- 締切済み
赤ちゃんが抱っこしていないと寝ません!
先月、長男を出産しました。 この子が、上の子(3歳長女)と違い、全く寝てくれなくてほとほと困ってしまいます。 抱っこでないとなきっぱなし。ベビーベッドは物置状態です。 長女がいるので家事も上の子のお世話もしなくてはいけないのに…。 夜も、わたしは2、3時間も寝られないほどです。 昼寝もベッドでなんかしません。なのでわたしもずっと昼寝はできません。 新生児と一緒に、母である私も泣いている毎日です。 辛すぎて、頭がおかしくなってしまいそうです。 なにか、赤ちゃんが寝るいい方法はないでしょうか? 役に立つホームページなどを教えていただけないでしょうか? 乱文で申し訳ありません。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
みんなの回答
- isis-white
- ベストアンサー率14% (47/329)
二人目おめでとうございます。 私は一人目生後1ヶ月ですが初めはそうでした。けれど、0歳から用のおしゃぶりを加えさせてからは、吸いながら寝てくれます*おしゃぶりを口から落として何度も寝付くまでなきますが; 個人差もあると思うのでご参考に*400円くらいで売ってますよ!
- chocopandatan
- ベストアンサー率25% (11/44)
ウチの子もそうです。抱っこでないと絶対に寝てくれません。なので私は諦めて抱っこのまま毎日寝てます。 私は赤ちゃんを抱っこしたまま寝てもつらくないように、座椅子を買いました。 座椅子と言っても安いやつではなく、座り心地のよい高いやつを買いました。選ぶポイントにしたのが、 1、背もたれが高く、頭までもたれることができる。 2、背もたれを段階で倒せる。 3、ひじ置きがある。(これ絶対) 4、柔らかくて、ゆったり座れる。 です。これをクリアした座椅子を1個8千円くらいで買いました。ちょっと高かったけど、これで少しでもラクになるなら安いものだと思いました^^ やはり座ったまま寝るので多少は腰が痛かったり肩が痛かったりしますが、以前よりは断然ラクになりました。 おっぱいをあげながら寝たり、抱っこしながら4時間とか5時間とか寝ちゃったりします^^ 赤ちゃんもきっとお母さんと一緒に寝たいんだと思います。一人ベッドに置かれたら寂しくなっちゃう子もいるんだと思います。最初はつらかったけど、今は、「ママと一緒に寝たいのか~かわいいやつだなぁ」と自分で言って「つらくない」と自分に言い聞かせてます^^; 他の方のたくさんの意見など、いろいろ試してもダメなようでしたら、抱っこしながらでも少しでも自分がラクに寝られる方法を考えてみてはどうでしょうか。 ママに甘えてるんだね、抱っこして欲しくてたまらないんだね、かわいいね、って言ってチューとかするとイライラが少し解消する気がします^^; がんばってくださいね^^
- rara2525
- ベストアンサー率30% (15/49)
こんばんは☆3歳半と10ヶ月の子供がいます。 下の子がまさに同じ状況でした。 ベビーベットは購入したものの、1度も 寝かせずにオークションで売ってしまいました。 2人目は寝てるだけだからと周りの人に 言われていたので気楽に考えていたら とにかく抱っこ抱っこで、泣くわ泣くわ・・。 上の子が甘えて来ても構ってあげられず 本当にどうしていいか分からなくて3人で 泣いた事もありました・・。 私が試した事は・・ ●ベビービョルンの抱っこ紐 (首が据わらなくても使えるし、普通に抱っこ してるより遥かに楽でした。すぐに寝てしまうので 魔法の抱っこ紐と呼んでいました) ●完母でしたが完ミにかえました。 (授乳感覚が短く、母乳をあげてる 間、上の子に待っててと言う回数がとても多く また公園にいても母乳をあげる為に車に戻ったりする のも大変で、ミルクにしました) ●スリング (慣れるまで大変でしたがとても良く寝て くれたので、お散歩や買い物公園など スリングに入れて出かけてました) ●おしゃぶり (最初はペーッて感じでしたが現在も本当に 大大大活躍!してくれています) ●ベビーシッター(バウンサー) (子供によりけりですが、抱っこ紐で 寝かせた後、そのままバウンサーでゆらゆら するとわりと大人しくしてくれてました) ●赤ちゃんがすやすやネンネする魔法の 習慣と言う本を読みましたがもう少し月齢が 進むと参考になる事も書いてあったので お勧めです。 ●首が据わってからはおんぶ紐 (軽がるキャリーと言うおんぶ紐を 使っていますが簡単でお勧めです) 半年位はおんぶや抱っこでいつも私の体に くっついていました(^^;) 中には賛否両論ある物もあると思いますが クタクタでイライラしない為にと試行錯誤で 試しましたので、参考にして頂けたらと思います。 ちなみに現在はひどい夜泣きもなく 8時にはコロッと寝てしまう様になりました。 家の中ではハイハイで動いているので 抱っこの回数もかなり減りすごく楽になりました。 今が1番大変な時だと思いますが、頑張って下さい!
- chako3chako
- ベストアンサー率36% (268/743)
ベビーベッドではなく 赤ちゃんもお母さんもお布団にしてみるのはいかがでしょうか。 布団だと添い寝がしやすいですし 添い寝は赤ちゃんにとっても ダッコされてるような感覚があるようです。 うちは布団にしてから、 すーっと寝てくれることが多かったです。 寝入ってくれたら、そーっと起きだして家事をしました。 (疲れていて こちらもそのまま寝こんじゃう日も多かったですが) これを繰り返すうちに 添い寝しなくても布団に入れるだけで寝るようになりました。 また、夜中に泣いた時も 互いに布団なら、赤ちゃんの布団をずずっと お母さんの布団のほうへ引き寄せるだけで 肩口をとんとんしてあげたりできて 便利でした。
- 12354879
- ベストアンサー率0% (0/0)
こんにちはring-the-ringさん。 抱っこしないと寝ない赤ちゃんは本当に大変ですよね。 私も一人目の子供の時、同じ思いをしたことがあるので、ご協力できればと思い書きこませて頂きます。 我が家には現在、2歳の子供と7ヶ月の子供がいます。 スリングってご存知ですか?抱っこヒモならぬ「抱っこ布」です。これを使うと、赤ちゃんはお腹の中にいた姿勢でママに密着するので安心するようです。ただ、これも赤ちゃんとの相性があります。嫌がらなければ、赤ちゃんは安心してすぐに寝てくれます。抱っこ中、ママの両手は使えますし、赤ちゃんが完全に寝入ったら、そのままにベットに寝かせられます。 私の場合ですが、スリングに出会って、育児がとても楽になりました。 あとは、一人で抱え込んでしまうと大変ですよね。誰か頼める人がいれば、ここは割り切って、短時間でも手伝ってもえるといいですよ。 その間ママは、数時間熟睡する、ゆっくりお風呂に入る、外に買い物に行く、それだけですっきりします。 こちらにも気持ちの余裕が出来ると、不思議と赤ちゃんも落ち着いたりします。 抱っこ抱っこも、いずれ終わります!。大変だけどここが踏ん張り時です。我が家では今、2歳の反抗期で手を焼いています(これもかなり大変)。これも後で思い返せばよい思い出になるのでしょうか? 何かいい方法見つかる事を願っています。
次男の時を思い出しました。抱いてる間しか寝なかったのは3ヶ月ほどでした。きっと生まれつき甘えたなんだと結論付けましたが、本当に大変でした。(長男とは年子ですし) 私は布団を背もたれになるように山積みにし、抱いたままもたれて寝ていました。そのうち腕枕をしたまま寝たり・・・。 もう少し大きくなってもとにかく甘えたで甘えたで、家事をするのも大変でした。 家には揺りかごがあって、そこに寝かせて足で揺らしながら料理を作っていました。 大変だと思います。でも、お母さん大好きな可愛い息子さんに育って行くと思いますよ。 たいした回答でなく申し訳ないのですが、気になってしまって。御主人の休みの時に、うまく休めたら良いですね。
- mendokusa
- ベストアンサー率13% (359/2726)
まだ泣く以外何も出来ませんからねぇ。 そして残念ながら有効な対処方法もない。 泣くことによって腹筋を鍛えている場合もある。 時が解決してくれますけどね。 それまでは周囲のサポートに頼ってください。
- temariuta
- ベストアンサー率43% (47/108)
寝てくれないとたいへんですよね。 新生児の育児は、本当に睡魔との戦いで…。 うちの下の子は昼間は寝てくれていましたが、 やはり夜中寝ないだけでもたいへんだったのにと思うと、 質問者さんのつらさは相当のものだと思います(涙) こちらで早く解決されるといいですね。 うちの場合は夜中は授乳の時も部屋を薄暗くしたままにし、 あとは眠るときにおしゃぶりをくわえさせるようにしました。 おしゃぶりを落とすとまた泣いてしまうのでしばらくはたいへんでしたが、 ベッドに寝かせてもすぐに泣かれなくなっただけでも良かったです。 おしゃぶりは生後2週間くらいから始めましたが、 生後1ヶ月半には昼夜のリズムもついて、 夜中は8時間位ぐっすり眠ってくれるようになりました。 生後5ヶ月の今でも、眠くてぐずっている時にはおしゃぶりが役立っています。 おしゃぶりは歯並びが悪くなるといって嫌う方もいますが、 1歳くらいでやめれば大丈夫かと思います。 うちの長男がそうでしたが、歯並びは主人に似て綺麗です。 少しでも長く眠れる日が早く来ることを願っています! 頑張りすぎずに、頼れる方がいる場合は遠慮なく頼って、 たまには力を抜けるといいですね。
- php504
- ベストアンサー率42% (926/2160)
読んでると一人でがんばっているようですが子育ては一人では無理ですよ。 昔はおじいちゃんおばあちゃんと同居でおばあちゃんの協力が得られましたが核家族の今は夫の協力が必要でしょう。 私も経験があります。抱っこして寝たなと思ってベベッドに寝かすとおきて泣き出しちゃうんですよね。 ミルクは飲んでおなかいっぱいのはずだしオムツは替えたばっかりなのになんでと思った夜がありました。 それに家ではお産後しばらく、嫁さんのお母さんに来てもらって家事とかいろいろ手伝ってもらってましたよ。 一人でがんばったらだめですよ。