• ベストアンサー

ご意見アドバイスなどお聞かせください(長文です)

今年初めから頭痛が酷く病院にかよっています。今年春くらいから常に気持ちが憂鬱で、相手が何気なく言った言葉にもすごく気持ちが落ち込むようになってしまい、頭では落ち込むようなことではないと分かっているのに、気持ちは落ち込んでしまうんです。仕事に行くことも辛くなり、職場にいくと動悸が激しくなったり、体がダルくなったりするようになりました。最近は仕事でも慎重に気をつけているのに大きなミスを立て続けにするようになって、仕事を続けていくことに困難を感じ、先日、上司に話して退職時期について相談したそんな時、女の先輩に呼ばれ、「日ごろから誤解を招きやすい行動を分からないで平気でするような人が、体調が悪いから辞めさせて欲しいといったって、誰も信じないよ。失敗を立て続けにしたことから逃げたくてやめると思う。そういう人はこれから仕事転々としても、そのたびに変わり者だと思われるだけだ」といわれました。私はそれで初めて自分はそういう人間なんだということを知りショックでした。きっとその先輩は(怒りが爆発したような言い方でしたが)、私に何か気づいて欲しくて、私のためを思っていってくれたのだろうと思いますが今の私にはとても辛くて怖くて精神的に打ちのめされてしまいました。結局上司にも、先輩たちと話し合って、誤解を解いたほうがいいといわれましたが、かなり思い込まれているようで、話し合って理解し合えるようになるものでしょうか?また先日のように攻められるような言い方をされるのではないかと、それが怖いです。これは私の立場での考え方でしかありませんし、その職場の雰囲気とかシステムもあるので、意見していただくのは難しいかもしれませんが、私のこの行動や考え方にはやはり問題があったのでしょうか?ご意見アドバイスよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pupupu58
  • ベストアンサー率28% (429/1517)
回答No.6

こんばんは。#3です。 お返事ありがとうございます。(^-^) 私が想像していた以上に大変で辛い心境だったのですね・・・。 まず、質問者さんは変わり者というわけじゃないと思います。普通に人が周りに一生懸命合わせて生きていこうと努力をしていれば、どこかにズレや疲れが出てくるのは当然です。どこかで「自分」を押し殺していたぶん、無理が出てくるのも当たり前ですよ。 本当に変わり者なら、先輩たちの意見に合わせようともしないだろうし失敗しても反省とかしないでしょう。仕事もちょっと飽きたらすぐ辞めちゃうでしょうしね。 質問者さんはとても真面目に色々なことを考える事ができて頑張り屋だと思います。頑張って周りに合わせよう。先輩たちと同じような考え方でいこう。そう努力してきた事が、自分を苦しめてしまっているのかもしれませんね。 質問者さんなりに周囲に気を使わせないようにと、辛くても笑顔でいたり、仕事もなるべく休まないように努力してきたんですから。 頑張って笑顔を見せていたのを先輩たちは「な~んだ、頭痛がひどいとか言ってたけどもう治ったんじゃん。」と勝手に思っていたのかもしれないですね。 気分転換のために旅行もただの遊びくらいにしか思っていなかったのでしょう。 まさに“人の辛さはわからない”っていうのはこういうことなんですね。 とくに体調のことは、同じ頭痛だとしても一人一人原因も違えば症状のレベルも違いますから、なかなかわかってあげられないのでしょう。 ちょっと話は違いますけど、最近私は妊娠がわかりました。わかった直後からつわりが始まり、まともに食事ができない状態になっています。 パートは急に辞められないので出勤数を減らしています。店舗担当の社員(独身男性)に一応報告してあるのですが、最初「妊娠初期は大変って言うけど・・・そんなに日数減らさないとダメ?そんなに辛いの?」と言われました。 飲食店のためいろんな料理や食材の匂いで毎日苦しいのに!!同じ体験をしたらそんなこといえないわよ!!って思いました。 その人は身近に妊婦さんもいないだろうし、つわりのひどかった人とも会った事がないから何気なくそう言ったのでしょうけど・・・本当に体調に関しては、どんなに辛くて苦しくても本人以外には伝わらないんだなと思いました。 女性のパート仲間たちはほとんどが独身ですが、友人の妊娠の話とか聞いて大変さを知っていたのでサポートをしてくれるから助かります。 少しでも周りに理解者がいるとそれだけで気分も楽になってくると思います。 >世の中いろんな人がいて、それだけ物の考え方にもいろいろあると思っていました。物の考え方にも1つだけが正しいとは思わないし、いろんな考え方があっていいのではないか、という考えでした。 私もそう思いますよ。 だから、退職しようと決意した質問者さんの考え方も正しい選択だと思います。 確かに先輩が言うように失敗から逃げるだけでは解決にはならないということも正しい意見だとは思いますが、生活環境を変えていかないと精神的な体調不良というものは改善されません。自分の身を守らなければいけないときがあります。 ストレスから“逃げる”と言うと悪いイメージですが、ストレスを“切り離す”方法としては退職や転職は必要でしょう。 人と考え方がちょっと違っても“悪”ではありません。考え方が違うのは当たり前だし、それこそが個性というものでしょう。 時には人に合わせることも必要だけど、全部周りに合わせる必要もありません。 無理に頑張りすぎる必要はありません。 今は“頑張れ”という言葉さえも辛く感じてしまうかもしれませんが、早く元気になれると良いですね。 なんだかまとまりのない文章になってしまいましたが、少しでも質問者さんの気持ちが楽になったら幸いです。 少しでも先輩たちの理解が得られると良いですね。(^-^)

その他の回答 (5)

  • akirou
  • ベストアンサー率35% (26/73)
回答No.5

質問への回答になってないかも知れませんが、先輩の話についてひとこと。 質問者様が「いなくなったほうがせいせいする」って思われてたら先輩もそんな事わざわざ呼び出して言いませんよ。人間関係については相性もあるのでどんなに頑張っても無理な事はありますが、少なくともあなたは今の職場で必要とされているんだと思います、もっと自信を持って下さい。 >>話し合って理解し合えるようになるものでしょうか? 最初から「話せば理解して貰える」って保障がなければできませんか?ダメ元でいいじゃないですか、和解できればもうけもん!くらいの気持ちで試してみてはいかがでしょうか。

noname#98727
質問者

補足

アドバイスありがとうございます。 akirouさんのおっしゃるとおり、私も先輩は私のことを 思って言ってくれた言葉だと思います。 これは言い訳になってしまうのかもしれませんが、 今の私は少しのことで、異常なくらい落ち込んでしまうので、 その先輩の怒った顔や、怖い口調が心からはなれず、 自分がそんなに誤解をまねくような行動を平気でするような 人間だったことに気づかなかった自分に、 とても怖く感じ、とても落ち込みました。 話し合いをして、理解してもらえなくても仕方ないと思います。 それだけ自分は誤解を重ねてきたのですから。 ただ、話し合いの時に先輩たちにまた責められるのではないかと とても怖いです。 どうしたらこの状態から抜け出せるのか・・・ 辛いです。 気持ちの持ちようでしょうか

  • jazzydays
  • ベストアンサー率38% (127/327)
回答No.4

退職時期について相談したのは、ぜんぜん間違ってるとは思いませんよ。 むしろ先輩の方がおかしい、と思います。 というのは、あたかも「逃げる」ことを全否定しているように感じるからです。 たとえばイジメでも同じですが、「逃げる」という手段は最終局面ではアリだと思っています。 「逃げる」というのは、「転職する」とか、「転校する」という意味です。 ただ、基本的には立ち向かうことをまず考え、どうしても不可能な場合は逃げるというようにしておかないと、逃げるばっかりになってしまいますけど。。。^^ 体調が理由じゃなくて、辞める理由が立て続けに失敗を繰り返したから、としたって充分辞める理由になるとわたしは考えます。 たとえば国会議員が失言等のミスを繰り返した場合、充分に辞する理由になりますよね? それと同じです。 問題はミスの度合と、ふたたび信頼を回復できるかどうか、それと適当な代役はいるのかどうかの配慮。 まあ、こういったところでしょう。 sunouさんの場合は、続けるにしたって、ふたたび信頼回復できるかどうかが不安なのではないですか? できそうもないのなら、退職するのもひとつの手でしょう。 ただし、辞めたからといって、自信をぜったい失わないこと! 適職は誰にだって、きっとあります。 病が治れば、できるんだって信じること。 まずは期間を決めて体調を戻すことに専念しましょう。 1ヶ月なら、1ヶ月。 2週間なら、2週間。 だいじょうぶですよ。 完治してなくても、責任をあまり問われない仕事だってあるのですから。

noname#98727
質問者

補足

アドバイスありがとうございます。 元気付けていただいて、感謝の気持ちでいっぱいです。 ミスの度合いについては、私の仕事の範囲でいえば、 最大の失敗といってもいいくらい大きなミスでした。 私のミスのせいで、上司が泊まりで仕事をしました。 私が代わりにできる仕事であれば 私が泊まって仕事したかったのですが、 その上司しかできない仕事で、 私にはどうすることもできませんでした。 とても辛い失敗でした。 再び信頼を回復するには これからも仕事を続け、ミスをしないようにするしかないのでは ないかと思います。 いつもの元気な私なら、 そうするのではないかと思います。 でも今の精神状態では仕事を続けるのは困難だと思います。 弱気すぎなのでしょうか? ここで辞めたら、辛さから逃げ出したという気持ちになって その気持ちを一生引きずって生きていくことになるのでしょうか? 自分のために本当は仕事を続けた方がいいのだろうとは思います。 できることならそうしたいです・・・ そして私が辞めた場合の代役は、いません。 先日退職の話をしたので、それによって 新しい人の手配をしてくれたのか、まだしていないのかは分かりません。 新しい人が入るまでは何とか頑張ろうと思っていますが、 精神状態がついていってくれるか心配です。 自分の考えに体や精神状態がついていってくれない状態でとても辛いです。 退職時期を相談したことについてなのですが、 私は退職時期がハッキリ決まったわけではなかったですし、 あくまでも時期の相談という形だったので、 先輩たちに話す前に上司に話しました。 退職時期がハッキリしたら先輩たちにも話そうと思っていたのですが・・・ でも先輩たちは自分たちに話さず、上司に先に話したということは 私が先輩たちに対して不満をもっているからなんでしょ、と 言われました。 その職場の雰囲気などもあると思いますが、 普通、先輩に話すのが常識なのでしょうか?

  • pupupu58
  • ベストアンサー率28% (429/1517)
回答No.3

こんにちは。28歳既婚女性です。 職場の皆さんは、質問者さんの体調のことや病院のことは知らないんですよね? 全く知らなかったし気付いていなくて、ただミスを連発したから辞めたいと言い出したと思っていたら・・・その先輩の言葉も理解できます。 先輩がどんなふうな表情と口調で話していたかはわかりませんので、的確なアドバイスは出来ませんけど・・・。 キツイ言葉だったとは思いますけど、本当にどうでもよくて早くいなくなって欲しいと思っている相手にはそんな話はしないと思います。 厳しい表現だけど、質問者さんのこれからを思えばこその愛のムチというとらえ方もできると思います。 何回かのミスで一度仕事を逃げ出せばそれが癖になる。どこに行っても何をしても「失敗したら逃げればいいや」という気持ちでいては何事もうまくいかないし、弱い人間になってしまう。もっと強くなって欲しい。 そういうことだったのかもしれませんよ。 誤解を解く・・・。 大変だとは思いますが、今の辛い心境や体調のことを素直に先輩たちに話してみてはどうですか? 先輩たちが気付いていなかったこともあるでしょうし、話し合いによって先輩たちが本当に言いたかった事も理解できるかもしれませんよ。 私のパート先で、明日辞める子がいます。 まだ二十歳で田舎から出てきたばかりで、兄姉と一緒に部屋を借りているそうです。 「東京の人は怖い。どこまで打ち解けていいかわからない。田舎に帰りたい。」なんて言い出しました。 でも、私はその子に「東京にはあと2年くらいいてみたら?田舎とは常識が違うからって帰っちゃうのはもったいないでしょう?自分から他の人のペースに合わせたり、悪いところを直していきなさい。田舎にいたら絶対に学べないいろんな体験が出来るはずだよ。」と話しました。半分親心です。(笑) ちょっと生活環境が違うからといって逃げ出していてはどこにも住めないし、ちょとバイトが嫌だからって逃げたりしたらどんな仕事も務まらないということも話しました。 今まで辞めていく人は何人もいました。どうでもいい人にはそういう指摘やアドバイスなんてしませんでした。でも、もうちょっと頑張るだけで大きく成長できるはずと思ってその子にはいろいろアドバイスをしてきました。 これからは新しく登録した派遣のバイトを始めるようです。頑張ってもらいたいものです。 質問者さんの先輩もきっと、質問者さんにもう少しで良いから強くなって欲しいと思って厳しいことを言ったのかもしれません。 だって、どうでもいい人間が辞めていくなら「言訳なんていらないから早くいなくなって!」って思うのが普通じゃないですか? 落ち込むことの多い今はとても辛くて怖い事だと思います。でも、これからの自分のこともあるし、勇気を出して話をしてみましょう。誤解があったのならそれを出来るだけといておいた方がいいと思うし。 途中嫌な表現があったらゴメンナサイ。 私自身はこう思いました。参考になれば幸いです。

noname#98727
質問者

補足

アドバイスありがとうございます。 優しさが心にしみるようなアドバイス、 本当に感謝します。 文字数の限定におさまりきれず、大まかな内容しか書けなかったのですが、 先輩たちは私が頭痛外来や心療内科に通っていることは知っています。 頭痛が精神的なものからきているようだ、ということも以前に話ました。 頭痛がよくならず、処方された薬も効かず、病院を転々としているとき、 先輩にそのことを相談したことがあります。 そのとき先輩には「人の辛さは分からないからね」 「私はあなたの親でも兄弟でもないから、自分で考えて決めることだからね」などということだったので、 たしかに自分で決めることだし、こういう相談は迷惑なんだな、と思い それからはあまり病気のことも話さないようにしていました。 他のアドバイスいただいた方にも補足として書かせていただきましたが、 この頭痛などで仕事を休んだことは1日だけで、遅刻も早退もしていない ということや、職場に行っても辛そうな様子は見せないようにしていたので、というより、むしろいつものように明るく振舞うようにしていました。 そして、気分転換すれば病状も楽になるのではと思い、 旅行のための有休を申し出たことがあります。 でも結局休みはとれず、旅行はしませんでしたが、 先輩たちにしてみたら、頭痛とかで病院に通っていることは 知っていても、いつも元気そうだし、仕事を休むこともないし、 旅行にはいきたがるし・・・ということで、 このたびの体調不良での退職を信じてもらえませんでした。 それは逆の立場で考えても、私も信じないのかもしれないな、と思います。 でも仕事が忙しいので、できるだけ休みたくないし、 休んだところで風邪などと違って治るわけではないし、 一度休むと、またすぐに休みたくなるのではないか、というのもあって 休まないでやってきました。 性格的に職場でも毎日暗い顔しているわけにもいかなくて、 元気に振舞っていました。 でも、自分で無理して頑張ってきたことが、 結果的に誤解をまねいてしまったのかと思います。 仕事休んだり、辛そうにしていたら、ここまで誤解されることは なかったのでしょうか? 先輩の言葉は、怒りをぶつけられたとも感じますが、 私のことを思って言ってくれた言葉だと私も思います。 どうでもいい人にはそういう事は言いませんよね。 頭では分かっているのに、気持ちが落ち込みと怖さから 逃れられません。 先輩に対する怖さもありますが、 自分がそんなに非常識な人間だったことに気づかなかったことに いちばん怖さと落ちこみを感じます。 いままで、今の職場に勤務して5年になりましたが、 たくさんの失敗をしてきました。 でも失敗することで学ぶこともあると、前向きに考えて やってきました。 それが今年、頭痛が始まるようになってから どんなに気をつけても大きな失敗を立て続けにするようになり、 今までの失敗とは種類が違いますし、 今までとは違い、これからも失敗をしないでいられる自信がなく、 職場の皆さんにも迷惑をかけることもあり、 そういう失敗を繰り返すたびに、自分の気持ちがどんどん ドン底に落ちていくようになり、退職を考えました。 これも失敗から逃げているのかもしれませんね。 私は以前、違う仕事をしていた経験があるせいなのか、変わっている人間なのか、 世の中いろんな人がいて、それだけ物の考え方にもいろいろあると 思っていました。物の考え方にも1つだけが正しいとは思わないし、 いろんな考え方があっていいのではないか、という考えでした。 でも、今の職場に入って、先輩たちと違う考えだと おかしいという風潮というか、雰囲気があるな、と感じていました。 そして私は先輩たちとは少し考え方が違うことも感じていました。 でもその職場に入ったからには、 その職場の考え方に合わせるものだと思うし、 自分の考え方の違いは見せないようにしてきたつもりでした。 自分ではそんなつもりはありませんでしたが、 もしかしたらそういうものが態度にでていたのだろうか? とも考えたりしています。 私はやっぱり変わり者なのかもしれません。 またご意見いただけるとありがたいです。 長い文章で申し訳ありません。

  • ecco90210
  • ベストアンサー率22% (315/1382)
回答No.2

こんにちは~☆ 女性先輩がそう言ってるなら、今なら誤解が解けるって思うからこそかも知れないって思いますよ。 病院に通ってるって事ですが、では会社は欠勤・早退・遅刻など結構あるのでしょうか??? もし、度々あって、しかも誤解を招きやすい印象の方なら、会社の方々から信頼のおける人物とは思われなく・・悪循環になってしまうと思います。 文面から受ける印象は、穏やかで優しそうに感じますから、是非もっと貴方を知ってもらう機会を設けた方が良いって思いますよ。 貴方への誤解がどんなものかは解りませんが、辞職・退職を促すような社員さん達でない事も救いだと思います。 また、優しい方が誤解を生むという事は、言葉足らずだったり、え??って思うような配慮がポカーっと抜けたりしてしまう時に多いって思います。 この質問文も解りやすいですが、改行をしたりして読みやすくするのも配慮の内だって思いますよ。 sunouさんの良いところを解ってもらい、体調の件では周りの皆さんが配慮してくれる社内環境が出来たら素敵だって思います。 何を誤解されてたのか、何がいけなかったのか・・・ よくご自身の事を考え、先輩に相談して一度話してみて下さい。 頑張って下さいね。

noname#98727
質問者

補足

内容的にはもっと詳しく書きたかったのですが、 質問文の規定文字数におさまりきれず、 内容を大まかにしか書けませんでした。 改行する余裕もなく、読みにくい文になってしまい、 申し訳ありません。 こんな文章にもかかわらず、読んでいただき、 アドバイスをいただけたこと、 本当にありがたく思います。 私は平日に公休があり、 そのときに通院していますので、頭痛などで休んだことは1度しかありません。 遅刻も早退もしていませんし、 仕事がいつも時間に追われるような内容なので、 辛そうにしているわけにもいきませんし、 仕事にいくからには、いつものように明るくしているので、 職場では体調不良を信じてもらえていないようです。 自分では無理して辛いのに、明るく振舞うことにも 疲れてきているのかもしれません。 こういうことも自分の精神状態を追い詰め、 そして、周りにも誤解されしまうのですね。

回答No.1

おそらくうつ病のような状態になっていると思われます。動機などあるようなので、パニック障害などかも。とにかくお医者さんに言ってみる事が先決だと思います。ほおって置いたらひどくなってしまいますよ。 カウンセリングなどで治る内に行っておいたほうがいいと思います。薬がないと生活できなくなってしまうと辛い思いをしながら生活し、また薬がないとダメって事で更に落ち込んだりして悪循環になりかねません。 その先輩がどういう人なのかわかりませんが、あなたにがんばって欲しくて言ってるのか、単純に頭にきたのか話し合うべきだと思いますが、解かってもらう為にも病院で診察をうけ、その結果を話した上で理解してもらってはどうでしょう? うつやパニックはれっきとした病気です! 私は自分はなったことはないですが、友達がパニック障害になってしまい、薬を常に飲んでいます。 そういうのは心の弱い人間がなるものだ!とか理解のない人間がいますが、ココロの強い人間なんているんでしょうか?みんなココロに弱い部分は持っているものです。 その先輩に診察結果を話した上で、先輩が理解してくれるなら、もしかしたらいい友人になれるかもしれませんし、理解せず、まだ上からモノを言うようであれば、逆にこの人は小さい人間なんだ。ってことでもいいのではないでしょうか? 会社の人間関係って難しいですよね 乱文ですいません

noname#98727
質問者

補足

早速アドバイスをいただいてありがとうございます。 お礼が遅くなり申し訳ありません。 boo373guchiさんのアドバイスを読んでいたら なぜだか涙がでてきてしまいました。 頭痛専門の外来に通っているのですが、そこは心療内科もあります。 といってもビルに入っている小さな病院で、そこの先生が頭痛と心療内科の両方を診ています。 そこで、頭痛の事や精神的に辛い事などすべて話していますが 処方されている薬は頭痛を抑えるものと、 精神的に辛い時だけ飲むもので、 精神的なものの治療はしていないです。 心療内科に行ったり、頭痛外来に通っていることは 先輩たちは知っています。 でも私は日ごろ職場では精神的に辛くても いつものように明るく振舞うようにしていたので、 精神的に辛くて退職したいというのは信じてもらえていないようです。 こういうことも誤解を招く行動なのでしょうか。 私はやっぱり、ちょっと変わった人間なのでしょうか

関連するQ&A