ちなみにDINKS夫婦です^^;) 1回目は高校の時の親友2人を招いて3人で。 2回目は夫の家族を呼んだので、総勢10名くらい? 3回目は会社の同僚で総勢10名くらいかな? 4回目は私の披露宴で友人同士が顔見知りになったので、その辺りを一斉に呼ぶつもりです。 みなの用事があるので、1~2ヶ月位前には声を掛けてます^^ もう少し、ご近所さんの緊張が解けてきたら、ご近所パーティもしたいです。 調度同じ新婚夫婦が4世帯位固まったので^^ #まずは軽く話してみて様子を伺うつもりです(苦笑
お礼
再度ありがとうございます。 10人ですか~!我が家だと玄関にまで人が溢れてしまいます(^^;)。でも本当はそんなホームパティーをするのが夢ですね~。 考えてみたら、ここは私の地元ではないので学生時代の友人はほとんどいないし、旦那もいないので呼ぶとしたら私の知り合いだけだし、会社勤めもしてないので仕事の同僚もいない…。 もしかして人脈自体少ないかも!?趣味仲間はいますが、大体決まった飲み屋で飲んでますしね。男の人ばかりなので気軽に家にも呼べないですし。 やはり家族単位で集まろうと思ったら、家族構成が似てる人のほうが付き合いやすいですよね。私もご近所のバツイチさんと沢山知り合って集ったりするといいかもしれないですね。 これから少しずつ交流が深まるといいなと思います。
- murarihyon
- ベストアンサー率13% (62/471)
あ、一緒です^^ 私は喋ってないとストレスが溜まるので。 私の場合は「いつでも来てね」じゃなくて「いつにする?」と聞いて 自分でホームパーティ開催を予告します^^ 引っ越してまだ3ヶ月ですが、2回やって、来月3回目です。 定期開催にしてしまおうと目論み中です(笑
お礼
ありがとうございます。 人としゃべるのがこんなにストレス解消になるのか~!とビックリしますね。 こちら側からスケジュールを決めちゃうのですね。何人くらい呼ばれるのでしょう? 私の場合みんなの仕事の休みがバラバラ・家族構成もバラバラだからでしょうか、結構前から言っておかないと無理なんですよね。 うちは非常に狭いので、私と子供を入れても4,5人が限度なのでホームパーティーと言うほどはないのですが、定期開催にすると楽しいですね。 ご近所の人も含めて、少しずつ声をかけてみます。
- hirokazu5
- ベストアンサー率16% (308/1836)
「いつでも来てね」と日本語で言っても、 それは日本独特の社交辞令のように聞こえてしまうのかもしれません。 外国だと、「私は、貴方の友人の、そのまた友人の誰々である」と言って、気軽に遊びに行ってしまうような文化もあるそうですけれど。 さて、問題の解決方法。 ずばり、来るのを待つのではなく、あなたからお出かけすることです。 そして、そこで「今度は貴方が私の家に来る番ね」みたいに会話してください。 相手を動かしたければ、 自分の口を動かすのではなく、体を動かさなければ……。 口だけ動かす人間は、結局誰からも嫌われます。 (なお、ご質問者様が健康上のご都合でどうしても外出しにくいような事情がありましたら、なにとごご容赦くださいませ)
お礼
ありがとうございます。 そういえばそういう社交辞令もありますよね。私は人見知りはしないので誰でもウエルカム!なのですが…。 私のほうから出かけられないのはNo1の方へのお礼にも書いたのですが、公共交通機関でPD(パニック障害)を起こしてしまうことが多いからです。さらに言うと子供もひどい乗り物酔いをするので、出かけられるところが限られています(なので引っ越したというのもあります)。 近場ならまだいいのですが、まだ引っ越して間もないのでそれはこれから…かもしれないですね。既婚の友人はとにかく遠方に住んでるので。マイカーがあったときは結構色々出かけてました(今は経済的理由で所持してません)。 独身の友人は子供が嫌いなので「子供は連れてくるな」と言われるので、めったに預けられない私は遊びにいけませんし、逆に子供がいるので遊びに行きたくないとも言われた事があります。これは解決しようがないんでしょうかね…。 近場の友人を作って遊びに行ったり来て貰ったり…が最善策なのでしょうかね。
- goobest_2004
- ベストアンサー率26% (318/1199)
残念ですが、そもそも自分のことで忙しい人が多いため、そんなにしょっちゅう来てくれるものでもありません。 来てもらうには、何かきっかけが必要です。 たとえば近くに来たついでとか、こっちからも遊びに行くとか。 そういうタイミングを逃さなかったり旨くつくるのがいいと思います。 自分が友達の所に行く場合を考えて下さい。 行くのだるいでしょ。子供とか大変でしょ。 しかも相手が忙しそうだったりすると遠慮する。 なので、あなたが母子家庭で忙しそうにしてたらあまり来ないかもしれない。 来てもらうには、相手の立場で考えてみてください。
お礼
ありがとうございます。 小さい頃から「家族以外の誰かが常に家にいた」状況で育った私は珍しいんでしょうか(苦笑)。なので家庭を持っても皆遊びに来るもんだと思ってました。大体父親の職場の人、母親の友人、私の友達…誰かがいましたね。 こっちから遊びに行きたいのは山々なのですが、独身の人の家に行く場合「子連れでは来ないで」と言われてるのでいけません。公共交通機関にのるとPDが出るので今はほとんど行けませんが、マイカーがあったときは良く行ってました。 むしろあまり「家に遊びにおいで」と声をかけられません。 ただうちが母子家庭で忙しそうにしてる…というのはあるかもしれません。(実際結構ダラダラしてますが)後独身の子は子供が嫌いなので。特にうちの子はADHDの傾向があるため余計うるさく感じるらしく、子供嫌いの人には苦痛かもしれませんね。実際「子供が嫌」と言われたこともあります。それは仕方ないですよね…。
お礼
ありがとうございます。 家庭持ちの人は出不精になるんですかね。私は車があるときはそれこそかなり遠方まで行ってたので気になりませんでしたが、言われてみれば確かにそうかも…。 独身でも30代になると疲れとかでそんなに遊びに行ったりとかはなくなるんでしょうかね。(やはり私の育った家庭が珍しかったんでしょうね…なんであんなにいつも人がいたんだろう!?) やはり日にちと内容を明確にして誘ったほうが来てもらいやすいのですね。何か少しずつ企画して、楽しい状況を作っていきたいと思います。 子供嫌いの人は…昔は来てたのですが「あんたんちの子供は嫌い」と言われてこなくなりました。大人が来ると興奮していつもよりハイテンションになるので「ゴメンネ」とは言ってるのですが、嫌いな人にはやっぱりダメみたいで。そこは諦めようと思います。子供好きの人がいないわけでもないですし…。 下の住人の方はお子さんも少し大きく、色々と出回ってるようなので、そこから輪を広げるのもいいですね。新しい友達を作るのも好きなほうですし。そこから集まる機会が増えるかもしれないですしね。 お酒が好きなので家でダラダラしゃべりながら飲めたら最高だな~と思うんですよね。外で飲むのもいいんですが。