• ベストアンサー

IEEE802.11aとIEEE802.11gでの使用方法

無線LAN初心者です。 ノートPC2台で無線LANを考えています。 IEEE802.11bと11gでは電波が干渉するため、11aと11gの使用が一番良いと聞き、バッファローのhpで調べていての質問です。 WERシリーズ の場合ですが、親機において11aと11g個別の設定があるのはわかるのですが、この設定は2台共が11aか11gのどちらかの接続になるとおもうのですが、1台を11a、もう1台を11gの設定にするにはどうするのでしょうか? 的外れの間抜けな質問をしてるのかもしれませんが、宜しくご教授下さい。 http://qa.buffalo.jp/eservice/esupport/consumer/esupport.asp?hotid=2d5db3f4-d19b-4baa-9a4f-79278cfa4172&number=6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • e0_0e_OK
  • ベストアンサー率40% (3382/8253)
回答No.4

11aと11gの両方に対応した親機が売り出されているのは電波の干渉や時分割シェア対策ではなくて、既に11gのマシンがあって新規に増設するマシンに新しい11aを導入したいというユーザーに対応するためです。 今後は世界標準の11aがメインになることは目に見えていますから新規に2台を導入するのでしたら2台とも11aがベストです。但し今は過渡期で11gで安いものが出ていますから安く上げようと言うことでしたら11gを導入したらよいです。

tokumeiichiro
質問者

お礼

ありがとうございました。 無線の素人でしたので助かりました。

その他の回答 (3)

noname#24258
noname#24258
回答No.3

ご質問の内容は、一台の無線アクセスポイント(または無線ルータ)に2台のノートPCを無線LAN接続するということだと思いますが、お使いの無線アクセスポイントが、2.4GHz(11b,g)と5GHz(11a)のデュアルバンド対応であれば、同時に2つのバンドが使えますので、一台のノートPCは11g、もう一台は11aの設定にすれば無線伝送部分のパフォーマンスが最大になります。 一方、どちらかひとつのバンドしか一度に使えない製品なら、2台のノートPCは11gにして同じ無線チャネル番号にし、時分割でシェアし合う形になるでしょう。

tokumeiichiro
質問者

補足

ありがとうございます。 無線の基本的な理解ができていないので的外れかもしれませんが、もう少しご教授下さい。 >一台のノートPCは11g、もう一台は11aの設定にすれば無線伝送部分のパフォーマンスが最大になります。 様々なルータがあるのでしょうが、設定は無線ルータに入り行うのですよね。そうであれば、このマックアドレスの子機は11a、このマックアドレスの子機は11gとかを設定するのでしょうか?また、一台の無線アクセスポイントに三台以上のノートPCを無線LAN接続する場合はどうなりますか? >時分割でシェアし合う形になるでしょう。 この設定はルータ内にあるのでしょうか? 大変恐縮ですが、宜しくお願いいたします。

  • e0_0e_OK
  • ベストアンサー率40% (3382/8253)
回答No.2

なにか勘違いされているような気がします。電波の干渉というのは自分のエリヤに他人が入り込んでくることです。 ご自分が2台のPCをお使いになるのであれば2台とも11aか11gで設定すればよいと思います。実際に使用していて他から干渉をうけるようであれば11aとか11gはそのままでチャンネルを変えて干渉のないものを選んだらよいです。

  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.1

どちらか一方での設定になるかと思います。 >IEEE802.11bと11gでは電波が干渉するため、 干渉というより同じ周波数帯を使っています。 どれもIEEE802.11g接続の設定で良いかと思うんですが。

関連するQ&A