• ベストアンサー

保健室の先生になりたい

いわゆる保健室の先生になりたいのですが、現在医師免許を持っています。保健婦の免許が必要になるのでしょうか?その場合、私は看護士の免許は持っていません。このような場合どのような道があるのか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

保健室の先生は「養護教諭」といいます(「養護学校教諭」ではありません、念のため)。したがって、該当する教員免許が必要となります。 医師免許を持っていれば、教員免許なんか必要ないと思うのですが、そういう規定は無さそうです。あなたのような人を想定していないのでしょう。 保健師の免許は持ってらっしゃるのでしょうか? 保健師または看護師の免許を持っている人は、養護教諭2種免許が取得できるようです。 (また、追加の単位を少し取れば、養護教諭1種免許を取得できます。) http://www.pref.gunma.jp/kyoi/04/menkyo/youkyou5jou.htm ご出身の大学では、教員免許の取得は可能でしたか? http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/kyoin/daigaku/04041301/007.htm を見る限り、養護教諭の免許を取れる医学部は少ないようですが。 養護教諭でなくてもよいので、なんらかの免許取得が可能だったなら、大学で「教職用単位修得証明書」を発行してもらって、それを持って、都道府県の教育委員会に相談に行ってください。 保健師または看護師の免許を取られた方が早いかもしれません。 いずれにせよ、教育委員会に相談に行くのがよいかと思います。

参考URL:
http://www.pref.gunma.jp/kyoi/04/menkyo/youkyou5jou.htm

その他の回答 (1)

noname#12353
noname#12353
回答No.2

医師免許を持った養護教諭・・・・う~ん聞いたことがありませんねぇ。仮に医師免許があったとしても、養護教諭だと治療行為はできません。 現在の学校現場には、児童生徒の心の問題から教職員および保護者のヘルスケアまで担当する人材を必要とするほど、様々な問題が山積しているといえます。 保健室の先生、すなわち養護教諭にしか心を開かない子供もいますし、毎日教室に入れなくて保健室登校している子供もいます。けがや病気の子供も次々やってきます。 最近多くの教育委員会で引っ張りだこなのが、臨床心理士など心のケアを専門に扱う職種の方です。市町村教委単独で雇用することも多いようです。あなたのご専門が何かわかりませんが、精神科や神経科などの方面でしたら、募集をかけている教育委員会は少なくないと思います。 あるいは、スクールカウンセラーとして教育委員会に登録して、複数の学校を掛け持ちするなどの方法もあります。これは教育委員会もかなりの予算をかけていますので、時給5~7千円払っているところもあります。 子供や教職員、保護者の様々な悩みや相談をいっぱい引き受けてストレスがたまることも多い職種です。その辺も考慮に入れてはいかがでしょうか? あんまり具体的な情報ではなくてすみませんが・・・

関連するQ&A