- ベストアンサー
抱っこじゃないとぐずります。ぐずらなくなるのはいつ頃から?
もうじき5ヶ月になる娘がいます。 3ヶ月後半頃から、起きている時は抱っこしていないとぐずるようになりました。 一人でガラガラをにぎって遊んだり、マットの上などに置いて話しかけたりすると機嫌よく遊んでくれたりもしますが、やはり少しするとぐずりだします。 抱っこしていてもぐずることもあります。 日中起きている時間ほとんどぐずるので、正直育児がしんどく思う時があります。 抱っこしていないとぐずらなくなるのはいつ頃くらいでしょうか? それぞれの赤ちゃんによって違うと思いますが、このような赤ちゃんをお持ちだった方教えてください。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
うちの娘ももう6歳ですが、赤ちゃんの頃は、寝ているか抱っこしているかおんぶしているかのどれか、という状態でした。だっこかおんぶをしてないと、とにかくぐずるので、やっぱりかなり大変でした。 泣く理由としては、その時々いろいろあったと思いますがやっぱり甘えたいから、という理由だけで泣いていることが一番多かったように思います。 でも、赤ちゃんってしゃべれない分、暑いとか寒いとか、どこか痒いとか、いろんな理由で泣くので、親としてはなんで泣いているのかその時々できちんとつきとめられれば、やっぱりそれがベストですよね… 私の場合、母乳育児だったので、泣くと安易に授乳しちゃったことも多かったですが。手っ取り早く泣き止むので、つい頼ってしまったんですよね。ちょっと反省しています。寝かしつけるときにも必須アイテムのようになってしまって、市販のおしゃぶりを使わなかった分、私がおしゃぶりがわりになってしまいました。一番安心するのでしょうが… もうすこし大きくなって、ハイハイやつかまり立ちができるようになれば興味の対象が広がるので、泣いているどころではなくなってくるでしょう。探索が楽しいころです。だっこしていなきゃいけない時間が減る分、危険なものや壊されたくないものをどんどん上のほうに避難しなくてはならず、違った意味で大変になりますが。目が離せませんよ。 だれかが、子供が大きくなるにつれて楽になるように思えるけど、大変さの種類が変わるだけだって言ってました。それはうなずける部分もありますけど、私は今6歳の娘といてぜんぜん大変じゃないし、むしろお手伝いをして助けてくれたり、疲れたオーラをただよわせているとすすんで肩をもんでくれたりするのでとても助かっています。がんばって躾けたかいがありましたよ。
その他の回答 (5)
こんにちは。男ですがよろしいでしょうか。 うちの子は6ヶ月~7ヶ月くらいまでぐずると妻が抱っこしてたと思います。 おんぶ紐は、赤ちゃんの腰に負担がかかるので8ヶ月までは止めた方がいいと指摘があったので、それまでしませんでした。 夜泣きが始まったときも、泣きやむまでずっと抱っこしてました。(6ヶ月~8ヶ月頃だったでしょうか。) 今、1歳半過ぎましたが(体重11kg)、暇さえあれば両手を上げ泣いてきます(抱っこしろ!の合図)。さすがに今となっては妻も限界に近いので、基本的に帰宅後と休日は私が抱っこしています。 多分、我々もはそうだったに違いありません。 抱っこが無くなる頃を待ちわびるより、あなた自身が休息できる時間をとった方が良いかもしれませんよ。近くに保育所があれば、週に1回利用するとか、実家にお世話になるとか。 あなた一人で育児を背負っていませんか?パートナーはどうですか? ストレスが解消されれば、また「抱っこしたい。」っていう気持ちになりますよ。
お礼
ご回答ありがとうございます。 1歳半過ぎても抱っこですか~!(_ _;) 旦那は仕事が深夜で休日出勤もあり、実家も頼れないのでなおさら負担になっていると思います。 休息方法考えたいと思います。
- k-m-m
- ベストアンサー率9% (1/11)
こんにちは うちの子が「よく泣く赤ちゃん」タイプでした(;_;) うちは抱っこしてても1日中ぐずってました。 私も当時はこの生活が毎日毎日このままず~~~~っと永遠に続くんだ(T_T)と落ち込んでました(ノイローゼ気味でした。。。) 保育園の先生が「1歳3ヶ月」を過ぎるウ~ンと楽になるよと言ってくれたんですが(根拠は特にないけど保育士の経験上)、確かにそれくらいだったかな?って今思います。 でも当時の「理由なきグズリ」を経験したおかげか「魔の2歳児の理由ある癇癪泣き」の時は、「理由があるだけマシ」と思えてすごく楽チンに子育てできましたよ♪ いつか必ず終わりますよ!ガンバッテ!
お礼
ご回答ありがとうございます。 確かに、いつかはぐずらなくなるのだろうと思いますが、いつまで続くんだろう~と落ち込んでしまいますね。 1歳3ヶ月ですか。遠いようであっという間なんでしょうね。 いつか楽になる日があると信じてがんばります!
- kounotori7
- ベストアンサー率26% (8/30)
NO.1で回答した者です。 よく覚えていないんですが、1歳をすぎても ぐずりはありましたし、最近やっと聞き分けがよくなって きたかなーといった感じです。 何かに興味を持つと、変わりますよ! うちはディズニービデオや、ある特定のCMに 興味をもったりしてました。 あまりテレビ任せもいけないんですけどね! 児童館や地域の施設を昼間利用するなど、 娘さんに外部の刺激を与えてあげると 日中のぐずりも少なくなると思います。 でもまだ産まれて5ヶ月! たとえ児童館や外で大泣きされても、いらいらしたり 他のお子さんと比べたりしないで、 「あらー、大きな声ねー」くらいの気持ちで 対応してあげてくださいね。 小さなお子さんを連れている人は沢山いますし、 みんな「泣いて可愛そうだけど、でも泣いてるときも かわいー」なんて思っているもんです。 たまに嫌味な人もいますが、そんなの気にしない。 赤ちゃんがだめ!という場所はきちんと 避けなければいけませんが、児童館などは 全然平気です。 まだ睡眠時間が定まらなかったり、ママの時間は 削られますが、そんな時期も今となってはいい思い出 です。すぐそんな風になりますよ。 頑張ってくださいね!
お礼
お返事ありがとうございます。 何かに興味を持つと変わりますか! 児童館、行ってみたいと思っていましたが、お座りもまだできない子でも行って遊んだりできるんでしょうか。 もう少し大きくなってからのほうがいいのかな。
- pinktree
- ベストアンサー率0% (0/4)
かまって欲しいんですね、お子さん。 私は三人の子持ちです。 何ヶ月で抱っこしなくなったかは、ごめんなさい、覚えていません。 日中おんぶしてみたらいかがですか? 私はとにかく自分のやりたいことがあるとおんぶしてやったりしてました。 歩き始めると、おんぶはしなくなりました。 だから、歩き始めるまで、かな? ぐずられるとホント、まいっちゃいますよね。 おんぶはお勧めですよ。肩こりますけど、うちの子はおとなしくしてました。
お礼
ご回答ありがとうございます。 歩き始めるまでですか。そう遠い先ではではないですね(^-^; おんぶオススメですか。おんぶ紐探してみようと思います。 確かに肩はこりますね!
- kounotori7
- ベストアンサー率26% (8/30)
かわいい時期ですよね? でもママのぬくもりもはっきりわかっているので、 ママは大変ですよね? もう5歳になる娘ですが、うちも初めての子とあって 大変でした。 ぐずる理由もわからない、1日中抱っこにおっぱい、 夜もなかなか寝ないし・・・ 私は腱鞘炎になってしまったかというくらい、 腕が痛くなりました。 そのときは、どうにか泣かせないよう、ぐずらせないよう にと真剣でしたが、多分今同じような環境になっても 「ごめんね!今は泣いててね」位の気持ちを持って、 子育てすると思います。 まだ5ヶ月だし、心配ですが、決して育児放棄や 放置、無関心ではありません。 赤ちゃんは泣いて当たり前。 泣かない赤ちゃんの方が心配です。 これほんとにそうですよ! お腹すいても気が付かない、なんて怖いですもんね。 抱っこしている顔が怖い・・・なんてことに ならないように、だっこでなくてもトントンして あげるとか、歌をうたってあげるとか、 いっぱい話し掛けて笑って、一緒に過ごしてみては どうでしょうか? 今だけ月日が長いですが、あっという間に5歳!ですよ。
お礼
早速のご回答ありがとうございます。 娘は本当にかわいいです。寝顔は天使のように思います。 ただ、起きている時はぐずるので、一日がとても長く感じられ、寝てくれる時間が待ち遠しく、朝になると「あぁ~また一日が始まるんだぁ~」と思うこともしばしばです。 心に余裕がなくなっているんですよね。 kounotori7さんのお子さんは何ヶ月(何歳)頃からあまりぐずらなくなりましたか?
お礼
ご回答ありがとうございます。 ハイハイやつかまり立ちができるようになる頃というとあともう数ヶ月の辛抱ですね。 確かに違った意味での大変さは増えそうですね。(^_^; 私も泣くとおっぱいと行きたいところですが、娘はおっぱいを飲む量が多く、3ヶ月検診で7kg超えていましたので、あまり太らせるのも良くないと思い、なるべく3時間あけるようにしています。 6歳も娘さんは全然大変じゃないですか! その言葉を聞いてほっとします。 大変なのもずっと続くわけではないと信じて頑張りたいと思います。