- ベストアンサー
立て抱っことお座りの時期について
現在、二ヶ月と4週目の赤ちゃんがいます。 首がすわりかけて来ました。 最近は横抱っこが嫌いになり、ご機嫌ナナメで泣き出します。 座っている時は、膝の上に背中が来る様に乗せて、お腹や胸にもたれかけさせて 抱っこしています。 支えてはいるのですが、まだ不安定なので頭がガクンと前に倒れてしまいます。 横抱っこで上体をなるべく起こし、腕で頭を支えて膝の上に座らせる方法も 取っていますが、不機嫌になってしまい時間が持ちません。。。 立っている時は立て抱っこにして頭を支えていますが、ちょっとした拍子で こちらも頭が後ろにガクンとなってしまいます。 どちらも時間としては、疲れない程度に抑えて長時間の姿勢の維持はしていませんが、 頚椎や脊椎の発達が心配です。 ガクンと倒れる事によって、頚椎や脊椎への影響はないのでしょうか? いつくらいから表記した方法を、取っても大丈夫なのでしょうか? また、仰向けで寝ている状態から脇の下を持って起き上がらせるのは、 いつくらいから可能ですか? 初めての子育てで知識がなく困っています。 経験者の方、専門的知識をお持ちの方、ご回答をお願い致します。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
我が家には4歳と4ヶ月の娘がいます。 4ヶ月の娘がやっと首が座ったところなので力になれるかもと思いカキコしました。 完璧なタテ抱き(脇腹から手を入れお尻に手を当てる状態)が出来るようになるのは首が座ってから! 首がすわったかどうかをチェックするポイントは以下の通りです。 ★腹ばいにするとひじをついて腕を突っ張りながら、頭と肩を持ち上げ、首を左右や上下に動かすことができる。 ★あお向けで寝ている状態から赤ちゃんの両手を握って体を引き起こすと、途中から頭が体と一緒についてくる。 うちの子はもう首が座ったからタテ抱きできますが、それまでにもタテ抱きをしていました。でもたえず首をもう片方の手で支えているのは用事が出来ないし、ドアも開けられないのでそう言う場合は、赤ちゃんをタテ抱きの姿勢にし、赤ちゃんの肩の上からお尻にかけて手を回します。背中を覆うように。そうすると首も守ってタテにも出来ますよ。お試しください。 脇の下を持って起き上がらせるのは、3ヶ月頃からやってました。まだ首が完璧に座っていなかったけど、両脇に手をさして、そのとき差し込んだ指先で首の後ろを支えるようにしてやれば大丈夫そうでしたよ。 頚椎や脊椎への影響はさほど気にしなくても良いと思いますが、やはり頻繁に思い切ってガクッとなるのは避けた方が。反動のない状態からのガクッであれば普通の現象なので大丈夫。 うつぶせ寝が首座りを早めるというのは事実ですが(一人目のときにうつぶせ寝を産院で指導されました)、今では全面的に禁止されています。乳児の突発死の原因の一つになっているそうです。 ほっておいても首座りはできるるようになりますしね。 一人目のときに「ベビービョルン ベビーキャリア」という抱っこ紐を使っていました。生後一週間からタテ抱き・対面抱きが出来るという物です。着脱もホントに簡単で、装着中もすごく楽なんです。ただおんぶは出来ないので、調理のときには手元が見えず役に立ちませんでした。これで1ヶ月検診も行きましたし、散歩も二人が日傘の中に収まるのでよくウロウロしてました。この抱っこ紐があれば首のガクッとしないし、お母さんと密着して赤ちゃんも安心。お母さんも両手が開くのでパソコンも出来そうです。(私はしていました) ♪ベビービョルンのサイト http://www.o-baby.net/items/0301.html ♪赤ちゃんの成長の目安などが載っています。 http://akasugu.net/knowhow/4/a-1.html ♪登録するとアドバイスメールが毎月届きます。 http://www.babytown.jp/index.html
その他の回答 (1)
- yamiyo
- ベストアンサー率29% (185/633)
赤ちゃんの個人差にもよりますが、やはり赤ちゃん自身で首が支えられるようになってからですよね。。。 立て抱きはママの肩に頭を置いて、軽く手を添えてあげればママも疲れにくいと思うのですが(^-^) このときの『カクン』が原因での頚椎損傷は聞いた事はないので大丈夫でしょう。ただ、赤ちゃんがびっくりしてかわいそうかと。。。 うちの子2人はうつぶせ寝をしていたときはご機嫌でしたし、うつぶせ寝のお陰か首のすわりが早かったです。 これから赤ちゃんの知恵もついてきて、抱き癖も出てくるかと思います。ご機嫌になる歌や好きなおもちゃも出てきます。色々試して、育児を楽しんでください(^0^)v
お礼
ありがとうございました♪ 頚椎への影響がないとの事で、安心しました。 元気に健やかに育ってくれる事が、なによりなので。。 うつぶせ寝は、体操させる時にほんの数分ですが、試しています。 何をするにしても、赤ちゃんへの負担を最小限にする事が大切ですね。 ありがとうございました。。
お礼
色々とありがとうございました♪ 抱き方も参考になりました。。。 早速、実行していますが、今の所は上手く行ってます。 抱っこ紐はわめき散らしてしまう状態になってしまうので、 現在は使用していませんが、今後の検討課題としてみます。 役に立ちました、ありがとうございました。