• ベストアンサー

ラベンダーについて

7月初旬ラベンダーの鉢植えを購入しました。ですがだんだんと枯れていきます。どうしたらいいでしょうか? 現在、埼玉のほうにすんでいます。日中は外に出しています。冷房のきいたリビングに置いたりしたのですがまったくよくなりません。水は土が乾いてからたっぷりやるようにしています。いったいなにが原因なんでしょうか?それと、茶色く枯れているものはもうどうにもならないんでしょうか? 長々とすいません・・・困ってます。よろしくお願いします・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chiwarin
  • ベストアンサー率35% (169/479)
回答No.3

梅雨時期や蒸し暑い今の時期は戸外の日陰で育てるといいです。 だんだんと枯れてきているというのは下葉の方からでしょうか?でしたら多湿が原因と思われます。 水遣りも表面の土を軽く指で触って下の方も乾燥しているのを確認してから遣るくらいがいいです。 冷房の効いた部屋との行ったり来たりはかえって負担になってしまうと思うので、もし部屋で管理するのでしたら日中は室内(冷房無し)、夕方からは外に移動するというやりかたの方がいいのではないでしょうか(基本的には戸外の日陰で充分だと思います)。 枯れてしまった部分は枝先のほうでしょうか?根元から枯れてしまった場合は残念ながら復活は難しいかもしれません。先の方から枯れてしまっているのでしたらその部分を刈り込むとそこから枝が出てくれます。 9月頃全体を3/2ほどの長さに剪定し、混み合ったところをすっきりさせると枝張りがよくなって夏の蒸れも防げます。 うちも以前地植えしたラベンダーを枯らした経験があります。やはり梅雨明けてからの暑い時期でしたので、高温多湿が原因だったと思います。 質問者さまと同じく関東地方なのでラベンダーには酷な環境なのでしょうね。 1株だけ完全に枯れる前に鉢に植え替えたものは翌年元気に育って花も楽しませてくれました。 部分的に枯れていたのでだいぶ剪定しましたが、翌年はかなりの大きさに株が成長しました。 まだ枯れきっていない株は頑張って来年につなげてあげてくださいね。手をかけると次の年花を咲かせたときの感動はすごいですよ!

その他の回答 (2)

回答No.2

ラベンダーは高地で自生する植物なので、日本の夏は苦手です、ラベンダー園は北海道とか富士五湖とかに多い事でも分かります。 関東の平地ですと外の日陰で多少の木漏れ日が当たる所がお勧めです。また乾燥に強いので乾かし気味に水やりをして下さい。 冷房の効いたリビングと日中の外との移動では、ラベンダーはおかしくなってしまいます。早急に外の涼しい日陰に移動した方がいいです。 茶色く枯れた部分は切ってしまって下さい。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

状況がはっきりしませんが・・ 根が鉢にいっぱいになっていませんか?大きな鉢に植え替えてみてください。 水遣りは、土が乾いてからでは遅すぎます。表面が乾いたらあげてください。 冷房のきいた室内に置く必要はありません。外で充分育ちます。 茶色く枯れているものはどうにもならないと思われます。 http://www6.airnet.ne.jp/zoo/lav/gardening.html

参考URL:
http://homepage2.nifty.com/kamihayashi/sub05.html

関連するQ&A