• 締切済み

授乳中の食事

完全母乳で一ヵ月半が過ぎました。私も夫もアレルギーを持っているので、子どもに出るかがずっと気がかりです。(私がアトピー、夫が杉花粉です) 産んでから、なるべくアレルギーが現れる可能性がありそうな食品を多く摂らないようにしてきたのですが、やはり食べたくなってきました。 どの程度なら良いのでしょうか? 今無性に食べたいのは、 ・ヨーグルト ・納豆 ・パン   です。 我慢すれば良いのですが、結構ストレスになってきて・・・ よろしくお願いします。

みんなの回答

noname#12166
noname#12166
回答No.4

こんばんは。育児お疲れ様です。私も主人も花粉症やアトピー、アレルギーです。 特に食事制限もせず母乳育児しましたが、子供はいまのところ元気です。 母体は多少好きなの食べてもOKなんじゃないでしょうか?? 勿論、ショックを起こす食物アレルギー体質とかだったら問題ですが。 痒がったり、湿疹とか、ウンチしたあとお尻が荒れてるとか、そんなので子供の様子を気をつけていればいいと思います。 アトピー性皮膚炎も、油の種類をオレイン酸(ゴマ油・オリーブ油…)にして、肌にクリーム塗って油分補給するのがよいという方向になってるらしいです。 そして親と子の気持ちのケアをするのが大事だと。 食物の過剰な排除は(後日食べて解消する程度の)脳の栄養不足が出る場合があったとかなんとかって見ましたけど、たしか。もちろん重度の食物アレルギーは別でしょうけど。 ※素人ですので100%本気にしないで下さい。 ちなみに私は産後、何食べてもあたってクインケ浮腫で死にかけたり(笑)3度の食後の腹痛と下痢が日課。何食べても「アタル」体質になりました。 20ヶ月の息子にまだ授乳してますけど、子供は元気ですよ。

  • miamea
  • ベストアンサー率45% (27/59)
回答No.3

アレルギーが起こりそうな物を撮らないと言うのは良くないと思います。自己判断で制限すべきではないからです。 アレルギーの症状(アトピーなど)が出て、検査をし、その子のアレルギー対象を見つけて治療や制限を行うというのが本筋だと思います。 離乳食が始まると今よりもっと大変になります。 それに小さい子のアレルギーはよっぽどひどくないと医者でも判断がつかないそうです。なのに何のアレルギーかも分からないのに疑わしい物を排除するなんて無意味のように思えます。アレルギー症状が出てからお医者様と相談し、摂取を制限するのが一番良いと思いますよ。

  • mama-mu
  • ベストアンサー率20% (30/147)
回答No.2

ストレスというものもアレルギーとおなじくらい怖いモノです。「無性に食べたい」のであれば、まずどれかひとつ、常識的な量で試して様子を見るというのは如何ですか? 大丈夫そうなら次ぎ、と……。摂取したモノはすぐ母乳に影響するといいますから、赤ちゃんに合わなければ素人目にもわかると思います。 私が読んだ本では、例えばAというモノを「摂り過ぎてアレルギーになる」場合と「全く摂らずに成長してある時突然摂ってアレルギーになる」場合とがあると書いてありました。「結局、なる時はなるってこと!?」とびっくりした憶えがあります。 アレルギーは皮膚科・内科・小児科、どの科にかかるかによって医師のアドバイスが全く違ったりします。それくらい、まだまだわからないことが多い問題なのでしょうね。 私なら、ちょびっと食べてみます。だってヨーグルトも納豆も、もしアレルギーが出なかったらすごく体に良いもの! ママは体力必要ですから~。

回答No.1

先輩ママたちにお勧めだから、と戴いた育児書には、母乳育児+3ヶ月頃になって赤ちゃんがかゆそう+母親がアトピーなどアレルギー持ち  ならばお母さんには2週間の間、卵断ちをしてもらうと書いてあります。パンはやめてご飯にし、牛乳は無糖ヨーグルトにして、卵の代わりに納豆を勧める。で、赤ちゃんの症状がよくなれば、卵アレルギーと判断できる。と。  小児科医の書いた本です。  私も軽いアトピーと生卵のアレルギーを持っていますが、それ程気にしたことはありませんでした。生卵は控えていますが、普通に食事していますよ。子供の肌も自慢出来るくらいきれいです。。赤ちゃんに症状がないのであれば、普通にされてはいかがですか?赤ちゃんが病気でも無いのに病気になることを想定して生活されてる気がします。心配なのは分かりますが、毎日ちゃんと赤ちゃんの顔を見てあげていれば、何か変わったことがあれば分かると思います。それからでも遅くないと私は思うのですが。かわいい我が子のこと、心配は尽きませんがお互い子育て楽しみましょうね。。

関連するQ&A